満開の桜の隣のハナモモが、咲き始めた清風館です。今日の野沢温泉、朝方はまだ寒さが残っていましたが、午後になってぐんぐんと気温が上がってきたようです。なんと昨日と比べると10℃以上も暖かいとか。このままの調子で緩やかに暖かくなっていってくれると良いのですが、どーなることやら。さて、マスク不足の今日この頃。皆さん自宅で上手にマスクを作成している動画が出回っているので、自分もやってみよーかと思い立ちまし . . . 本文を読む
清風館の桜、イイ感じにモフモフしてきましたよ♪♪♪野沢温泉、昨日から曇ってたり霧雨になったりで、ちょっとどんよりしています。なかなか暖かくならないので、外の作業をやる気が出なくて……そんな時、ご近所さんから、越冬用に保存しておいたじゃがいもがまだいっぱいあるとのこと。少し分けていただいて(全然少しじゃない気がしますが)保存用の「いもなます」と夕飯用の「ポテトサラダ」を作る事にしました。まずポテトサ . . . 本文を読む
一昨日まで雪が降っていたのに、昨日はそれを10℃以上も上回る暖かさで、とうとう清風館の桜も咲き始めましたo(^o^)oまだまだ日当たりの良い枝の先の方ばかりですが、春がきましたね~♪昨日は、お隣の飯山市方面へ食料品等の買い出しに行ってきました。R117の千曲川堤防沿いの道路も、春真っ盛り☆咲き始めた桜のピンク色と、野沢菜の花の黄色、そして奥に見えるまだ雪景色の山の白さのコントラストが . . . 本文を読む
昨日に続き、野沢温泉、今日も雨です。寒いです。山は雪になったようで、スキー場の山頂付近の積雪は、2m越えたそうです。そろそろ外の作業も始めなきゃ!なのですが、寒いので、とりあえず、家の中で出来る事をと。前回、お庭のフキノトウをいっぱい採ってきて、フキ味噌を作ったので、今回は、今シーズン最後の菜っぱ(野沢菜)の片付けをするぞ(^o^ゞという事で、まず、桶から出してきました。例年だと、こ . . . 本文を読む
久しぶりの更新です。ご無沙汰して申し訳ありませんm(__)m今日の野沢温泉、朝から雪が降っていました。お昼近くなった今、ミゾレから雨っぽくなってきましたが。と言っているそばから、空から降ってくるのが再び白っぽくなりました(@_@;)いやぁこれが野沢温泉ですね。お庭の七分咲きの梅には、鳥さん達がこの悪天候なのに、新芽をついばみに来て、楽しくおしゃべりしています。真ん中辺りの黒い塊が、鳥さん(多分ウソ . . . 本文を読む
1ヶ月ぶりの更新です。
つい1週間前までは、水路の近くは春でした(T_T)フキノトウ出てきちゃってましたから……でもでも、3日くらい前からやっと野沢温泉らしい雪が降りだして、いつもの風景がやっとやって来たかも~です♪夕べは今シーズン初のリーゼント(笑)今朝起きたら、とても良い天気で、めっちゃ寒くて、あっちもこっちもキンキンに凍ってた(怖い~)こういう . . . 本文を読む
11月も半ばになりました。野沢温泉のスキー場のお山にも初降雪があり、いよいよウインターシーズンの入り口が近くなってきたようです。さて、今年も清風館恒例行事「お菜洗い」そして、野沢菜の「漬け込み」をにぎやかに執り行いました(^o^ゞまずは、主役の「菜っ葉」の到着です♪菜っ葉好みの湯加減に調整された(いわゆるぬるま湯状態ですね)湯船に、ドブンと本体を投入します!!そして、み . . . 本文を読む
1ヶ月ぶりの更新です。ご無沙汰して、申し訳ありません。今回の台風では、たくさんの皆様にご心配いただき、誠にありがとうございました。清風館では、大雨による地下部分の若干の浸水と一部の雨漏りなどの被害だけで済みましたが、近隣の飯山市や長野市の千曲川沿岸での甚大な浸水被害には、心をいためております。長野県内だけでなく、日本各地にも大きな被害がありました。今はただ、被害にあわれた皆様が、少しでも早く、通常 . . . 本文を読む
長~い連休の後の初めての週末。
晴天に恵まれた野沢温泉です。
清風館のお庭は、満開のハナモモが散り始め、足元のクローバーとステキなハーモニーを奏でています。
彩りは、ハナモモの紅からヤマブキの黄色へ。
お山も雪がとけたところから、続々山の幸が採れ始めましたo(^o^)o
今日は初物をGET!
ワラビとネマガリダケです♪
両手におさまってしまうくらい、まだまだわずかな量ですが、山の恵みに感 . . . 本文を読む
10連休9日目です \(^o^)/
この連休の間に、お庭の桜はすっかり葉桜になり、そして花桃が満開になりました。
さて今日は5月5日 こどもの日、子供じゃなくても楽しみたいと思いまして、ウチにあるモノで、こんなの作ってみました d(^-^)
さあ、連休も残り1日!!
悔いの残らないように、そして、疲れも残さないように、楽しんで頑張りましょう o(^o^)o
〈今日のオマケ〉
皆さん、湿 . . . 本文を読む