11月6日(木)に行ってきました~。
法然院~南禅院~尊勝院
銀閣寺のところから 哲学の道をひたすらあるき
鯉を発見
法然院へ
こちらの門は外との違いのあらわれでしょうね~
わざと 高い位置につくられています。
この門をくぐると
白砂壇白砂壇(びゃくさだん)
これは、水をあらわしているそうで この間を通ることで
身も心も清めるという意味があるそうです。
この日は、まだ紅葉していませんが・・・。
着物の女性が・・ポーズをとりながら
ずっと写真を撮っていました~
着物だと 絵になりますね~
こちら本堂の特別拝観へ
御本尊の 阿弥陀如来坐像
法然上人立像
本尊の前には二十五菩薩を象徴する二十五の生花が散りばめられていて
季節によってお花も違うそうです。
ちょうどこの日は 菊の花だったように思います。
お庭のみ 写真 ということで
橋の向こうとこちらで あの世と現世を現していたり
それぞれ石にも 意味がある お庭だそうです。
こちらの庭では、「善気水」 という 湧水が湧き出ていて
そのお水でお茶を準備してくださっています。
法然院~南禅院~尊勝院
銀閣寺のところから 哲学の道をひたすらあるき
鯉を発見
法然院へ
こちらの門は外との違いのあらわれでしょうね~
わざと 高い位置につくられています。
この門をくぐると
白砂壇白砂壇(びゃくさだん)
これは、水をあらわしているそうで この間を通ることで
身も心も清めるという意味があるそうです。
この日は、まだ紅葉していませんが・・・。
着物の女性が・・ポーズをとりながら
ずっと写真を撮っていました~
着物だと 絵になりますね~
こちら本堂の特別拝観へ
御本尊の 阿弥陀如来坐像
法然上人立像
本尊の前には二十五菩薩を象徴する二十五の生花が散りばめられていて
季節によってお花も違うそうです。
ちょうどこの日は 菊の花だったように思います。
お庭のみ 写真 ということで
橋の向こうとこちらで あの世と現世を現していたり
それぞれ石にも 意味がある お庭だそうです。
こちらの庭では、「善気水」 という 湧水が湧き出ていて
そのお水でお茶を準備してくださっています。