ぶらり独り言

思いついたことをそこはかとなく写真付きで書く日記です

植民地

2019年03月05日 | 日記

植民地の定義を調べると、本国政府の憲法や諸法令が原則として

施行されず、本国と異なる法的地位にあり、本国に従属する領土

を植民地という。


私が思う植民地のイメージは、その国の資源や労働力を暴力等の

不当な手段を使い、搾取するイメージである。

かの国を併合した当時は、本国と同じ法律で、同じ国民として扱ったのに

二言目には、植民地時代と表現されることに、とても違和感を感じます。

日本政府は、その事にもひとつひとつ抗議すべきだと思います。

遺憾という言葉でなく、子供でも分かるような言葉で抗議すべきだと

思います。


そして、日本が、かの国の独立に寄与したこと、身分制度を無くしたことを

説明して上げるべきです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠くの親戚より近くの他人 | トップ | EXCELでの令和の表示 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事