長男こーちゃんは4才。
4才男児って、大人じゃ考えられない行動をする。
<行動パターン その1>
これは昨日、いつものように保育園から帰ってきたときのこと。
何を思いついたか・・
まさかのスライディングかーーーい!( ゜д゜)YY☆ カチーーン
(髭男爵風に)
その服、買ったばかりなんですけどーーー
っつーか、何でイキナリ玄関で滑り込みしてるんですかーー
4才男児のその突然の行動の意図はいかに!?
聞くと、「いないいないばぁ」のテレビでワンワンがやってたんだそうな・・・
つるーーん
♪ ルーリルリ ララルラ ルーリルリ ララルラ・・
この後もノリノリで、
廊下やリビングの床でスライディングダイブを繰り返していたこーちゃん。
あぁ、4才男児って・・・・・
床はまだいい。けど、玄関では勘弁してください。
<行動パターン その2>
それはちょっとまえの話ですが、雪が降って、風が強く寒ーーい日。
あまりに寒くて、この日は1日中家の中で過ごしたんですが、
約1名、お外で過ごされてるお方が・・・・
寒いんですケドーー
見てるだけでも寒いんですケドーーー
あのーー 雪まで舞ってきたんですケドーーー
楽しそうに風とたわむれる息子を見て、”子供は風の子”を痛く実感した日でした。
<行動パターン その3>
片付けたはずなのに、床にパンツが落ちていた。
いや ソレ 忘れんなよーーーぃ!( ゜д゜)YY☆ カチーーン
ズボンの中を見ると、確かにパンツはいてませんでした・・・
パンツはくことよりも遊ぶことの方が数倍大事。
それが4才男児。
<行動パターン その4>
最近、とうとう虫歯になってしまい歯医者通いをしたこーちゃん。
その原因は、やはり最近好きになって良く食べるチョコにあると思い、
チョコ禁止令を発令した。
そしたら・・・
ニオイでいいんかーーい!≡( ゜∀゜)YY☆ カチーーン
保育園でもらった節分のお菓子袋、
うん・・ 確かにいいニオイしました。
その様子があまりにけなげ(あやしげ?)だったもので、ママはつい負けてしまい
チョコ1個だけ食べさせてあげました。
あぁ 4才男児って・・・
<行動パターン その5>
こーちゃんはロディちゃんが大のお気に入り
ある日、朝ご飯にパンを食べて、
何を思ったか!
おそなえかーーい!≡( ゜∀゜)YY☆ カチーーン
食べ残しをちゃんと小さなお皿に入れて、ロディちゃんの前に置いてました。
なぜかこの行動、1週間くらい続けてました。(゜Д゜;;)ボンジューール!?
あぁ 4才男児って!!!
4才男児って、大人じゃ考えられない行動をする。
<行動パターン その1>
これは昨日、いつものように保育園から帰ってきたときのこと。
何を思いついたか・・
まさかのスライディングかーーーい!( ゜д゜)YY☆ カチーーン
(髭男爵風に)
その服、買ったばかりなんですけどーーー
っつーか、何でイキナリ玄関で滑り込みしてるんですかーー
4才男児のその突然の行動の意図はいかに!?
聞くと、「いないいないばぁ」のテレビでワンワンがやってたんだそうな・・・
つるーーん
♪ ルーリルリ ララルラ ルーリルリ ララルラ・・
この後もノリノリで、
廊下やリビングの床でスライディングダイブを繰り返していたこーちゃん。
あぁ、4才男児って・・・・・
床はまだいい。けど、玄関では勘弁してください。
<行動パターン その2>
それはちょっとまえの話ですが、雪が降って、風が強く寒ーーい日。
あまりに寒くて、この日は1日中家の中で過ごしたんですが、
約1名、お外で過ごされてるお方が・・・・
寒いんですケドーー
見てるだけでも寒いんですケドーーー
あのーー 雪まで舞ってきたんですケドーーー
楽しそうに風とたわむれる息子を見て、”子供は風の子”を痛く実感した日でした。
<行動パターン その3>
片付けたはずなのに、床にパンツが落ちていた。
いや ソレ 忘れんなよーーーぃ!( ゜д゜)YY☆ カチーーン
ズボンの中を見ると、確かにパンツはいてませんでした・・・
パンツはくことよりも遊ぶことの方が数倍大事。
それが4才男児。
<行動パターン その4>
最近、とうとう虫歯になってしまい歯医者通いをしたこーちゃん。
その原因は、やはり最近好きになって良く食べるチョコにあると思い、
チョコ禁止令を発令した。
そしたら・・・
ニオイでいいんかーーい!≡( ゜∀゜)YY☆ カチーーン
保育園でもらった節分のお菓子袋、
うん・・ 確かにいいニオイしました。
その様子があまりにけなげ(あやしげ?)だったもので、ママはつい負けてしまい
チョコ1個だけ食べさせてあげました。
あぁ 4才男児って・・・
<行動パターン その5>
こーちゃんはロディちゃんが大のお気に入り
ある日、朝ご飯にパンを食べて、
何を思ったか!
おそなえかーーい!≡( ゜∀゜)YY☆ カチーーン
食べ残しをちゃんと小さなお皿に入れて、ロディちゃんの前に置いてました。
なぜかこの行動、1週間くらい続けてました。(゜Д゜;;)ボンジューール!?
あぁ 4才男児って!!!
4歳児って、そういうところあります。確かに!
頭の回路が(大人からすると)予期せぬ時に、つながって行動おこしちゃう、みたいな。そこが大人からするとユーモラスでかわいらしかったりもするんですよね(*^^)
うちはおそらくTVで覚えたらしいのですが、「遅かれ早かれ」という言葉がえらく気に入ったようで、ニヤリと笑いながらよく連発してますw
ちえぞうさんも記事で書かれてたように、
お話をしてても、頭の中には子供ワールドがあって、こっちが思ってもないようなことをしゃべっちゃったり、行動したりするんですよねーー
たろうくん、「遅かれ早かれ」なんて言っちゃうなんて、
かわいー
何だか知的な感じで、これまたいいですね☆