10月17日、うーくんの保育園の運動会がありました。
昨年は大泣きだったうーくん。
今年は2歳になり、なんとか出演できるかな?
はらはらドキドキ心配だったママです。
で、しょっぱな、運動会の歌が始まるなり、やっぱり大泣き・・
「うぇぇーーん」
今年はほかにも泣いてる子が多く、
みんなでつられなき状態って雰囲気もあったりして、
やっぱり序盤は泣き泣きだったうーくんでした。
先生に、「お母さん、うーくんの見えないところへいってください。」
なーんて言われながら、影からこっそり見守るワタシ。
開会セレモニーの次はいきなり「かけっこ」。
これもまだ並んでる間、泣きやまずにいたうーくんでしたが、
自分の番になり、名前が呼ばれ、
「よーいドン!」で、なんとなくやる気がでてきたのか、
ポテポテと走りながら、少しづつ笑顔が出てきました。
あ、6人中6位でしたが、
ちゃんと走ったうーくんにママは拍手☆です。
そして競技、パン食い競争、おゆうぎなど競技が進むにつれ、
楽しそうになってきたうーくん、
最後の親子競技のときには笑顔全開で、
一緒に楽しく競技で来ました☆
おつかれさまーー ガンバッタネ♡
昨年は大泣きだったうーくん。
今年は2歳になり、なんとか出演できるかな?
はらはらドキドキ心配だったママです。
で、しょっぱな、運動会の歌が始まるなり、やっぱり大泣き・・

今年はほかにも泣いてる子が多く、
みんなでつられなき状態って雰囲気もあったりして、
やっぱり序盤は泣き泣きだったうーくんでした。
先生に、「お母さん、うーくんの見えないところへいってください。」
なーんて言われながら、影からこっそり見守るワタシ。
開会セレモニーの次はいきなり「かけっこ」。
これもまだ並んでる間、泣きやまずにいたうーくんでしたが、
自分の番になり、名前が呼ばれ、
「よーいドン!」で、なんとなくやる気がでてきたのか、
ポテポテと走りながら、少しづつ笑顔が出てきました。
あ、6人中6位でしたが、
ちゃんと走ったうーくんにママは拍手☆です。
そして競技、パン食い競争、おゆうぎなど競技が進むにつれ、
楽しそうになってきたうーくん、
最後の親子競技のときには笑顔全開で、
一緒に楽しく競技で来ました☆
