市川・浦安市民連合(正式名「千葉県第5区市民連合」) | Facebook
千葉県第5区(市川・浦安)市民連合は、「薗浦議員辞職にあたっ... - 市川・浦安市民連合(正式名「千葉県第5区市民連合」) | Facebook
千葉県第5区(市川・浦安)市民連合は、「薗浦議員辞職にあたってのコメント」と「早期の立憲野党候補の一本化を求める要請書」を出しました。
───────────────────────────
★【コメント】薗浦議員辞職にあたって
───────────────────────────
「補欠選挙で市民として良識ある議員を国会に送ろう!
ー薗浦健太郎衆院議員の議員辞職にあたってー」
2022年12月22日
千葉県第5区市民連合 運営委員会
12月21日、千葉県第5区選出の自民党・薗浦健太郎衆院議員が辞職をしました。
政治資金パーティーの収入を4000万円ほど少なく収支報告書に記載し、政治資金規正法違反罪で略式起訴されることでの辞任です。
自民党議員の「政治とカネ」を巡る問題が相次いで発覚している中での辞任であり、政権与党の「政治腐敗」が深刻化していることを表しています。
私たちは、2021年10月の衆議院議員選挙で、矢崎けんたろうさん(立憲民主党)を「立憲野党統一候補」として支持・応援をしました。しかし、十分に支持を広めることができず、薗浦さんの当選を許してしまいました。
今回の件は、薗浦さんに投票した有権者だけでなく、全有権者・市民を愚弄するものです。五期に亘って薗浦議員を国会に送っていた私たち千葉県第5区は、二度とこうした議員を生み出すことがあってなりません。
私たちは、4月にもおこなわれるとされる補欠選挙で、今度こそ、「政治とカネ」に無縁で、市民としての良識・生活感覚をわきまえ、憲法を大切にする議員を国会に送るために奮闘する決意です。
自公政権が物価高、コロナ禍であるにもかかわらず、軍備増強のための増税を目論んでいる中での「補欠選挙」は、全国的にも重要な選挙になります。
私たちは、市民の皆さん、政党の皆さんと相談しながら、補欠選挙に向けての取り組みを進めて参ります。
────────────────────────────────
★【要請書】補欠選挙に向けて早期の立憲野党候補の一本化を要請する
────────────────────────────────
千葉県第5区(市川・浦安)連合は、補欠選挙に向けて早期の立憲野党候補の一本化を求める要請書を立憲野党各党に送付しました。
【要請書】
補欠選挙に向けて早期の立憲野党候補の一本化を要請する
私たち千葉県第5区市民連合(市川・浦安市民連合)は当選挙区選出の薗浦健太郎議員の政治資金規正法違反容疑による議員辞職を恥じ、心より残念に思います。
報道によれば、薗浦議員は政治資金パーティの収入など約4000万円を政治資金収支報告書に記載せず、またその支出にも多くの不記載が疑われています。この行為は法令違反である上に私たち有権者を大いに愚弄するものです。市民の多くが物価高、度重なる公的負担の増加に苦しむなか、私たちの代表として模範的であるべき衆議院議員が巨額の収入を隠したうえ、遊興を含めた私的な乱用まで疑われる事態は、極めて恥ずべき、選良の名に値しない行為です。
法令を遵守するのはもちろんのこと、市民としての良識、生活感覚をわきまえた人物こそが、私たちの代表にふさわしいと考えます。
来年4月にも衆議院千葉県第5区で補欠選挙が実施される見込みです。
五期に亘って薗浦議員を国会に送っていた私たち千葉県第5区は二度とこうした議員を生み出すことがあってはなりません。今また、自公政権は物価高、コロナ禍であるにもかかわらず、軍備増強のための増税を目論んでいます。
今度こそ、立憲主義、民主主義を尊重し、すべての人の人権を尊重し、公正かつ良識ある私たちの代表と誇りに思える候補者を国会へ送ろうではありませんか。
そのためには、千葉県第5区のすべての立憲主義、民主主義を尊重する政党会派と市民が、いち早く政策合意のうえ、候補者一本化を実現する必要があります。
私たちは2021年10月の衆議院総選挙で、矢崎けんたろうさん(立憲民主党)を「立憲野党統一候補」として支持・支援を行いました。しかし、政党間での合意が公示日直前になったこともあり、十分に支持を広めることが出来ず、当選には至りませんでした。
この経験に学び、一日も早い候補者一本化に向けた取り組みを切に要望致します。私たちは市民の立場から、その取り組みに強い関心を払うとともに、その一翼を担う決意です。
2022年12月21日
千葉県第5区市民連合(市川・浦安市民連合)
金子勝(@masaru_kaneko)さん / Twitter 「【カルトヤマギワの第8波】昨日は月曜日で、感染者数は20万2853人と再び20万人台。死者数271人。全数調査を止めた厚労省の集計でも
12月28日(水) 【しんぶん赤旗】 野党連合政権(仮)を実現する市民と野党共闘のエンジン 地方首長&議員選挙勝利 マイナンバーカード・原発・防衛費増額反対・消費税5%・脱ダムで政権交代を
参議院選挙の結果について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
日本共産党(公式)🌾⚙さん (@jcp_cc) / Twitter
中央委員会の機構と人事(第28回党大会)|党紹介│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)
志位和夫さん (@shiikazuo) / Twitter委員長
小池 晃(日本共産党)(@koike_akira)さん / Twitter書記局長
田村智子さん (@tamutomojcp) / Twitter副委員長・政策委員長
メールについてのお願い|エントリー│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp) ご意見・お尋ねお待ちしております
日本共産党中央委員会あて
政策や活動などについての意見、質問などは、次のアドレスにお送りください。
メールアドレス info@jcp.or.jp
ファクス 03-5474-8358
電話 03-3403-6111
電話相談11月 - 「しんぶん赤旗」 (jcp.or.jp)
「しんぶん赤旗」購読を申し込みます (akahata.jp)
しんぶん赤旗電子版 | TOP (akahata-digital.press)
※2019年10月以降も月額3,497円でご利用いただけます。
しんぶん赤旗電子版 | お申込みの操作方法 (akahata-digital.press)
しんぶん赤旗さん (@akahata_PR) / Twitter
しんぶん赤旗日曜版🚩さん (@nitiyoutwitt) / Twitter
「赤旗」販売スタンドマップできました (jcp.or.jp)
宣伝力が弱い共産党(本部と地方)を陰から応援します
↓
Twitterアカウントを登録する方法とTwitterアカウントを作成する方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学術会議の独立性侵すな/学者・文化人127人、政府方針撤回要求/「学問と表現の自由を守る会」 声明
秋葉復興相を更迭/閣僚4人目 岸田首相にまた任命責任/杉田政務官も
鉄道網維持 国の責務/大平氏、広島県に党提言届け懇談
「戦争か、平和か」―歴史的岐路の年をどうたたかうか/志位委員長大いに語る/新春インタビュー 元日付に一挙掲載
宗教虐待への厚労省指針/苦しむ2世救うものに/野党ヒアリング
欧州左翼との連帯求めて 緒方副委員長に聞く(4)/大陸を超えた共同を提案
安保3文書撤回へ共に/京都 穀田氏、団体へ申し入れ
経済読み解き 「貯蓄から投資へ」(下)/損失を顧客へ不当転嫁
政府「公営住宅では前提にしない」はずが/1277自治体 保証人要求/田村智子議員調査 入居辞退招く
「軍事費」発言を削除/熊本 水俣市議会に共産党抗議
秋葉復興相の更迭/辞めるべきは岸田首相自身だ
きょうの潮流/日本で最初に開園して140年の東京・上野動物園。すっか…
第8波から命守る対策強化を/コロナ対策で党国会議員団が要請書/小池・田村氏が会見
政権の体をなしていない 岸田内閣は総辞職せよ/小池氏が会見
大軍拡・大増税許すな/「安保3文書」 首相の地元 広島で抗議
カジノ用地疑惑 説明を/共産党大阪PT 辰巳氏ら会見
コロナ感染第8波から国民の命を守る対策の強化を求める/12月26日 日本共産党国会議員団
戦争は平等に逆行/党ジェンダー平等委宣伝
書面送付で献金抑制/統一協会被害者 制度化求める/野党国対ヒアリング
基本方針案に修正意見/困難ある女性支援の有識者会議
在日米軍15基地を追加/ドローン飛行禁止、計45基地に
1月1・8日新年合併号/新年の抱負 志位さんに脇さんがズバリ聞く/第2部 統一地方選 住民の願い実現へ党躍進を
欧州左翼との連帯求めて 緒方副委員長に聞く(3)/ジェンダーから外交まで
軍拡より消費税減税/伊藤議員ら「まちかどトーク」/さいたま
「税制大綱」の自主申告運動弾圧 法案に盛り込むな/日本共産党 小池書記局長ら財務省要請
キリスト教会「侵略停止を」/クリスマス 平和求めメッセージ
受験生 痴漢から守れ/加害防止対策の強化/共産党都議団、都に要請
「書面送付制度」創設を/配慮義務違反 気づきやすく/「宗教2世ネット」 関係省庁に要請
自公政権復帰10年/国民との矛盾広げる暴走政治
きょうの潮流/1年前、父親が入院しました。2泊3日の予定でしたが発熱…
タガ外れた岸田政権/敵基地攻撃能力保有 原発回帰の新方針…/行動原理は延命と保身
米製武器購入予算が急増/23年度 最大の2倍超
アイヌの生活改善進まず/紙議員質問主意書に政府答弁書/他の日本人との間に収入など格差/施策推進法施行後も政府は無策
全国鉄道網の破壊許されない/「上下分離」「基金設立」…/共産党、「提言」で新提案
大雪の新潟県村上・佐渡市/志位委員長が見舞電
欧州左翼との連帯求めて 緒方副委員長に聞く(2)/互いに心をかよわせて
大軍拡ノーの声上げよう 各地/愛知・豊橋 本村・しもおく氏
大軍拡ノーの声上げよう 各地/大阪・東大阪 うち海府議
統一地方選 共産党議席の値打ち/栃木 野村県議の再選必ず/県民の運動と結び一つずつ前へ
「畜産の灯を消すな」ポスター/田村副委員長 酪農農協と懇談/島根・大田
保護者・地域と共同を/民研が教育研究交流会開く
岸田大軍拡予算/暮らし置き去り政治の転換を
きょうの潮流/コロナ禍で3度目となる年末年始。感染拡大のなか、大勢の…
大軍拡に立ち向かい、平和の展望を示します/「しんぶん赤旗」2023年の新紙面
消費税減税 いまこそ/100カ国・地域で実施/国会での強行採決34年 各地で宣伝・署名
欧州左翼との連帯求めて 緒方副委員長に聞く(1)/“時宜得た訪問” 大歓迎
税理士以外の税務相談排除/自主申告運動介入に道/「税制改正大綱」
戦争する国づくりノー ともに/統一地方選 共産党伸ばして/倉林副委員長 山科区駆ける/京都
カジノ 軍拡増税やめよ/党大阪府委が署名宣伝
大雪「陸の孤島に」/停電・交通マヒ 各地で
疑惑・癒着の解明/国民の声に背を向けたままだ
きょうの潮流/ニューヨークの小学校時代に感じた人種差別。学生時代の…
10兆円超える大軍拡/23年度予算案を閣議決定/過去最大114兆3812億円 国民生活は犠牲に
自衛隊艦船などに建設国債4343億円/これまでの政府見解を反故
従来の保険証利用で窓口負担6円値上げ/厚労省、来年4月に実施
戦争への大転換許さぬ/安保3文書撤回を 全国革新懇など宣伝
戦後最悪の大軍拡予算に断固反対する/―2023年度政府予算案について/日本共産党書記局長 小池晃
米要求に応じた大軍拡 敵基地攻撃に踏みこむ/命守る現場・技術 ないがしろ/2023年度政府予算案
沖縄振興費さらに削減/一括交付金は過去最低額に
軍事予算倍増撤回を/広島・庄原市議会で意見書可決
“戦争起こさない”政治の責任/デニー知事が安保3文書懸念/沖縄
当落線上 4候補必ず/田村副委員長「野党第一党大きく」/西東京市議選あす投票
軍拡・大増税止めて 生活費高騰「減税を」/消費税廃止各界連が宣伝/東京・新宿
減ページ社告受け「発行支えたい」/「『赤旗』は心のよりどころ」 全国から激励の声
「安保3文書」 軍拡招く/「専守防衛」を否定/立憲デモクラシーの会声明
徹底追及 統一協会/被害者の多くが女性/悩み抱え ターゲットに
辺野古新基地建設断念求める請願署名成功へ/キックオフ集会/オール沖縄会議
全域除染求める/党福島チーム 双葉・大熊町で懇談
異常突出の軍事費/空前の大軍拡必ず阻止しよう
きょうの潮流/♪真っ赤なお鼻の/トナカイさんは―。街に響くクリスマス…
【お詫びとお知らせ】新潟県の記録的大雪により、県内の20日付日刊紙の輸送・配達が困難になりましたので、紙面PDFを掲載します。読者のみなさんにおわび申し上げます。
12日(月)付は休刊とさせていただきます。ご了承ください。
2020年11月13日(金曜日)発表 愛知県の人口 愛知県人口動向調査結果(年報) 2020年 - 愛知県 (pref.aichi.jp)
愛知県の人口は 7,541,123人となり、1年間で 11,750人(0.16%)減少しました。1956年の県調査開始以来、初めて年間増減数が減少に転じました。
地域別にみると、尾張地域、西三河地域及び東三河地域の3地域全てにおいて減少しました。
市町村で増加したのは 20市町村で、増加率は長久手市(1.40%)が最も高く、次いで日進市、大治町の順となりました。
キャンペーン · 介護保険:負担が2倍で使えない!~原則自己負担2割化、ケアプラン作成の有料化、要介護1と2の保険外しなど負担増に反対します~ · Change.org
介護保険:負担が2倍で使えない!~原則自己負担2割化、ケアプラン作成の有料化、要介護1と2の保険外しなど負担増に反対します~
#自己負担2倍 #ケアプラン作成有料化 #要介護1と2の保険外し
★★ 利用料が「2倍」に、その他の費用負担も増えようとしています! ★★
メディア掲載------------------------------------
■変わる報道番組#アベプラ | 介護保険改正案 “NO” 4万人が署名 家族や周囲の負担増?見直し必要?(2022年10月5日放送)
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p4185
■「#要介護1と2の保険外し」がTwitterトレンド入り 家族の会「到底容認できない」 オンライン署名に多くの賛同者
https://www.joint-kaigo.com/articles/2132/
■要介護2以下の訪問・通所を総合事業へ移す案、関係団体らが猛反発
https://www.joint-kaigo.com/articles/1955/
■介護の利用者負担の引き上げで意見対立
https://www.joint-kaigo.com/articles/1872/
▲当事者団体として意見を述べています。
■介護保険、2割負担の対象拡大? 給付と負担の本格議論スタート|朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V767RQ9VUTFL00M.html
SNS(Twitter)-----------------------------------
--------------------------------------------
■介護家族は、今も大きな負担の中で暮らしています
コロナ禍は、介護のある暮らしを直撃しています。
とりわけ、認知症のある人にとって、生活のリズムを整えるためにも、安定した介護サービスの利用が欠かせません。
感染の拡大は、本人だけでなく、介護家族への負担も増大させています。
また経済的にも、物価高が続く中、生活費に加え、介護保険の利用料だけでなく保険外の介護費用や医療費も重なり、さらに後期高齢者の医療費負担増も控え、不安が増大するばかりです。
■さらなる「負担増」が議論されています
こうした厳しい介護環境に追い打ちをかける制度改正の動きが進んでいます。
現在行われている次期介護保険法改正の審議では、前期に反対意見や慎重な意見があり、「引き続き検討を行うことが適当である」とされた項目が並んでいます。
いずれも、利用者の負担増とサービスの利用制限につながるもので、到底容認できないものばかりです。
■介護サービスが「あっても、使えない」に・・
私たちは、この制度がこれ以上後退すれば、「制度」はあっても「介護サービス」が使えないものになってしまうことを危惧しています。
介護保険制度が、必要なサービスを提供し、介護のある暮らしを守る制度として、誰もが安心して利用できるよう、以下の項目を強く国に要望します。
#要介護1と2の保険外し
<要望項目>
- 介護保険の自己負担を原則2割負担にしないこと
- 要介護1・2の訪問介護・通所介護を地域支援事業に移行しないこと
- ケアマネジメントの利用者負担導入(ケアプラン作成の有料化)をしないこと
- 介護老人保健施設・介護療養型医療施設・介護医療院の多床室(相部屋)室料負担を新設しないこと
<認知症の人と家族の会について>
公益社団法人認知症の人と家族の会(略称:「家族の会」)は、認知症の人への社会的なサービスの無かった1980年(昭和55年)に結成された、民間の団体です。
当時、多くの認知症の人は「家族介護」が中心で、施設と言っても、病院では身体拘束や、不適切な対応や人権を無視した入院・入所が当たり前に行われている時代でした。そんな時代に、介護家族が集まり、仲間の輪を作り、「介護の社会化」を強く訴え続けてきました。
2000年の介護保険制度設立前から現在まで、数多くの提言を行い、「認知症になっても安心して暮らせる社会」を目指してきました。介護保険制度をはじめ、様々な社会的支援が認知症の人と介護者家族の支援につながるよう、活動しています。介護家族と認知症の人本人を中心に、支援者と多くのボランティアによって成り立っている団体です。
公益社団法人認知症の人と家族の会ホームページ
https://www.alzheimer.or.jp/
●活動の内容
家族のつどい
https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=10
会報の発行
https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=152
電話相談
https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=146
啓発(世界アルツハイマーデー)
https://www.alzheimer.or.jp/?p=49455
介護保険
https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=29070
寄付(クラウドファンディング)
https://readyfor.jp/projects/ninchishoukoritsuzero2022
<参考メディア記事>
■変わる報道番組#アベプラ | 介護保険改正案 “NO” 4万人が署名 家族や周囲の負担増?見直し必要?(2022年10月5日放送)
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p4185
■「#要介護1と2の保険外し」がTwitterトレンド入り 家族の会「到底容認できない」 オンライン署名に多くの賛同者
https://www.joint-kaigo.com/articles/2132/
■要介護2以下の訪問・通所を総合事業へ移す案、関係団体らが猛反発
https://www.joint-kaigo.com/articles/1955/
■介護の利用者負担の引き上げで意見対立
https://www.joint-kaigo.com/articles/1872/
▲当事者団体として意見を述べています。
■介護保険、2割負担の対象拡大? 給付と負担の本格議論スタート|朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V767RQ9VUTFL00M.html
■東京新聞:必要な介護、諦めるしか… 「原則2割負担」財政審が提案
(2022年6月29日)~家族の離職、誘発も~
https://www.tokyo-np.co.jp/article/186636