月曜日の朝に出発して 今日 昼前に出張から戻った鹿五郎さんを
駅までお迎えに行き、一足先に家に入り、スタンバイOK。

玄関が開いた途端に ぴぃぴぃの悲鳴。

一時帰国の時と同じくらいの感激ぶりです(笑)

リビングに入れば そこで待機していたアーヤも参加。

いつの間に そんなに人気者になったのでしょう(笑)
・・・てな写真を撮って、カメラをテーブルに置き、2階に上がり、1階に戻ると目にした光景は
床にあるカメラをくんくんするアーヤの姿。
なぜ カメラが床に
カメラを手にして が~ん。

テーブルに置いたカメラのレンズはこうではなかった
でも 操作してみると普通にピントは合うので ひょっとするとプロテクターだけか?
ところが プロテクターを取ろうにも 落ちた時歪んだのか、全く取れない
(あ~泣いてばっか)
ネットで調べると、同じような(落としたのが犬ってわけじゃないけれど)ケースがあるようで、
メーカーに出して外してもらい、同時に点検してもらうのがベストなようです。

何気な~く置いたのよね~
うっかりしたのよね~

これまでも カメラじゃなくてもこんな感じのことあったけれど、
みんな、聞いて!

今回もアーヤのせいじゃない、これまでだって ふたりのせいじゃない、
みんな 置いた人が悪いのよね

駅までお迎えに行き、一足先に家に入り、スタンバイOK。

玄関が開いた途端に ぴぃぴぃの悲鳴。

一時帰国の時と同じくらいの感激ぶりです(笑)

リビングに入れば そこで待機していたアーヤも参加。

いつの間に そんなに人気者になったのでしょう(笑)
・・・てな写真を撮って、カメラをテーブルに置き、2階に上がり、1階に戻ると目にした光景は
床にあるカメラをくんくんするアーヤの姿。
なぜ カメラが床に

カメラを手にして が~ん。

テーブルに置いたカメラのレンズはこうではなかった

でも 操作してみると普通にピントは合うので ひょっとするとプロテクターだけか?
ところが プロテクターを取ろうにも 落ちた時歪んだのか、全く取れない

ネットで調べると、同じような(落としたのが犬ってわけじゃないけれど)ケースがあるようで、
メーカーに出して外してもらい、同時に点検してもらうのがベストなようです。

何気な~く置いたのよね~
うっかりしたのよね~

これまでも カメラじゃなくてもこんな感じのことあったけれど、
みんな、聞いて!

今回もアーヤのせいじゃない、これまでだって ふたりのせいじゃない、
みんな 置いた人が悪いのよね

