メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

富士山と紅葉の旅 (その2)

2015年11月08日 | お泊り
今回お世話になったのは ワフの一角にある クラス・ザ・ウルフさん。




ひと月ほど前にオープンしたばかりであまり情報もなかったので、ちょっとドキドキな気分でした





玄関前に車をつけると、柵のついたエントランスポーチを発見。











荷物の出し入れが こんな感じで柵越しにできるので 助かりました。











中に入ると 天井が高く 広々としたリビングです。











4頭のとりゃ~!も余裕の広さです。











中は2ベッド2バスの間取り。





こちらは ツインの寝室。











この部屋からは 直接に広いランに出ることができます。











そして こちらは ダブルの寝室。











この部屋から大きなランには直接出れませんが、小さな庭がついているので 夜中のトイレが助かりました。











二つの寝室にそれぞれお風呂が付いているので











二家族で利用しても 気兼ねなく過ごせるようです。





トイレに座ると クラシックが頭上で流れ出したり、





「あらま!」と思えるような











蚊取り線香置きがあったり、





「おやま!」とつい写真を撮った ティッシュケースカバーがあったりで











なんだか 見どころ満載(笑)






楽しみにしていたお夕飯は リビングにあるドアから入るダイニングルームでいただきます。













わたしはてっきり カウンターでシェフの作業を見ながらの食事かと思っていたのですが、






現在は 試行錯誤の段階ということで、奥のキッチンで作られていました。













この日のお夕飯は こんな感じ。






  

  

  

  







美味しいお料理でした。






満腹になったら ドアをひとつ開ければ部屋に戻れるのは 超楽ちん。






ちょっと夜のランに出てみたり













今日の反省をしてみたり













人も犬も好きなことをして過ごします。













歩いて泳いで さすがに疲れたのか






メラニーも













アーヤも













それぞれの場所で寝始めました。






翌日のことは つづきます。