メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

七五三

2015年11月22日 | お出かけ
これは もう4年も前に買ったもの。












メラニーが3歳になったから、って三才駅で買った切符。






時が過ぎるのは早いものです。






そして 今年は7歳。






晴れ着はないけれど、一応記念に お友達と一緒に七五三。













お天気の良かった土曜日に 付き添いアーヤと一緒に出かけました。













向かったのは市谷亀岡八幡宮






何だかわからないメラアヤと境内でお友達を待ちます。











お~ 来た来た!





ダッシュで登場は やっぱり7歳のきなこ













今日のもうひとりの主役です。













そして 娘の七五三に付き添いのライラ。











揃ったところで 神殿の中へ。





ここからは 残念ながら写真がありませんが、撮れたらどんなにか良かっただろうと思われるシーンの連続。





はじめに 宮司さんが「太鼓の音 大丈夫ですか?」と言いながら 叩いた音で



全員の耳が上がって 大注目



「頭を下げてください」と言われ 人間だけが頭を下げたところで、お祓い。



それを 全員びっくりで 見上げるの図



祝詞は始まると またまた全員「なんなの?」と大注目



祝詞の中に「・・・ メラニー号・・・きなこ号・・・」なんて聞こえて ついにやっとしたわたし。



ほとんど じっとしていてくれたのですが、鹿五郎さんが玉串を捧げるために離れると



少しじたばたしたメラニー。



最後のお清めのために 紙吹雪のような切麻を頭上からかけられ



またまた全員 びっくり





子供の七五三の時は わたしも もうちょっと神妙にしていたような記憶があるのですが、





今回のご祈祷は やたら楽しかった(笑)











ご祈祷中に 主役も付き添いも暴れることなくよかったわ。











絵馬に願いを書いて 無事終了。











なんだか ちょっとほっとしたひと時です(笑)





大きな仕事を終えて、お腹の空いたわたし達は この後 代々木公園に向かいました。





落ち葉でいっぱいの公園をずんずん歩いて











きなママが予約しておいてくれたカフェに向かいます。





そこで合流したのは 元気なAL家













一番年が近いのがわかったのか、さっぴに甘えるアーヤ。













すご~くお腹が空いていたので





甘くないものも











甘いものも












楽しいおしゃべりをしながら、ペロッといただきました。






帰りは またまたずんずん公園に向かって歩いて













我が家はここで解散。






まだ暑かったころに予約をした七五三。






「犬の七五三なんて・・・」って思いが 頭の端っこの方にあるけれど、






やっぱり相棒だから やってよかった。













アーヤもついでにお祓いしてもらって よかった(笑)