みはらし台(笠東)学童保育所 ブログ

みはらし台(笠東)学童保育所は名古屋市南区にある学童保育です。毎日子ども達が元気いっぱいの日常生活を過ごしています。

2月の学童での活動について!

2024-03-21 | 日記

2月は学童まつりに向けての準備をしながら過ごした子どもたちです。

玉せん作りの練習や遊びコーナーの準備など、高学年だけでなく、3年生の活躍もたくさんみられました✨

4年生も高学年班に入って3ヶ月程経ち、学童まつりの準備を通して会話が生まれたり、遊びに誘いあう場面もみられるようになりました♫

そしてむかえた学童まつりの当日(25日)。残念ながら雨天のため中止となってしまいました☔

<玉せん作り>

当日販売を予定していた玉せんは、6年生を中心に作り、みんなでいただきました!子どもたちを見守っていただいた父母のみなさん、ありがとうございました。

     

上手にできてますね🍳美味しそう〜!!😋

 

<遊びコーナー>

スライムとダルマ落としの遊びコーナーも頑張って準備したので、3月に入って保育所内でみんなで楽しみました〜☺️

   

こんなに大きなダルマ落とし見たことないです😁迫力ありますね✨とても楽しそうですね♫

看板もステキ!気が付きましたか?左の看板にちっちゃなスライムが隠れていますよ〜笑

   

<舞台>

舞台のために練習していたコマ、けん玉、かんぽっくり、そしてトーチ🔥

地域のみなさんに観ていただけなかったのは残念でしたが、3月24日の卒所を祝う会でお披露目予定です👍乞うご期待!

 

そして、6年生が学童で過ごすのもあと少しとなりました。みんな、6年生のお兄さん・お姉さんたちといっぱい遊べるといいですね♪

この3月、いつも以上にたくさんの笑顔が、みはらし台学童にあふれますように🌷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の学童での遊び・低学年班の名前決定!!

2024-03-01 | 日記

12月に引っ越しを終え、冬休みをはさみ、1月前半はのんびり過ごしました

1月後半からは、2月末の学童まつりに向けて準備を始めた子どもたちです

<遊びについて>

旧プレハブの解体工事が終わるまでは庭遊びは中止だったので、テラスや公園で身体を動かして過ごしていました♪

公園ではサッカー、野球が根強い人気ですが、おにごっこ、ボール遊び、バドミントンも楽しんでいます⚽

そんな中、室内遊びで今、ひそかにブームとなっているのが…

『卓球』です🏓こんな感じで、机にネットを付けて本格的にやっています♪ラケットも本格的ですね

 

最初は男の子たちが中心に卓球をやっていましたが、今は女の子も一緒にやっています

同学年だけでなく、他学年ともラリーを楽しんでいる子どもたちです

 

<低学年班の名前決定>

低学年班の名前が決定しました♪

『ホワイトタイガー班』『パンダ班』『すずめ班』『レッサーパンダ班』『ヘビ班』です!とってもかっこいい名前ばかり

どんな班ポスターが出来上がるか楽しみです🎨

そして、中心となる3年生が掃除や班会議、おやつの司会など色々な場面で自信をもって動いている姿がたくさんみられて頼もしい限りの毎日です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする