美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

心の栄養剤を頂戴しました

2024-02-13 22:13:01 | つぶやき・ぼやき

午後次男同級生ママさんが 母ちゃんの用事ごとで

我が家に来てくださいました 母ちゃんの小さい頃から

顔見知りで 気さくに声をかけてくださる方です

母ちゃんの用事ごとを終えて 教えてもらいたい事があったので

的確なアドバイスいただきました 感謝です

忙しい方なので スマホに連絡がいっぱい入ってて大変そう

ママさんすぐお暇されて 教えてもらったアドバイスで動くことに

何とかやり抜きました 

今日の晩御飯

鶏手羽中と蒟蒻の味噌煮込み 味付けの隠し味焼き肉のたれ

残り物のお味噌汁に手羽先を入れて長ネギ刻んで

もやしと豚肉の蒸し物 ポン酢で 残り物です

蒟蒻が味が染みて 船長ご機嫌 満足感いっぱいでした

今日も美法丸ブログに訪問そして見て下さり 感謝申し上げます

おやすみ前の火の元の指差し確認をお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風強い火曜日 燃えるゴミの日です

2024-02-13 10:24:30 | つぶやき・ぼやき

釣り舟美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます

【釣り船をご予約する時のお願い】

 ◎お問い合わせ・ご予約のお電話の折 先に「お名前」を言って頂けると助かります

 (電話を受ける時 息子たちが多く 次男は発達障害を持っています

 お客様の威圧的なお声でお話しされると パニック状態になる事

 おびえてしまい手が震える事があります お客様にお手数かけますが 

 ご理解とご協力お願い申し上げます)

①「ご予約する釣り船の電話番号」をお間違えないよう おかけ下さい

②翌日予約の電話は午後7時頃までに「お名前ハッキリ」とお願いします

 カモシ釣り・ヒラメ釣りの場合エサの準備注文をしないとなりません

予約の前日の午後6時52分から始まるNHK気象情報が終わり次第

 『ご確認のお電話』をお願い致します 

 ※この気象情報の予想天気図を見て船長が出船の判断をするのと共に

  お電話を頂かないと予約帳記入を間違えたか心配になっています

④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)

⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です) 

 

◎イカ釣り    

 10月~翌5月まで第2・4・5土曜日はイカ釣り数量制限がございます30尾

 豊洲市場がお休みの前日も30尾の数量制限がございます

 出船時間  5時20分(遅くても出船30分前に港においで下さい)

 料  金  10,000円

 仕掛け  イカ釣り 14~18cmプラヅノ 5~7本 オモリ150号

      サバ釣り フラッシャーサビキ使用 オモリ150号

釣りをこよなく愛する皆様 ライフジャケットは絶対着用です!   

陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです

キンメ漁が解禁になり 岸壁に船が直に接岸できない場合もございます

体調を万全にして楽しい釣りを‼ 笑顔いっぱいになって欲しいです

お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております! 

お休みのお知らせ

2月 3日・17日 第一第三土曜日 定休日です

3月12日 4月26日 病院通院

 

いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます

本日は お客様よりお問い合わせのお電話を頂いておりましたが

昨晩のパソコンの調べた天気 NHKの気象情報も予報が芳しくないので

出船取りやめになりました 

美法丸は他の釣り船よりも小さい専業船と同じ大きさです

大事なお客様の命をお預かりして出船します 無事故が絶対です

NHKの気象情報の風の予報でオレンジ色の印が出ていると10m/sで

かなり風吹きます 船長さっきも電話で海上気象情報を聞いていて

「銚子(犬吠埼)は凪てきたけど勝浦は凪ない」とぼやいています

燃えるゴミの日次男は掃除機を駆使して茶の間を綺麗にしてくれました

母ちゃんは台所トイレなど隅々まで雑巾がけして ゴミ捨て完了

ご近所のお姉さんよりお心遣いを頂戴してしまい恐縮です

いつも気にかけて下さってありがたいです 

この記事を打っていたらゴミ回収車が来てくださいました

寒い中お疲れ様です 寒い中勤しんでくださる方がいるから

平穏な生活が出来ている ありがたいことです

今日も一日心と身体の健康が何よりも一番です

嬉しい事 楽しい事 感動すること感謝することが沢山あり

笑顔いっぱいで心が温かく過ごせますように

花粉症にも用心しましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする