そして連休明けの昨日、平日月曜日。
来月いっぱいで閉園、で沸いてるとしまえんに行ってきました!
予約取れたので♪
相方お休みだったんで♪♪
梅雨明けもしてないし不安定な天気続きだけど、キャンセルのタイミング逃したんで思い切って行ってみたのが本音。
なんと近所のバス停から15分で着くって分かってビックリ。
なくなるのが惜しい…(今更)
10時過ぎに着いた時にはこんなお天気。
今後どうなるか分からんので、とにかくまずはプールへ向かいました。
浮き輪投げ〜!
とまぁこんな事できちゃうくらい空いてました。
こどもプールと波のプールばっかで、流れるプールは全く入らず。
今日たまたまニュースで出てたとしまえん見て、そう言えば流れるプール入らなかったねって気づくという。
ちなみに水温も気温も低めだし、なんなら雨が降ったり止んだりでしたが…
子供らは延々元気に遊んでました。
子供サイズのウォータースライダーもあったんだけど、めちゃくちゃハマってたからね。
ちょこちょこ休憩挟みつつ、なんやかんやで1時半とかまでプール楽しんでからは遊園地。
とは言っても私は妊婦、シオリはまだ100cm足らずなので乗れるものは限られてまして。
完全に男チームと女チームで別行動でした。
まぁそれでもお互い楽しんでたからいいか。
ちなみに赤さんも腹張るでもなく通常営業だったんで良かった。
基本狭めな席設定なんで、もう1ヶ月あとだとシオリの付き添いもキツかったかなと思います。
アキトは110cm超えたのをいい事に、乗ってみたかった大人のジェットコースター乗りまくりだったみたい。
完全にチケット分の元はとったと相方がヘトヘトになりながら言ってました。
クソー羨ましいぜ、絶叫乗りたい、、、、
そんでこれな。
機械仕掛けの芸術的乗り物、カルーセルエルドラド。
日本最古の遊戯機械とWikipediaにはありました。
閉園後どうなっちゃうの?と話題になってましたね。
最近だと米津玄師のMVにも出てたね。
詩織が謎にメリーゴーランド大好きなので、結局4回乗ったかな。
いい思い出になりました。
としまえんがそもそも思い出の地なんで、閉園かぁって感慨深いものがあります。
小学生の時に通ってたそろばん塾で遠足が年1あったんだけど、それがとしまえんだったのよ。
雨ならサマーランドってのが毎年恒例だったけど、大抵晴れてとしまえんだったな。
夏は夏で友達と行って、サイクロン乗りまくった記憶があります。
90年以上やってたってのはなかなか驚きですが、お疲れ様って感じでした。
結局閉園7時までガッツリいて、ガッツリ雨。
子供はグッタリだし、帰りはタクシーで帰りましたとさ。
シオリが歩くのあんま好きじゃないんで、途中でグズグズするかなーなんて思ってたんだけどね。
別行動でパパ不在、ママはお腹赤ちゃんいて抱っこも肩車も無理って納得してたのか、全然歩いてましたね。
私の万歩計で1万超だったからかなり歩いてるはずだけど、いやー遊園地パワーすげーなと。
アキトは相変わらずのスタミナお化けだったけど、さすがに帰りのタクシーはウトウト気味だったね。
しかし遊園地いる間はしっかりお兄ちゃんでした。
3匹目出てきてもこれなら大丈夫…かな?
そんなわけでとしまえんラストラン。
だと思うけど、もしかしたらまだあるかも?
楽しい1日でした☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます