昨日帰宅中の電車内でなんとなーく前の会社で仲良しだったYさんにメールしたら、
夜になって電話がかかってきました。
で、なんか分かんないけど会うことになっちゃいました(・∀・)
ノリで。。。
てわけで本日は、東京駅に集合しまして2人で街めぐり♪
なんも決めずに会ったからどこ行こーかなーって言ってたら、Yさんの方から
「スカイツリーが見たい!!」
と。
だったら押上か浅草か・・・・
・・・浅草の方が楽しいな、多分。
てわけでまずは浅草へ。
吾妻橋からアサヒビール本社とともにスカイツリーを眺めます。
そんで雷門へ向かうと、、、
ご存知、人力車の勧誘が。
頑張ってね~~といつものよーに素通りするつもりが、
ひ、引っかかってる・・・
すっかりYさん興味津々。
とは言え、私も興味はあったんで・・・
はい、このとーり。
人生初の人力車でございます。
いや~こっぱずかしいけど、意外と楽しいぜ?
頑張ってるオニーサン隠し撮り。
今回は
スカイツリー
去年花火を見た隅田公園を通過して、
待乳山聖天
そんで、かつて吉原遊郭だった通りとか、歌舞伎で栄えた通りだとか、
下町の浅草を色々教えてもらったりしながら走り・・・
最終的に花やしきと浅草寺の中間あたりで下車。
いやいやいや。
運転手が当たりだったのか分かりませんが、
結構楽しかったよ?
しかし、
人力車が運転資格必要とか、
人力車にもナンバーがあって自動車と同じ扱いで車道走れるだとか、
アサヒビールビル横の俗に言う「うん●」がビールの泡じゃなくてオリンピックの聖火がモチーフで、デザインしたのがヨーロッパのデザイナーだとか、
現在スカイツリー398Mだとか、
待乳山聖天はガネーシャが変化した神様がいるんだとか、
ウインズ浅草はもともとキャバレーでその儲けが浅草寺再建の資金に充てられただとか、
ホンマかいな?ってのが多々ありましたが、とにかく浅草知識が増えました。
サンクス、そしてお疲れ別所さん。
ほんで、下車してからは仲見世へ。
団子食べたり・・・
人形焼食べたりして満喫。
そんでお次は浅草を離れ、川崎に向かいました。
実はYさんのお兄さんが川崎でタンタン麺&焼肉屋を経営してるそうで。
前々からおいでおいでと言われつつ行けてなかったんですが、今回よーやくうかがえました。
で、そのタンタンメンがこれ。
正直「コレ?」ってカンジでした。
だって、フツーはこの上にねぎやらひき肉やらニラやらのってるでしょ。
そんでどーでもいいがレンゲが超デカイ。
そして餃子。
では、いただきます。
・・・おお?
ウマイ(゜∀゜)!
スープの中に溶き卵とひき肉が入ってるんです。
そしてスープにしっかり味が付いてて、でも辛ーーってカンジ。
麺はもちもちしてて中太。
餃子は肉と野菜半々くらいの分量。
いや~後引くスープでした。
タンタン麺の定義が変わったが「きっと川崎タンタン麺はコレなんでしょう」って事で自己解決。
だって近くにあったラーメン屋のタンタン麺の写真も同じよーなのだったからさ。
何はともあれ満腹になっちゃいました。
そんで腹ごなしに、すぐお隣横浜駅は中華街へ。
雑貨屋やらお土産やらを散々見て回った挙句、
また食ってしまいました。
公生和の肉まんです。
どーやらここんち王様のブランチやらなんやらってTVで有名なフカヒレまんがNO.1だとかで、結構な行列ができてました。
でもまぁ・・・ぶっちゃけフツーーーーーでした。。。
フカヒレだかふやけた春雨だかわからんよーなのは入ってましたけどね。
んで、またまた満腹。
パンチありすぎだぜ、フカヒレまん。
で、いい加減足も疲れ、みやげも満足し、空もちょっぴり泣き出したところで、
休憩も兼ね、ちょっとは上手くなったんだよ~ってYさんが言うもんだからカラオケに行ってしまいました。
どーやら友達とカラオケに結構行ってるとかで、練習練習!ってはりきってましたねw
そしてその後Yさんはまた群馬へ。
お疲れっした~☆
そんなこんなで突発的に決まったYさん上京ですが、楽しんでもらえた&私も大満喫で終われてよかったです♪
人力車に乗れたってのが、今日は一番かな~。
次は群馬行かなきゃねぇ、久々に。
とりあえず靴擦れが痛いわ。。。
夜になって電話がかかってきました。
で、なんか分かんないけど会うことになっちゃいました(・∀・)
ノリで。。。
てわけで本日は、東京駅に集合しまして2人で街めぐり♪
なんも決めずに会ったからどこ行こーかなーって言ってたら、Yさんの方から
「スカイツリーが見たい!!」
と。
だったら押上か浅草か・・・・
・・・浅草の方が楽しいな、多分。
てわけでまずは浅草へ。
吾妻橋からアサヒビール本社とともにスカイツリーを眺めます。
そんで雷門へ向かうと、、、
ご存知、人力車の勧誘が。
頑張ってね~~といつものよーに素通りするつもりが、
ひ、引っかかってる・・・
すっかりYさん興味津々。
とは言え、私も興味はあったんで・・・
はい、このとーり。
人生初の人力車でございます。
いや~こっぱずかしいけど、意外と楽しいぜ?
頑張ってるオニーサン隠し撮り。
今回は
スカイツリー
去年花火を見た隅田公園を通過して、
待乳山聖天
そんで、かつて吉原遊郭だった通りとか、歌舞伎で栄えた通りだとか、
下町の浅草を色々教えてもらったりしながら走り・・・
最終的に花やしきと浅草寺の中間あたりで下車。
いやいやいや。
運転手が当たりだったのか分かりませんが、
結構楽しかったよ?
しかし、
人力車が運転資格必要とか、
人力車にもナンバーがあって自動車と同じ扱いで車道走れるだとか、
アサヒビールビル横の俗に言う「うん●」がビールの泡じゃなくてオリンピックの聖火がモチーフで、デザインしたのがヨーロッパのデザイナーだとか、
現在スカイツリー398Mだとか、
待乳山聖天はガネーシャが変化した神様がいるんだとか、
ウインズ浅草はもともとキャバレーでその儲けが浅草寺再建の資金に充てられただとか、
ホンマかいな?ってのが多々ありましたが、とにかく浅草知識が増えました。
サンクス、そしてお疲れ別所さん。
ほんで、下車してからは仲見世へ。
団子食べたり・・・
人形焼食べたりして満喫。
そんでお次は浅草を離れ、川崎に向かいました。
実はYさんのお兄さんが川崎でタンタン麺&焼肉屋を経営してるそうで。
前々からおいでおいでと言われつつ行けてなかったんですが、今回よーやくうかがえました。
で、そのタンタンメンがこれ。
正直「コレ?」ってカンジでした。
だって、フツーはこの上にねぎやらひき肉やらニラやらのってるでしょ。
そんでどーでもいいがレンゲが超デカイ。
そして餃子。
では、いただきます。
・・・おお?
ウマイ(゜∀゜)!
スープの中に溶き卵とひき肉が入ってるんです。
そしてスープにしっかり味が付いてて、でも辛ーーってカンジ。
麺はもちもちしてて中太。
餃子は肉と野菜半々くらいの分量。
いや~後引くスープでした。
タンタン麺の定義が変わったが「きっと川崎タンタン麺はコレなんでしょう」って事で自己解決。
だって近くにあったラーメン屋のタンタン麺の写真も同じよーなのだったからさ。
何はともあれ満腹になっちゃいました。
そんで腹ごなしに、すぐお隣横浜駅は中華街へ。
雑貨屋やらお土産やらを散々見て回った挙句、
また食ってしまいました。
公生和の肉まんです。
どーやらここんち王様のブランチやらなんやらってTVで有名なフカヒレまんがNO.1だとかで、結構な行列ができてました。
でもまぁ・・・ぶっちゃけフツーーーーーでした。。。
フカヒレだかふやけた春雨だかわからんよーなのは入ってましたけどね。
んで、またまた満腹。
パンチありすぎだぜ、フカヒレまん。
で、いい加減足も疲れ、みやげも満足し、空もちょっぴり泣き出したところで、
休憩も兼ね、ちょっとは上手くなったんだよ~ってYさんが言うもんだからカラオケに行ってしまいました。
どーやら友達とカラオケに結構行ってるとかで、練習練習!ってはりきってましたねw
そしてその後Yさんはまた群馬へ。
お疲れっした~☆
そんなこんなで突発的に決まったYさん上京ですが、楽しんでもらえた&私も大満喫で終われてよかったです♪
人力車に乗れたってのが、今日は一番かな~。
次は群馬行かなきゃねぇ、久々に。
とりあえず靴擦れが痛いわ。。。
鎌倉で。
しかも一人でw
お兄さんがけっこう物知りだから豆知識が増えて面白いんだよね。
浅草のも楽しそうだね。
乗ってみたいなぁ。
kjさんが嫌がりそうだけどw
まぁなんなら私を誘ってくれれば♪
鎌倉、実は行ったことないんだよね。
そっちの人力車もおもろそーだな☆