2日目。
アキトに7時ぴったりに起こされて、カーテン開けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/656606e92bcfdcca106ed5adf5fcef95.jpg)
こんな景色。
ほんっと一面海なんですね…素敵。
運が良ければイルカとか見れるらしい。
んで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e7/8469871eddfe7f788785ebf09bb59117.jpg)
ご覧の通り、しっかりボリューミー☆
手前のイカは陶板で焼いていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/b024e4ce61576a08db64241836f263f4.jpg)
虎杖浜産のたらこももちろんございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/274c65392c116463cd021227f3452a18.jpg)
この上のが文志郎納豆って言って、見ての通り黒い納豆。
思ったほど癖なくて、まさかのアキトも食べれました。
おかずベースで食べてたら米止まらなくなるので、ほどほどに…
んで、例によってデザートはラウンジでって事だったので、食事処を後に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/02dfbc5b637c2e05b89e334ac50111e3.jpg)
ってなんかいるー(°∀°)!!
こちらの看板犬、モコちゃんでございます。
デカくてふわふわでめっさかわいーー!
アキトは相変わらず恐れる事もなくこのとーり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/30c8ed8d3a0360b4729ea262b01f9fa2.jpg)
至福の時のようです。
しばらく触れ合ってたんだが、アキトがキャッキャ騒ぐんで何事かと人が集まってきちゃいまして…
気まずくなってきたのでラウンジへw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/f0b52b3cb7533c63691ee2f859b2284e.jpg)
こんな感じで、フルーツとヨーグルトにドリンクが用意されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/69ee6d416481e80cda52b489ef1566f3.jpg)
海見ながらしばしの寛ぎタイム。
そこからデッキにも出られます。
出入口には貸出ダウンジャケットも用意されてて、至れり尽くせり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/2d54efa7b7e70e8c73a73cf0158fdae5.jpg)
中心でパノラマ写真とるとこんな感じになりますが…
アキトがトタトタ走れるくらい、結構広々してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/0398cc6811669015f042628002286611.jpg)
一番隅にはこんな天然貯蔵庫なんてのも。
あと、燻製工房やら塩工房もありました。
とまぁ旅館はここまで。
また来たいな~って思える旅館でした♪
チェックアウトしたのがギリギリの11時。
そこからランチのお店に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/42edd63fe7b425cabf7b3225c4db6bc7.jpg)
道中、道内のローカル番組で出てたかに御殿も通過。
このオブジェの総工費が1億とかなんとか…
そんで着きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/796509f4bd4a9d7489971e6b99863a78.jpg)
ホントにここ?ってトコを進んだ先にある、牧場の最奥にあるこちら。
ファームレストランウエムラ。
とりあえず調べたら出てきたので行ってみた。
昨夜の御膳で白老牛の陶板焼食べてたので、私はハンバーグにしました。
相方は白老牛三種盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/e619dc45a17d235c61eb84a053841216.jpg)
こんな感じです。
ご覧のとーり、チーズかかってるんですが…
これがラクレットチーズで、トロトロでウマー☆
ハンバーグだけ→チーズと一緒に→デミソースかけて、と三段階でお楽しみ下さいって事だったんで従ったんだが…
チーズと一緒に、が一番好きでした。
ま、最終的にはデミかけてたけどw
ハンバーグ自体もちょいと固めだったけど美味しかったよ。
ちなみに相方の方はサーロインとランプと大トロカルビの三種盛り。
味見させてもらったけど、これはちょっと期待した分残念でしたな…筋っぽくて(・∀・)
その後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/c6b80d1f37ac8ea000dafda38e9a3218.jpg)
完全凍結のポロト湖へ。
いや特になんもしなかったけどw
遠くに見えるのはワカサギ釣りのテント。
すごい勢いでツルンツルンで、湖上下りるのは止めときました。
相方は下りてたけど、かなり苦労してたわ。
あとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/9d4ee29a44c8b826d67082d9fda74cbc.jpg)
たまごの里マザーズへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/259785d55ce0ec6538b24b624c7a34f1.jpg)
こちらのクッキーシューが人気だそうで。
濃厚カスタードクリームとサックサクのクッキーシューがうんまーでした☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
とゆーわけで白老の旅終了。
そーなんす、白老ってあんま観光地ないのよねw
もちろん雪がなかったら自然堪能もできたんでしょうけど…
今回のメインは旅館だったんで、当たりのトコでよかったです。
うーむ幸せである♪
今日から23週の赤さんも特に問題なく過ごせてるし、よかったよかった。
しかし、あっちの方が函館よか北にあるんだけど
雪少ねぇわ!
苫小牧あたりにはすでになかったんだけど、ちらほら残ってる程度でほぼ溶けてた。
まだまだ函館は残ってるんで、羨ましい限りでしたよ…
早く雪なくなってほしいわ…
そんなんで白老の旅でした。
来月は帯広、2泊で行ってきます。
その頃には雪なくなってたらいいなぁ。
また家中心の日々ですが、頑張りま~す(・∀・)
アキトに7時ぴったりに起こされて、カーテン開けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/656606e92bcfdcca106ed5adf5fcef95.jpg)
こんな景色。
ほんっと一面海なんですね…素敵。
運が良ければイルカとか見れるらしい。
んで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e7/8469871eddfe7f788785ebf09bb59117.jpg)
ご覧の通り、しっかりボリューミー☆
手前のイカは陶板で焼いていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/b024e4ce61576a08db64241836f263f4.jpg)
虎杖浜産のたらこももちろんございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/274c65392c116463cd021227f3452a18.jpg)
この上のが文志郎納豆って言って、見ての通り黒い納豆。
思ったほど癖なくて、まさかのアキトも食べれました。
おかずベースで食べてたら米止まらなくなるので、ほどほどに…
んで、例によってデザートはラウンジでって事だったので、食事処を後に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/02dfbc5b637c2e05b89e334ac50111e3.jpg)
ってなんかいるー(°∀°)!!
こちらの看板犬、モコちゃんでございます。
デカくてふわふわでめっさかわいーー!
アキトは相変わらず恐れる事もなくこのとーり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/30c8ed8d3a0360b4729ea262b01f9fa2.jpg)
至福の時のようです。
しばらく触れ合ってたんだが、アキトがキャッキャ騒ぐんで何事かと人が集まってきちゃいまして…
気まずくなってきたのでラウンジへw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/f0b52b3cb7533c63691ee2f859b2284e.jpg)
こんな感じで、フルーツとヨーグルトにドリンクが用意されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/69ee6d416481e80cda52b489ef1566f3.jpg)
海見ながらしばしの寛ぎタイム。
そこからデッキにも出られます。
出入口には貸出ダウンジャケットも用意されてて、至れり尽くせり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/2d54efa7b7e70e8c73a73cf0158fdae5.jpg)
中心でパノラマ写真とるとこんな感じになりますが…
アキトがトタトタ走れるくらい、結構広々してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/0398cc6811669015f042628002286611.jpg)
一番隅にはこんな天然貯蔵庫なんてのも。
あと、燻製工房やら塩工房もありました。
とまぁ旅館はここまで。
また来たいな~って思える旅館でした♪
チェックアウトしたのがギリギリの11時。
そこからランチのお店に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/42edd63fe7b425cabf7b3225c4db6bc7.jpg)
道中、道内のローカル番組で出てたかに御殿も通過。
このオブジェの総工費が1億とかなんとか…
そんで着きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/796509f4bd4a9d7489971e6b99863a78.jpg)
ホントにここ?ってトコを進んだ先にある、牧場の最奥にあるこちら。
ファームレストランウエムラ。
とりあえず調べたら出てきたので行ってみた。
昨夜の御膳で白老牛の陶板焼食べてたので、私はハンバーグにしました。
相方は白老牛三種盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/e619dc45a17d235c61eb84a053841216.jpg)
こんな感じです。
ご覧のとーり、チーズかかってるんですが…
これがラクレットチーズで、トロトロでウマー☆
ハンバーグだけ→チーズと一緒に→デミソースかけて、と三段階でお楽しみ下さいって事だったんで従ったんだが…
チーズと一緒に、が一番好きでした。
ま、最終的にはデミかけてたけどw
ハンバーグ自体もちょいと固めだったけど美味しかったよ。
ちなみに相方の方はサーロインとランプと大トロカルビの三種盛り。
味見させてもらったけど、これはちょっと期待した分残念でしたな…筋っぽくて(・∀・)
その後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/c6b80d1f37ac8ea000dafda38e9a3218.jpg)
完全凍結のポロト湖へ。
いや特になんもしなかったけどw
遠くに見えるのはワカサギ釣りのテント。
すごい勢いでツルンツルンで、湖上下りるのは止めときました。
相方は下りてたけど、かなり苦労してたわ。
あとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/9d4ee29a44c8b826d67082d9fda74cbc.jpg)
たまごの里マザーズへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/259785d55ce0ec6538b24b624c7a34f1.jpg)
こちらのクッキーシューが人気だそうで。
濃厚カスタードクリームとサックサクのクッキーシューがうんまーでした☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
とゆーわけで白老の旅終了。
そーなんす、白老ってあんま観光地ないのよねw
もちろん雪がなかったら自然堪能もできたんでしょうけど…
今回のメインは旅館だったんで、当たりのトコでよかったです。
うーむ幸せである♪
今日から23週の赤さんも特に問題なく過ごせてるし、よかったよかった。
しかし、あっちの方が函館よか北にあるんだけど
雪少ねぇわ!
苫小牧あたりにはすでになかったんだけど、ちらほら残ってる程度でほぼ溶けてた。
まだまだ函館は残ってるんで、羨ましい限りでしたよ…
早く雪なくなってほしいわ…
そんなんで白老の旅でした。
来月は帯広、2泊で行ってきます。
その頃には雪なくなってたらいいなぁ。
また家中心の日々ですが、頑張りま~す(・∀・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます