産褥期だと分かってはいるけど。
買わねばならんものはあるのです。
とゆーわけで、今日は30分だけ買い物してきました。
シオリのために頻回搾乳頑張ってんですが、そのパックがボチボチなくなりそうなので…とか。
まだおっぱいの張りが落ち着かないので、ゆったりめの授乳下着追加…とか。
アキト時代の下着は何枚かヘナヘナになっちゃったんでね。
まぁ入院生活1ヶ月半のストレス発散にもなりました。
疲れたけど。
てゆーのも、明日から相方が出張へ。
3日間家を空けるわけで、帰りに○○買ってきて~が通用しなくなるんですな。
だからこの期間で切れそうなものとか今日の内に買っておかねば、自力でバスなりタクるなりして出かけないといけない状況になっちゃうわけで…
ちょっと産褥期らしからぬ行動したわけです。
そしてお昼は函館のパスタNO.1と思ってる「於」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/af54d89a39a0efd4b6309c011c5ae683.jpg)
一切辛くない野菜のアラビアータです。
アキト優先なので、辛さはゼロにしてもらいました。
ってそれもうトマトパスタだがw
いや~それでも美味いんであります!
相方はお気に入りのポルチーニ茸のクリームパスタにしたんだが、それは一口だけ味見。
うーん相変わらずこれまた美味し。
でもおっぱい詰まったら困るからクリーム系は一口でやめとこう(・∀・)
んで、午後は相方が髪切りに行って…
それ終わったらシオリのトコに母乳届けに&面会。
アキトはNICU入れないので、相方と留守番です。
シオリは日に日に普通の世界で暮らせる状態になってきてて、今日はついに保育器を出てました♪
昨日はまだ保育器内でオムツ一丁だったんだけどね。
今日行ったらちゃんと服着て、コットの中で寝てましたよ、ってまた寝てんのかーいw
昨日はタイミング的に授乳の時間だったし、相方も仕事早く終えて一緒だったので、相方抱っこの元ミルクとかあげれたんですよね。
一生懸命ゴクゴクしてて、あー懐かしきかなとか感慨深かった。
アキトの時は始めの1ヶ月位しかミルクのタイミングなかったから、あんまミルク飲ませるってのしなかったしね。
相方ドキドキしてた風です。
今日はミルクまで時間がまだあるって事で、普通に抱っこだけ。
寝てるけど抱っこしちゃうw
でもちっとも動じないシオリww
アキトもそーだったが、ウチの子達この時期寝たら気が済むまで起きないんだな多分。
マジ、グッスリってこれね、な寝方なのよ。
しかしぬくぬくだったわ~、赤ちゃんてあったかいわ~~、幸せだわ~~~☆
しかし今までこんな気軽に抱っこできなかったわけで…
あーようやくここまできたか~って嬉しくなりました。
出産直後の超短時間カンガルーケア以来、昨日が初の抱っこだったし。
相方に至っては昨日がガチ初抱っこだったからねぇ。
よーやくですよ、よーやく。
まだ黄疸の数値が怪しいんで、上がったら光線療法したりとかはあるらしいんだが、気胸の方はもう心配ないよ☆との事。
それに伴って低血糖出てたのも改善されて、普通に哺乳できてるからそれもクリア☆
あとは次の木金あたりで色々検査して、その結果が出る翌週に問題見られなければ退院だそうです!
だから本来の予定日だった、6/19には家に帰れてるんじゃないかなと。
あくまでなんの問題もなきゃだけど…多分大丈夫でしょうと根拠のない事言ってみる。
待ち遠しいぜ~早く家においで~~♪
今日買ってあった肌着を水通しして干したんだけど、なんかピンクとか新鮮でさw
あー女の子かぁ~みたいな。
いちいちニヤニヤしてましたよ、ヤバイねw
とゆーわけで、疲れたけど楽しい1日でした。
明日からは相方に代わり、ウチの母がお手伝いに来てくれる予定。
アキトが果たしてどこまで心許してくれるのか…
かえって大変な事態にならない事を願うばかり。。。
なんせ今はパパ>ママなんでね。
パパいなくて大丈夫かな~~
ってママの心配をよそに、横でいびきかいてるよ可愛い息子は。
親の心、子知らずってね。。。
ボチボチママ頑張ります。
買わねばならんものはあるのです。
とゆーわけで、今日は30分だけ買い物してきました。
シオリのために頻回搾乳頑張ってんですが、そのパックがボチボチなくなりそうなので…とか。
まだおっぱいの張りが落ち着かないので、ゆったりめの授乳下着追加…とか。
アキト時代の下着は何枚かヘナヘナになっちゃったんでね。
まぁ入院生活1ヶ月半のストレス発散にもなりました。
疲れたけど。
てゆーのも、明日から相方が出張へ。
3日間家を空けるわけで、帰りに○○買ってきて~が通用しなくなるんですな。
だからこの期間で切れそうなものとか今日の内に買っておかねば、自力でバスなりタクるなりして出かけないといけない状況になっちゃうわけで…
ちょっと産褥期らしからぬ行動したわけです。
そしてお昼は函館のパスタNO.1と思ってる「於」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/af54d89a39a0efd4b6309c011c5ae683.jpg)
一切辛くない野菜のアラビアータです。
アキト優先なので、辛さはゼロにしてもらいました。
ってそれもうトマトパスタだがw
いや~それでも美味いんであります!
相方はお気に入りのポルチーニ茸のクリームパスタにしたんだが、それは一口だけ味見。
うーん相変わらずこれまた美味し。
でもおっぱい詰まったら困るからクリーム系は一口でやめとこう(・∀・)
んで、午後は相方が髪切りに行って…
それ終わったらシオリのトコに母乳届けに&面会。
アキトはNICU入れないので、相方と留守番です。
シオリは日に日に普通の世界で暮らせる状態になってきてて、今日はついに保育器を出てました♪
昨日はまだ保育器内でオムツ一丁だったんだけどね。
今日行ったらちゃんと服着て、コットの中で寝てましたよ、ってまた寝てんのかーいw
昨日はタイミング的に授乳の時間だったし、相方も仕事早く終えて一緒だったので、相方抱っこの元ミルクとかあげれたんですよね。
一生懸命ゴクゴクしてて、あー懐かしきかなとか感慨深かった。
アキトの時は始めの1ヶ月位しかミルクのタイミングなかったから、あんまミルク飲ませるってのしなかったしね。
相方ドキドキしてた風です。
今日はミルクまで時間がまだあるって事で、普通に抱っこだけ。
寝てるけど抱っこしちゃうw
でもちっとも動じないシオリww
アキトもそーだったが、ウチの子達この時期寝たら気が済むまで起きないんだな多分。
マジ、グッスリってこれね、な寝方なのよ。
しかしぬくぬくだったわ~、赤ちゃんてあったかいわ~~、幸せだわ~~~☆
しかし今までこんな気軽に抱っこできなかったわけで…
あーようやくここまできたか~って嬉しくなりました。
出産直後の超短時間カンガルーケア以来、昨日が初の抱っこだったし。
相方に至っては昨日がガチ初抱っこだったからねぇ。
よーやくですよ、よーやく。
まだ黄疸の数値が怪しいんで、上がったら光線療法したりとかはあるらしいんだが、気胸の方はもう心配ないよ☆との事。
それに伴って低血糖出てたのも改善されて、普通に哺乳できてるからそれもクリア☆
あとは次の木金あたりで色々検査して、その結果が出る翌週に問題見られなければ退院だそうです!
だから本来の予定日だった、6/19には家に帰れてるんじゃないかなと。
あくまでなんの問題もなきゃだけど…多分大丈夫でしょうと根拠のない事言ってみる。
待ち遠しいぜ~早く家においで~~♪
今日買ってあった肌着を水通しして干したんだけど、なんかピンクとか新鮮でさw
あー女の子かぁ~みたいな。
いちいちニヤニヤしてましたよ、ヤバイねw
とゆーわけで、疲れたけど楽しい1日でした。
明日からは相方に代わり、ウチの母がお手伝いに来てくれる予定。
アキトが果たしてどこまで心許してくれるのか…
かえって大変な事態にならない事を願うばかり。。。
なんせ今はパパ>ママなんでね。
パパいなくて大丈夫かな~~
ってママの心配をよそに、横でいびきかいてるよ可愛い息子は。
親の心、子知らずってね。。。
ボチボチママ頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます