bulldog

人生の休養中 居場所探し
和田アキ子さんを応援してます。

海遊館

2009年06月04日 | ZOO



なまけもの 15:30に動くらしいです


たこ壷のたこ




マンボウ!!











コメント

なにわ食いしんぼ横丁

2009年06月04日 | 大阪

昨日曇り空の中海遊館へ行ってきました
母娘で2度目、楽しみにしてました。

 
中央線で大阪港から歩いて行き、途中のローソンでチケット購入
2000円が1900円で買えます。

 
こんにちわ 
海遊館入る前に なにわ食いしんぼ横丁へ

 
おこしでできてます。

何食べようか?

自由軒に決定!


ハイシライス


文明開化 ハイカラセット
卵のところに、ソースを少し落とし、全体をかき混ぜて食べます。
おいしかったです。

さあ海遊館へ つづく
コメント

ソクラテスの人事

2009年06月03日 | 大阪

NHK「ソクラテスの人事」【 6月4日(木) 22:00 ~22:42 】AKOさん出演!!
実際の企業の採用試験をクイズにし、解答者が「地頭」を使って
問題解決に挑む番組のようです。


昨夜23:30新宿出発 楽天で予約したバスで大阪へ今回娘同伴です。
楽天は昨年からホテル等利用してまして今回ポイント使い、2名で7,213円です。
4列ユッタリシートでトイレ付き、スリッパ、毛布、クッション、低反発枕付き。


AM2:30最初のSA 店開いてます。

先日紙コップでコーヒー買おうと前の人終わるの待ってました。
何気に長く感じ中でどうやって作ってるの?と思いました。
このSAの紙コップ自販機は・・・

 
中での作業が見れる映像つきで、大きめカップ、ふた付きでした。


明るくなって最後のSA 


ここはどこ?店は閉まってました。


京都過ぎ大阪入り、太陽の塔見えました。


今日は曇り もうすぐ大阪駅です。

  
AM7:00過ぎ終点なんば到着 鳩がいっぱい あらっ大阪府知事さん


いつもと違う道通り、始めましてです。



コメント

優先順位

2009年06月02日 | akiko wada
今日深夜バスで大阪へ帰ります。
何故?今日まですぐ帰らなかったか?
そうです・・・今日念願のAKOさんの生歌聴けるのです!!

NHK「歌謡コンサート」生放送 20:00~20:45
もちろん優先順位AKOさん1位です。
誘いがあり「行きます!!」迷いなく即答でした。


お久しぶりですわね、皆さん元気いっぱいでなによりです。


18:30開場 18:00待ち合わせ、もうすごい行列ですわー
運命の分かれ道入り口右か左か・・・連れは左がいい席になると言い・・・
右でした・・・席は・・・


ショック!! 


お久しぶりでーす。

光る棒持った4人組のおばさんたち、いけ面3人組のファンかと思ったら・・・
「おさむちゃーん!!」涙の操 宮路おさむさんでした。
和みましたー。

AKOさん登場!! 「 抱擁 」よっしゃー!!やっぱり緊張してましたね
私も力入れて見てましたわー
生歌久々ありがとうございました。
 
と言う訳で今日歌コン終了後夜行バスで帰ります。
当分帰ることなく大阪生活で楽しんできます。
早く帰りたくてでしたが舞台、エキストラ、AKOさん充分楽しんで、
心残りなく帰れます。

バスまで時間あるので娘とカラオケでーす。
「ルンバでブンブン」AKOさん出ましたーウガです
私の18番でございます。






コメント (2)

accident episode Ⅱ

2009年06月02日 | accident


一昨年7/5 救急車~救急病院

救急車の中での処置終わり転送先の病院どこかありますか?
と聞かれ新しい大きい病院近場にできたのでそこは?
と聞くとちょっと難しいようで、近場に決定で電話連絡
傷口が深いのは会話でなんとなーく感じつつ・・・
「この震えは?」と言いつつ・・・返事なく・・・

そして救急病院に数分で到着。
救急車に乗ってから天井しか見えてませんでした。
「この震えは?」と言い続けながら・・・。
病院に着いて、「12の3!!」でベッドに移され
「この震えは・・・」と言いながら・・・。

荷物ロッカーに入れますが大丈夫ですか?と看護婦さん
私「冷凍食品が・・・」と心配になり・・・
「命の方が大事でしょう!!」
と救急隊と看護婦さんに声揃えて言われ・・・
私の「この震えは?」には誰も答えてくれず・・・

お医者さん登場、傷口見て「あーっ・・・」と・・・
まずは、PCにカルテの作成、事故の状況等質問され答えPC入力
PC苦手のようで打つの遅すぎ!!と思いつつ・・・
「この震えは?」と聞いても返事なく・・・

足首、指が動くので医者びっくり・・・。
筋肉切れて骨までいってると思ってたらしいのです。

さあ手術の始まり
「ブラシある?」と医者・・・洗い流す?・・・怖っ!
私思わず「麻酔かけてからですよね?」と聞いてしまいました。
「もちろんです」と医者
傷の痛みは全くなく麻酔の注射がチクッと痛かっただけ。

洗浄の処置が終わり、縫合が始まり、医者が汗だくでした。
私は震え続けてました。
事故の話しを医者としながら
「何針ぐらい縫うのですか?」と素朴な質問
医者「何針だろう?」数え切れない?
医者「今まだ中縫ってるんですよ、何針かな?」でした。
雑談は続きながら縫合終了。
結果は中を25針、外を15針だったようです。
数え忘れておよその数らしいです。

身体の震えは縫合中徐々におさまり、
最後に右膝だけが震えてまして終了でやっと完全に震え止まりました。
「この震えは?」の質問に最後まで誰も答えてくれませんでした。
医者の言う事には、
「男性だったら傷の痛みにのたうち回るよ、母親は強だ!!」
と言われても私痛みなかったし・・・。

最後看護婦さん3人で血のりを拭いてくれてました。
足首前側、何か痛い看護婦さん血のりだと思ってごしごし拭いてましたが、
かすり傷だったようです。
傷の痛みは全くなく、そこが一番痛かったです。
その擦り傷、靴下の上からですが、ズボンが一瞬に避けた時の
摩擦傷なのでしょうか?
本当一瞬でズボン切れたのも気づかずでしたしね・・・。
ぶつかった瞬間私を横断させてくれたタクシーの運転手さん見えてたかな?

不幸中の幸い医者も絶賛、この大けがで足が何故動くか?
簡単な答えでした。
脂肪が厚かったからです。
それにプラスして1日座り仕事で足がむくんでたおかげです。
一応レントゲン撮りましょうとベッドのまま移動。
全く骨に異常なし。

運ばれたとき医者は「入院だな」と迷わず言ってたぐらいでした。
結果入院せず点滴打って帰宅できるとのこと。

娘に連絡とらなくてはで、バイト中で留守電に看護婦さん入れて
くれました。
ズボンと靴と靴下持ってきてと・・・
松葉杖で右足つかずに歩かなくてはで、点滴終わりベッドに
座りながら看護婦さんが松葉杖の高さ調整してくれてて
談笑しながら・・・その時娘が心配しながら入って来て・・・
大きな声で「何やってんのよ~」怒りその一言・・・心配して来たのに・・・
普通に座って談笑してるしで・・・・
全員で大笑いでした。

CMでもありましたね、うどちゃんが大怪我して入院してて、
彼女が心配して来たら病室で同室の患者と談笑してて、
彼女それ見て怒って帰ったのと同じですね。

麻酔切れたら痛いわよと看護婦さんに脅されてましたが、
結局最後まで痛み感じず終わりました。

足が細かったら・・・骨までスパっで・・・脂肪にありがとうでした。
でも・・・簡単な傷ではなかったのでした・・・。

まだまだ続きます・・・。

コメント

BLUE HEART

2009年06月01日 | エンタメ
                              初日5/28に行きました舞台昨日最終日ですね。
もう一度見たいと思うぐらいキャスト、演出楽しくカッコ良く最高でした。
初日で緊張感もあるのでしょうも伝わりキャストのチームワーク最高でした。

まず幕が開き始まり、間もなく右後方客席より新森君登場!!
長台詞、早口で・・・悪役ですわー見てびっくり
殺陣もありで、今までにない悪役の新森君見れました。
終演後はいつものやさしい新森君でした
東京の母としては息子の活躍うれしく思うばかりです。








最後までめっちゃ笑わせてくれました。
今回のお気に入り俳優さんです。
カメラ向けると普通の顔から役の顔になりました。

終演後舞台で輝いてた俳優さんたちが客席に来てうれしいですね。
主役級の役者さんに写真撮ってもらおうとして写メ暗くて・・・
面会あるのにお手数おかけしました。
出口でデジカメでしっかり撮れました。


次回公演も心待ちに楽しみにしてますよ。
ガンバレ!! 新森大地!!
売れても今のファンは大事にして一緒に連れて行って下さいね。
東京の母より                   


  
コメント

accident episode Ⅰ

2009年06月01日 | accident


一昨年7/5・・・そう交通事故当日の話しです。

残業残業の毎日、今日は定時に終えて渋谷へ行くのだ!!
スペイン坂FM放送 AKOさん19:30頃登場 のメルマガ届き、行く気満々でした。
18:00・・・仕事終わらない・・・結局19:00過ぎ会社出ました。
間に合う訳もなく・・・AKOさんに元気もらおうと思ったのに・・・。

買い物して車を駐車場に置き、バッグと買い物したバッグを両手に持ち、
公園を突き抜け、片側一車線の信号のない横断歩道を渡ります。
この道路は左に行くと国道とぶつかり、右折車線が増えます。
右に行くと緩やかな左カーブになって、先に信号があります。

いつもより車多いなと横断歩道前で車切れるの待ってました。
国道側の信号が赤になったからか、タクシーが止まってくれまして、
反対車線クルマ来ないの確認して、タクシーに軽く会釈しながら横断、
タクシーの前を右足1歩踏み出したと同時にタクシー後方より、
モーター音が聞こえ、右ひざ下右寄りにドンとぶつかり、
本当一瞬の出来事でした。
原付バイクぶつかったとすぐ分かりました。
何メートルか先に止まった原付、相当スピードだしてたのでしょう。

運転手右後ろ振り返り、目が合い原付押しながらこちらに来たので、
私も横断歩道渡りきりました。

両手がふさがってたので、ぶつかっただけかと痛みもなく、翌日青あざに
なるかなぐらいにしか思ってませんでした。
本当一瞬ドンと感覚的にはバイクの人の足当たった?ぐらいにしか
思ってませんでした。

バイクの人は、30前後男性「申し訳ありませんでした」と謝り、
私痛みないけど・・・何か変?ぞくぞくする感じ・・・。
何気にぶつかった右足見てびっくり!!
ズボン、スニーカー黒っぽいのが明らかに左足と違う・・・。
ズボンの右縫い目がひざ下からきれいに裂けてました。
血の色でひざ下のズボン、スニーカー濡れてました。
そこで切れたズボンめくって傷を見る勇気なく・・・
もし見てたら・・・2人で気絶してたかもしれませんね。
血はスニーカーの中に溜まってるようです。

3軒先に救急病院あるのでそこまで行きましょうと少々右足
かばいながら、バイクの人荷物持ってくれて歩いて行きました。
痛みは全くないのです、ただぞくぞくする変な気分だけです。
20:00過ぎてるので救急ぐちにピンポーンとバイクの人
「怪我してるんです・・・」
5分は待たされ看護婦ドア越しに状況聞き
「事故?レントゲン撮れないから見れません」でした。
傷を見ようとせず・・・。
ここの病院は整形外科救急病院近所ですから知ってます。
救急車よく来てることも・・・でも断られた・・・
私痛みなくても右足かばって斜めになりズボンから溜まった血2滴落ち
私看護婦に「血2滴残して行きます・・・」とそして
「救急車呼んだ方がいいかしら?」と聞きました。
看護婦「タクシーの方が早いわよ」でした。
この看護婦人間じゃねえと内心思いながら・・・。

すぐバイクの人タクシー拾ってくれました。
私痛みないので右足かばいながらも歩けてます。
私タクシーに乗って、バイクの人後から追いかけますと、私にタクシー代
渡そうとしました。
その会話聞いててタクシーの運転手さん
「事故? 事故なら救急車呼びなさい、悪いこと言わないから
救急車呼びなさい!!」
と力強く言われ、私タクシー降り、バイクの人すぐ携帯で119番・・・
痛みはないけどゾクゾクと・・・
救急病院の前に立ってるの何故か避け、狭い歩道に立ってましたら、
自転車、歩行者の邪魔になりますわ、でも誰も怒ることなく通り過ぎてました。
一目でけが人ってわかるんでしょうね、バイクの人も気使って
「怪我してるのですいません」と・・・2人でパニクッテるのは確かでした。

救急車10分以上は待ちました頃バイクの人
「タクシーの方が・・・」と提案されても・・・救急車待つしかない
くればすぐ処置してくれるし・・・。
さらに何分待ったでしょう・・・やっと来ました。
ホッとしましたわ。
救急車、救急病院駐車場に頭から停め、後ろ開き・・・
私歩いて行こうとしたら救急隊の人
「歩かなくていいです。」と止められストレッチャーが来て低くしてくれ、
座り横になりました。
と同時に頭の先から足の先まで震えが・・・震度3ぐらいの震えが・・・。

救急車に乗り処置が始まりました。
「ズボン切っていいですか?」から始まり、靴下脱がされ、
救急隊の会話から傷口は深そう
「痛みはありませんか?」の質問何回かされました。
私はそのたびに「痛みはありません、転んでませんし、この震えは??」
震えが止まらないのが気になり何度も聞いても誰も震えに答えてくれず、
傷口の状態がひどく、もう駄目だと思われたみたい、でも私は痛みなく動けます。

警察官が顔出しました。
住所、名前、電話番号聞かれました。
住所の番地が言えなかった・・・免許証見せてくださいで解決。
震えが止まらない状態ですしね普通じゃないんですね。

救急車を呼んで事故だとわかると自動的に警察が来るそうです。
警察から電話番号のメモ書き渡され治療終わったら電話して下さいでした。

救急病院断られたこと、タクシーではなく救急車呼んだこと・・・
後に思いました。正解だったと・・・。
そしてバイクのスピードが出てたので一瞬の出来事で、傷も・・・。
変に気づきブレーキかけてたら2人とも転んで大変な事故になってたかも?

まだまだ続きます。
コメント