青春18切符を利用しての旅
滋賀県の醒ヶ井駅を下りて5分の所にあります。
米原から東海道本線に乗り換え、一つ目。JR東海の管轄なので、吊り広告も愛知や岐阜の宣伝になってます
歩いていくと、川の水がきれいで冷たい!天然冷蔵庫です! 西瓜やラムネなど冷やしてましたよ
ヤマトタケルノミコトの怪我が治ったという居醒の清水などあり、 飲み水できるところもあったので、暑かったし、その場でも飲みましたぁ それにペットボトル1本空だったので、汲んで帰りました~
奥には養鱒場もあり鱒の産地でもあります。
なのでお昼に駅近くで『鱒のフライ定食』を食べました 680円。
ヘルシーなお魚ですね 美味しかったですよ~
梅花藻(バイカモ)今年は水量が多いようで、完全に水中花になってました。。。
写しづらいけれど、可愛くきれいなお花、目に焼き付けてきました! (*^▽^*)
醒ヶ井のアルバムはこちら
この後彦根へ
駅からお城まで歩いていると、和歌山の雰囲気にも似てるかなぁ
井伊直弼大老、これまでいいイメージはなかったですが、時代劇でも悪役の人がされますし。
行ってみて直弼像が変わりましたね
お城の天守閣とか階段、急ですねぇ 下りるのんが怖いワ^^;
1日から8日まで七夕祭りだそうで商店街では七夕飾りもしてました。
彦根のアルバムはこちら
滋賀県の醒ヶ井駅を下りて5分の所にあります。
米原から東海道本線に乗り換え、一つ目。JR東海の管轄なので、吊り広告も愛知や岐阜の宣伝になってます
歩いていくと、川の水がきれいで冷たい!天然冷蔵庫です! 西瓜やラムネなど冷やしてましたよ
ヤマトタケルノミコトの怪我が治ったという居醒の清水などあり、 飲み水できるところもあったので、暑かったし、その場でも飲みましたぁ それにペットボトル1本空だったので、汲んで帰りました~
奥には養鱒場もあり鱒の産地でもあります。
なのでお昼に駅近くで『鱒のフライ定食』を食べました 680円。
ヘルシーなお魚ですね 美味しかったですよ~
梅花藻(バイカモ)今年は水量が多いようで、完全に水中花になってました。。。
写しづらいけれど、可愛くきれいなお花、目に焼き付けてきました! (*^▽^*)
醒ヶ井のアルバムはこちら
この後彦根へ
駅からお城まで歩いていると、和歌山の雰囲気にも似てるかなぁ
井伊直弼大老、これまでいいイメージはなかったですが、時代劇でも悪役の人がされますし。
行ってみて直弼像が変わりましたね
お城の天守閣とか階段、急ですねぇ 下りるのんが怖いワ^^;
1日から8日まで七夕祭りだそうで商店街では七夕飾りもしてました。
彦根のアルバムはこちら