先日実家に行ったときに
「もう捨ててもいいか~?」と聞かれたモノ。
小学校5、6年生から中学校くらいまでの
友達にもらった手紙。
ひととおり目を通してから捨てるわ~と
持ち帰ってきたんです。
いや~~なつかしいというかなんというか。
思春期真っ只中の女子の手紙ですからね。
すごいのよ。
じぶんのことばっか(笑)
で、もらった手紙ですから
自分のものではないわけで
果たして自分はどういう手紙を書いていたんだろう・・・と
すごく気になったんだけれど
もうたぶん相手方にはないと思われる。
とっておいてくれてることはないだろう、と。
なのでまあこれはとっておこうかなあというものだけ残して
(なつかしい内容とかカードとか)
あとはがっと捨てようと思っております。
中学生のときにあこがれてた先輩の写真が
残っていないかなあ~~と思ったんだけど
それはなかった。
前にも書いたけど
小学校4年生から中学2年の1学期までいた
八王子。
自分にとってはそれはとてもとても大事な思い出で
結婚後つらいときに、あのときの感情とか景色とか
(思春期でしたからね)
思い出すことで乗り切れたことが
多々あったのですわ。。。
いまとなってはその当時の友達で連絡がとれてるのは
たったひとりになってしまって
その子と6、7年前だったかなあ。
何十年ぶりかで会ったんだ。
でもね。
転校してしまった自分は
たぶん誰の思い出の中にも
いないんだろうなあ~~って、そのとき実感した。
おとなしかったしね、私(笑)
それでもそこそこいい友達関係を築いてきたんだけど
短大時代の寮生活で
人間関係にちょっと距離を置くようになっちゃったかなあ。
同室の子に無視されたり
いろいろ言われちゃったのでね。
人生初よね、それ。
その後はそんなこと起きてないけども。
でも
ここまで生きてきて思うのは
じぶんさみしがりやのくせに
人と距離を置くほうだから
友達 少ない(笑)
そのぶん、大事なひとだけだけど。
これ例の短大時代にも悩んだことだったなあ。。。
な~~んて
いろいろ考えちゃってる日曜の午後です(笑)
昨日は田んぼの肥料振りして
ちょっとばかり足がだるだる。
エイトDVD観ながらこれ書いてたら
ちょっと元気になってきたわ~~(笑)
「もう捨ててもいいか~?」と聞かれたモノ。
小学校5、6年生から中学校くらいまでの
友達にもらった手紙。
ひととおり目を通してから捨てるわ~と
持ち帰ってきたんです。
いや~~なつかしいというかなんというか。
思春期真っ只中の女子の手紙ですからね。
すごいのよ。
じぶんのことばっか(笑)
で、もらった手紙ですから
自分のものではないわけで
果たして自分はどういう手紙を書いていたんだろう・・・と
すごく気になったんだけれど
もうたぶん相手方にはないと思われる。
とっておいてくれてることはないだろう、と。
なのでまあこれはとっておこうかなあというものだけ残して
(なつかしい内容とかカードとか)
あとはがっと捨てようと思っております。
中学生のときにあこがれてた先輩の写真が
残っていないかなあ~~と思ったんだけど
それはなかった。
前にも書いたけど
小学校4年生から中学2年の1学期までいた
八王子。
自分にとってはそれはとてもとても大事な思い出で
結婚後つらいときに、あのときの感情とか景色とか
(思春期でしたからね)
思い出すことで乗り切れたことが
多々あったのですわ。。。
いまとなってはその当時の友達で連絡がとれてるのは
たったひとりになってしまって
その子と6、7年前だったかなあ。
何十年ぶりかで会ったんだ。
でもね。
転校してしまった自分は
たぶん誰の思い出の中にも
いないんだろうなあ~~って、そのとき実感した。
おとなしかったしね、私(笑)
それでもそこそこいい友達関係を築いてきたんだけど
短大時代の寮生活で
人間関係にちょっと距離を置くようになっちゃったかなあ。
同室の子に無視されたり
いろいろ言われちゃったのでね。
人生初よね、それ。
その後はそんなこと起きてないけども。
でも
ここまで生きてきて思うのは
じぶんさみしがりやのくせに
人と距離を置くほうだから
友達 少ない(笑)
そのぶん、大事なひとだけだけど。
これ例の短大時代にも悩んだことだったなあ。。。
な~~んて
いろいろ考えちゃってる日曜の午後です(笑)
昨日は田んぼの肥料振りして
ちょっとばかり足がだるだる。
エイトDVD観ながらこれ書いてたら
ちょっと元気になってきたわ~~(笑)