ちょっぴり二日酔い&筋肉痛&疲労
・・・の朝ではあったけど
二日目の目的は京都観光~~~!!
ってことで
簡単な朝食を食べているうちに
元気になってきた~(笑)
京都へ。
初めて乗る線に何気に感動したりして。
その後もお初のものばかりで
景色を楽しんだりもできる。
目的地はふたつ。
まずは伏見稲荷へ。
列車に乗り込んだ時点で
あ、これはほとんど伏見稲荷に行く人達だとわかる。
外国人多い!
狭い駅にびっしりの人人人・・・
汗だくになりながらも歩きましたわ~~
通りたかった千本鳥居!!
ありがたやありがたや~~~
おもかる石は超個人的な願いをこめたら
持ち上がらなかったけど!(笑)
時間的なこともあって熊鷹神社まで。
そして次は下鴨神社へ。
有名な鴨川デルタを橋から見ましたよん。
あの飛び石もね。
まずは河合神社へお参り。
手鏡の絵馬を奉納しましたよ~~
今さら?だけどもこころも綺麗になれるといいなあ。
下鴨神社ではみたらし祭が行われていて
入りました~~水の中~~~
もうどうにかなりそうなくらい冷たかった!!
でもこれで穢れが払われたかなあ~と。
御神水もいただきました。
水みくじも初めてしてみた。
小吉(笑)
旅はどこにいっても害なしってあったから
よしとしよう。
干支の神様が祀られてるのもお参りしたし
何年も前から欲しいな~と思ってた
媛守も買うことができてうれしかったです。
みたらし祭限定の脚守も買っちゃった。
なんといっても足が弱いから。
欲張りすぎかな(笑)
旦那は水守っていう病気除けのを買いました。
帰りにみたらしだんごを食べ
日本酒と甘酒を買い
ああ~~来られてよかったなあ~~と感謝しつつ
神社をあとにしました。
バスで京都駅前へ。
「鱧が食べたい!」という旦那の要望で
ちょっとお値段のはるお店を見つけたけど
残念ながら休憩時間に入っちゃってて
京都駅の中のお店で「鱧の落とし」を頂きました。
おいしかった~~
それから別のお店でご飯ものをお腹に入れて
おみやげを買って
京都から帰ってきました。
家に着いたのは19時半ごろ。
おつかれさま~~~
暑くて大変だったけど
楽しいいい時間を過ごせました。
こうやって出かけられることに感謝です。
この先どれだけ時間があるかわからないからね。
動けるうちに動いておかなくちゃ。
・・・の朝ではあったけど
二日目の目的は京都観光~~~!!
ってことで
簡単な朝食を食べているうちに
元気になってきた~(笑)
京都へ。
初めて乗る線に何気に感動したりして。
その後もお初のものばかりで
景色を楽しんだりもできる。
目的地はふたつ。
まずは伏見稲荷へ。
列車に乗り込んだ時点で
あ、これはほとんど伏見稲荷に行く人達だとわかる。
外国人多い!
狭い駅にびっしりの人人人・・・
汗だくになりながらも歩きましたわ~~
通りたかった千本鳥居!!
ありがたやありがたや~~~
おもかる石は超個人的な願いをこめたら
持ち上がらなかったけど!(笑)
時間的なこともあって熊鷹神社まで。
そして次は下鴨神社へ。
有名な鴨川デルタを橋から見ましたよん。
あの飛び石もね。
まずは河合神社へお参り。
手鏡の絵馬を奉納しましたよ~~
今さら?だけどもこころも綺麗になれるといいなあ。
下鴨神社ではみたらし祭が行われていて
入りました~~水の中~~~
もうどうにかなりそうなくらい冷たかった!!
でもこれで穢れが払われたかなあ~と。
御神水もいただきました。
水みくじも初めてしてみた。
小吉(笑)
旅はどこにいっても害なしってあったから
よしとしよう。
干支の神様が祀られてるのもお参りしたし
何年も前から欲しいな~と思ってた
媛守も買うことができてうれしかったです。
みたらし祭限定の脚守も買っちゃった。
なんといっても足が弱いから。
欲張りすぎかな(笑)
旦那は水守っていう病気除けのを買いました。
帰りにみたらしだんごを食べ
日本酒と甘酒を買い
ああ~~来られてよかったなあ~~と感謝しつつ
神社をあとにしました。
バスで京都駅前へ。
「鱧が食べたい!」という旦那の要望で
ちょっとお値段のはるお店を見つけたけど
残念ながら休憩時間に入っちゃってて
京都駅の中のお店で「鱧の落とし」を頂きました。
おいしかった~~
それから別のお店でご飯ものをお腹に入れて
おみやげを買って
京都から帰ってきました。
家に着いたのは19時半ごろ。
おつかれさま~~~
暑くて大変だったけど
楽しいいい時間を過ごせました。
こうやって出かけられることに感謝です。
この先どれだけ時間があるかわからないからね。
動けるうちに動いておかなくちゃ。