今回も紅葉の始まった裏磐梯地域ですが、そこにある中瀬沼探勝路とその途中にある沼のご紹介です。
沼や池の多い裏磐梯の一帯ですが、行程30分程度で歩けて気軽に散策が出来る中瀬沼探勝路に行ってきました。
私が歩いたのは10月23日ですが、このコースでは紅葉が始まったばかりという感じで、あと一週間もするともっと赤や黄色に染まった紅葉を楽しめるかもしれませんね。

このコースでの今回の目的はこの中瀬沼です。
小高い展望台の上から眺める、黄色い木の葉の間から見える湿地帯の様な沼は美しくて独特な景観だと思います。

コースは幾つかあるようですが、私はこの「裏磐梯サイトステーション」からスタートしました。
この日は天気が良くて青空が眩しかった、、、

最初にあらわれるのはこのレンゲ沼です。
赤く染まった木の葉が綺麗。

車椅子でもアクセス出来そうな、綺麗に整備された遊歩道を歩きます。

景色を眺めながら普通に歩いて15分程で小高い丘があり、そこに中瀬沼展望台があります。
そこで眺められるのがこの中瀬沼、少し大げさですが感動する位に美しかったです。

展望台を降り、別の道を歩いて出発点に戻ります。

途中で見える姫沼。
形が複雑で全体像はよく見えないのですが、やっぱり美しい沼でした。
この後は車で山に登り、真っ盛りの山の紅葉も楽しみましたので、後日改めてご紹介させて頂きますね。
【撮影機材】
EOS-6DMk2、EF24-70mm F2.8L USM
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。
沼や池の多い裏磐梯の一帯ですが、行程30分程度で歩けて気軽に散策が出来る中瀬沼探勝路に行ってきました。
私が歩いたのは10月23日ですが、このコースでは紅葉が始まったばかりという感じで、あと一週間もするともっと赤や黄色に染まった紅葉を楽しめるかもしれませんね。

このコースでの今回の目的はこの中瀬沼です。
小高い展望台の上から眺める、黄色い木の葉の間から見える湿地帯の様な沼は美しくて独特な景観だと思います。

コースは幾つかあるようですが、私はこの「裏磐梯サイトステーション」からスタートしました。
この日は天気が良くて青空が眩しかった、、、

最初にあらわれるのはこのレンゲ沼です。
赤く染まった木の葉が綺麗。

車椅子でもアクセス出来そうな、綺麗に整備された遊歩道を歩きます。

景色を眺めながら普通に歩いて15分程で小高い丘があり、そこに中瀬沼展望台があります。
そこで眺められるのがこの中瀬沼、少し大げさですが感動する位に美しかったです。

展望台を降り、別の道を歩いて出発点に戻ります。

途中で見える姫沼。
形が複雑で全体像はよく見えないのですが、やっぱり美しい沼でした。
この後は車で山に登り、真っ盛りの山の紅葉も楽しみましたので、後日改めてご紹介させて頂きますね。
【撮影機材】
EOS-6DMk2、EF24-70mm F2.8L USM
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。