2019年2月24日
このブログをご覧いただきありがとうございます。
私にしては珍しく、2日連続の投稿になります。
今回は千葉市の中央区青葉町にある青葉の森公園の梅です。
こちらの梅は比較的に開花が早い種類が多い様で、周辺でもいち早く満開になるポイントで、青葉の森公園は千葉市の中央部に位置し、博物館やスポーツ広場、梅や桜をはじめとして様々な植物も楽しめる市民の憩いの場でもあります。
当日は日差しがあり気温も比較的に高くて、1,000本植えられているという梅園の中は梅の花の独特で爽やかな香りが漂っていました。


梅園は二つある東屋を中心、紅梅と白梅のバランスに偏りがない様に配慮してレイアウトされています。



紅梅でも種類によって微妙に色合いが違ったりして、その違いをじっくりと比べていても楽しめます。

東側の東屋を周囲から角度を変えて見てみます。(朝だったので東向きの撮影は諦めました)

見上げると青空が白い梅の花を浮かび上がらせてくれます。


東屋の内部から梅の花を眺めます。

白梅です。

こちらは日本庭園風にレイアウトされている西側の東屋です。


各地で梅の開花情報が盛んに報じられています。
今後は開花の遅い種類の梅も徐々に咲き始めるので、3月中旬位までは各地の梅園を楽しめるでしょう。
そして、すでに開花し始めている河津桜に続き、ソメイヨシノの開花が始まって本格的な花の季節がやってきます。
花好きの人は勿論、写真好きにとっても楽しみな季節になってきました。
【撮影機材】
EOSー6D EF70-200mm F4.0L IS
EOSー6DMK2 EF24-70mm F2.8L EF17-40mm F4.0L
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。
このブログをご覧いただきありがとうございます。
私にしては珍しく、2日連続の投稿になります。
今回は千葉市の中央区青葉町にある青葉の森公園の梅です。
こちらの梅は比較的に開花が早い種類が多い様で、周辺でもいち早く満開になるポイントで、青葉の森公園は千葉市の中央部に位置し、博物館やスポーツ広場、梅や桜をはじめとして様々な植物も楽しめる市民の憩いの場でもあります。
当日は日差しがあり気温も比較的に高くて、1,000本植えられているという梅園の中は梅の花の独特で爽やかな香りが漂っていました。


梅園は二つある東屋を中心、紅梅と白梅のバランスに偏りがない様に配慮してレイアウトされています。



紅梅でも種類によって微妙に色合いが違ったりして、その違いをじっくりと比べていても楽しめます。

東側の東屋を周囲から角度を変えて見てみます。(朝だったので東向きの撮影は諦めました)

見上げると青空が白い梅の花を浮かび上がらせてくれます。


東屋の内部から梅の花を眺めます。

白梅です。

こちらは日本庭園風にレイアウトされている西側の東屋です。


各地で梅の開花情報が盛んに報じられています。
今後は開花の遅い種類の梅も徐々に咲き始めるので、3月中旬位までは各地の梅園を楽しめるでしょう。
そして、すでに開花し始めている河津桜に続き、ソメイヨシノの開花が始まって本格的な花の季節がやってきます。
花好きの人は勿論、写真好きにとっても楽しみな季節になってきました。
【撮影機材】
EOSー6D EF70-200mm F4.0L IS
EOSー6DMK2 EF24-70mm F2.8L EF17-40mm F4.0L
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。