昨日、大阪のボランティア協会の説明会へ行って来た。
仕事を探しても断られることが多く社会との結びつきを切らしてはいけない
という思いで、以前はボランティアなんてと思っていたこともあるけど、(グリーティングカード購入のため出かけたので)ついでに一度聞いてみようと考えた。
1時間の説明を受けて今まで描いていたボランティアとは少々違ってた。ボランティア活動は一生懸命で継続的にしなければならないと感じていたが、実際にボランティアに参加した人の体験も聞いたりしていたら、さまざまな団体がさまざまな活動しているようだ。災害ボランティアが大変そうではあるが、自分のすきま時間を使うことなどもありハードルはさほど高くないように思えた。説明された方にもお伝えしたが、少し誤解している方々もいらっしゃるので説明なり主旨を明確化した方が良いのでは?と思っている。
ボランティアは自分のためになることが一番だと感じている。
説明では、自主性、社会性、無償性。創造性などの説明を受けたが、実際に見学等しないと分からないはず。
一度、自分に合いそうなボランティア活動を見学してみたい。