goo blog サービス終了のお知らせ 

くろうめこうめ

小梅さんが日常をかきとめておく日記

木は切られるん

2014-01-18 10:35:46 | こうめ

裏のタイサンボク
根元から切らはりましたん




古いお家やし 立て替えはるんかな~




ひとのお宅の木で楽しませてもうてたけど
残念ですえ



ちょぅっとづつ
変わっていくんやろか…



ほな また寝るし~

















最後まで読んで頂いておおきにー
↓これもぽっちん押してくださいですえ!




下のうちの顔
クリックしてくれはったら嬉しいです~
よろしゅうお願いします~!

がお~ 押しはったらええかも~

いつもおおきにえ!

ぺこり

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽器にあこがれて | トップ | 出町柳のカフェ・ラテリエで... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうめ)
2014-01-19 12:47:47
むにすさん
そうなん、ほうきになるまえのんを
枝からとって、まだおいてありますん
木でかくれてたのに開けっぴろげですえ
返信する
Unknown (むにす)
2014-01-19 12:41:23
コメント乗り遅れた…。
魔法使いのホウキなくなっちゃったんだね…。
仕方ない事はわかっても…淋しいなぁ。
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 11:00:12
ごまめさん
ほんま 見慣れない風景に
おばちゃんもとまどってますんえ
うちはおかげさんで
ぬくぬくしてます~
紅ちゃんもどっかであったまってはるやろか
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:58:47
CAT.さん
窓をあけたら あれ!!!
無い!なにもない!!! ておばちゃんは
慌てたんやて
トトロさんがきてくれはって
また夜中のうちに のばしてくれはったら
人間はびっくりしはるやろな~
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:57:07
千さん
ほんまや!
大きな土地と大きな心!!!
そやけど剪定の仕方で小さいままに
できるんちゃうかな…とかおもったりしますえ
木によるんかな
それにしても残念ですえ
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:54:11
みみずくさん
そうなんや~
大きい木があったん!
基礎工事の時じゃまやったんかな
作るひとからすると古いもんや木とか遺跡とか
やっかいなダケみたいやし
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:51:04
ゆきこさん
何年ものやったら切ったらあかんとか
日本はないんやろか…
去年はは 秀吉ゆかりの大木も切られたし
あの木は残してほしいていうのん
けっこうありますえ
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:47:05
けいとさん
ほんま 大切やったのに~
無くなった景色はがらーんとしてますえ
そのお宅を見ると
しょうがないかなと
思うような古いお宅やし売らはるんかな~
ほなこの裏の景色ももっとかわるんかな~
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:44:44
ハッブルさん
そうなんですえ
あんな立派な木が目の前で見られて
よかったのに…鳥もきてて

おばちゃんどうやら本気らしいですえ
やりたいと思ってるだけやったらいつのまにか
できなくなるんやて
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:40:36
ぴーすさん
そうなんや~なんだか辛いですえ
立派な木やったんやね~
また新しい木を植えてみたら
どうですやろ
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:36:35
ごとこちゃん
ほんま残念ですえ
タイサンボックリ!!!!
去年はものすごい花をつけて
今年はどうなるんやろて
楽しみやったのに…
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:35:18
こんたさん
ほんまに残念ですえ
去年は切られるのを分かってたんか
今まで一番たくさん
花をつけてましたんえ
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:33:49
usainuさん
ほんまそれまではぜんぜんやったけど
ここ三年くらいは多いかも~
前を京都マラソンが走ったり
田舎やけど住宅が増えたしかも~
もっと裏話があるんかも~
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:31:10
amesyoさん
柳の木はおばちゃん好きていうてた
京都は柳がきれい
京阪沿線が地上に走ってた
川端通りはほんまええ景色やったやろうに
やて
返信する
Unknown (こうめ)
2014-01-19 10:28:54
おっちゃん
うち 寝るときもぐってるし
音は気にならへんかったかも~
木がなくなってさみしいけど
なんかお外が明るうなったみたい~
返信する
Unknown (ごまめ)
2014-01-19 01:07:51
見慣れた風景が変わっていくのって
ちょっと寂しいですね。
それが長い間生きてきた樹木だと尚更ですね~。
こうめちゃん、あったかそうな毛布だね!
紅ちゃんは・・・まだ見つからないんですね。
寒い中、どうしているかしら・・・早く戻ってきて~!!
返信する
Unknown (CAT.)
2014-01-18 23:25:34
見慣れていた木が切られちゃうって、やっぱり残念ですよね~
大きな木はそう急には育たないし、、、なにか実を蒔いて、トトロさんに頑張ってほしいですね(^^)
返信する
残念! ()
2014-01-18 22:33:55
私は、長い間生きてる大きな木が好きです
泰山木って花も大きいし、おおらかなイメージがあります
実は、主人の名前に「泰」の字があるので、主人の母は庭に泰山木を植えたのですが大きくなりすぎて、やはり切られてなんか変な姿になっています

大きな木を育てるには大きな心と大きな土地が必要ですね
木がなくなるってなんかちょっと淋しいですね
返信する
Unknown (みみずく)
2014-01-18 21:52:14
タイサンボクもうないと思うと寂しいですね。
うちも家が建つ前に裏に大きな古い木があって嬉しいなと思っていたのに、家ができたときには切られてなくなっていました。気をつかってくださったのか事情はわからないけど私は残念でした。
返信する
Unknown (ゆきこ)
2014-01-18 19:52:52
どこかの国では、昔からある木は切っちゃいけないって決まってるとか。
日本って、、、かなりの古い樹でもわりとあっさり
切ってしまうように思います。
さみしいですよね、、、
返信する
Unknown (けいと)
2014-01-18 19:41:02
いつもあった風景がある日突然変わってる。
ここに何があったんだか ? 思い出せない時があります。
見ているようで見ていないんですね。
でもお隣の木は大事だったのに~。
自分ちの風景ですもの。
もう見れないのは寂しいですね。
新しい何かが現れるかな ?
返信する
Unknown (ハッブル)
2014-01-18 18:22:57
ええっ?あのタイサンボク、切られちゃったんですか。
他所のお宅の木でも、寂しいですね。
それにしても、夜中まで工事、すごいなあ~。
それはそうと、おばちゃんはリコーダー始められるのかな?
返信する
Unknown (ぴーす)
2014-01-18 17:03:46
あ~ 我が家も今回、お隣との境界を跨いでいた樹を切りました。
リフォーム前・後とお祓いをお願いした馴染みの神主さんに、供養をお願いしたのと、根は残っているので、時々お酒をかけてお詫びしてます。
ご近所さんからも「あら~切ったのね~」と言われ、心苦しい感じでした。
長年生きた命を絶つってのは、色々と考えますよね。
返信する
残念~! (ごとこ)
2014-01-18 15:43:25
あらら・・・貞子はタイサンボクッリ(松ぼっくりのタイサンボクVer)を拾いたかったみたい。
大きな白い花、素敵だったのにね~。
でもこうめちゃん所は一杯お花が咲くものね!
羨ましいわぁ~。
返信する
Unknown (こんた)
2014-01-18 14:43:17
隣の樹とはいいながら
おなじみの風景になっていましたね。
花が咲くのが楽しみでした。
以前通勤していたところに
銀杏並木があって枝を切っていたのには
びっくりしました。葉が落ちないように
していたのですね。
うめちゃん、隠れてちょこっと覗いた
お顔が可愛いですよ~。
返信する
Unknown (usainu)
2014-01-18 13:56:44
え~、たいざんぼく、好きやったのにね。
しかしこうめ家のまわりは
よく夜中に工事しはるなあ~…たいへん…
返信する
Unknown (amesyo)
2014-01-18 13:24:40
長い間街を見てきて慣れ親しんだ木が伐採される事は寂しいですね。私も実家の近くの柳の木が切られた時は本当に寂しかったです、夏に木の下には心地よい風を感じ良く子供を連れて京阪電車を見ていました。
街も少しずつ変わってい行く・・いいことだと思う反面寂しいです
返信する
Unknown (おっちゃん)
2014-01-18 11:34:33
小梅ちゃん、
昨日は、表の給水管工事と裏の電動ノコギリの音で大変やったのに…。
小梅ちゃんは平気で眠り続けてたなー。
おっちゃんは、騒音から逃れるためにインナーでポリーニを聴いてたし。
ほんで、夜もコンサートに行って音楽漬けの一日で満足??なハズもなく、
帰ったら、本格的な工事が始まってたし(T ^ T)
まぁ、夜中の2時過ぎには終わったから良かったんやけどなー。
返信する

コメントを投稿

こうめ」カテゴリの最新記事