
おばちゃんは昨日
京都市動物愛護センター内覧会へ行かはったん

任天堂を通って~この辺は
印刷工場とか工場地帯

まだできてませんけど
外観はこんなかんじ~

建物は2つに分かれてて
こちらは人間用のオフィス

広いオフィスの窓口ですえ

オフスの向かいひろーい会議室とエントランスホール
木造でバリアフリー天井が吹き抜けで
気持ちいい~

ひろい~
あの外側が…

こんな広い窓があるところ

この前はひろい敷地

ひろびろとして大きな木もありますえ
屋根にはソーラー発電、
家5-6軒分の電力がまかなえるそうですえ

ドッグランの入り口にはトイレと水道
ドッグランの中ではしないでね…やて

広大なドッグラン(2,800㎡)
借りることができるそうですえ

ここは避難場所としても考えられてるので
マンホールトイレも
このレンガは木のくずを固めてできてるエコレンガ

隣接する公園にもフタを取ったら釜になるベンチとかありますえ
このブランコは外国製でわんちゃんといっしょにも乗れるんやて~

もう一つの建物は主にわんちゃんねこちゃんの保護施設
こうしてみると猫せまいんちゃう?

さっきの公園からみて
あの三角のいりぐちは?

譲渡をまつワンちゃんの個室ですえ
お外もついてて結構広いかも~


この地面は配管がされててお湯や水がながれるんやて
そやし夏も冬も快適ですん


保護されて感染症とかの検査室 まちねこ舎もありますえ
まち猫は避妊手術無料やて外猫はすべてまち猫にしなあかんな~


収容室にはいってそこから検査してそれから譲渡室へ入りますえ

ここは猫の譲渡室
猫はケージの中だけ~
向こうの窓辺は室内飼いを推奨する為に
キャットタワーとかを置いてモデルルームにしますんやて
このモデルルームに猫もフリーでいるんやろか?


すごいな~とおもったのは夜間診療所
病院がそっくりそのまま入ってますえ
受付 この赤い絨毯のところは広い待ち合い室


医師会のお医者が
夜間毎日みてくれはるそうですえ

外から見えるトリマー室
1時間1,000円でやってもらえますんやて

こんな施設がいくつかあったら
ペットショップへいくより気軽に…と思いますえ

ゴジラやで~がお~

いつもおおきにえ!

ぺこり