goo blog サービス終了のお知らせ 

くろうめこうめ

小梅さんが日常をかきとめておく日記

緑の中の小さな駅

2012-04-19 13:11:57 | こうめ


滋賀県の単線を
時間を忘れるほど
がたんごとん~て行くと





こんなかいらし駅がぽつんと
ありますんえ



うちは知ってるンやけど…

このへんのあぜ道を
人には見えへん山みたいな
大きいひとが歩いたり


白くてほそなが~いべらべらなんが
笑いながら
飛んだりしてはるん



うちはここを


かわべのもり

て 名付けましたんえ















うそえ…














ランキング愛の一票を よろしゅう
上のほうにいったら みんな見てくれはるし うれしいかも~
いつも来てくれはっておおきにえ!

下のうちの顔クリックしてくれはったら嬉しいです~よろしゅうお願いします~!

がお~ 押しはったらええかも~

いつもおおきにえ!

ぺこり


↓いらっしゃいませ~
あぶらとり紙や 千社札もありますえ~





コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺おいしいえ | トップ | 水晶玉の中のうち »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうめ)
2012-04-20 11:29:27
グリママさん
おおきに~
沢山ええとこがあるみたいで
熊本は行ってみたいて
おばちゃんおっちゃんは言うてはりますえ
返信する
Unknown (グリママ)
2012-04-20 09:19:58
田舎の単線は ロマンチックなところが多いですね。

阿蘇にも「見晴らし台駅」とか 本当にかわいい駅がいっぱい。阿蘇の山々や 草原が見えて
メルヘンチックですよ。一度ぜひのりに来てください。
アソボーイとかトロッコ列車とか人気の列車があります。

また 三角線にはA列車という素敵な列車が走っています。これも単線です。
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 23:44:35
ゆきこさん
ジブリは日本の風景の部分きりぬき
実際はもっとひろいええところが
仰山ありますんえ
ほんでいろんな人以外のものも…!
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 23:40:45
めぐるちゃん
島根もいはるな
おばちゃんはべらべらさんも気になるけど
黒い人形おばけも気になってはるんえ
あのひとらはなんでいはるんやろて
むにすさんは見たことあらへんのかな~
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 23:38:47
こんたさん
へ~近江は淡海ともいうて古い土地ですえ
ぜひ旅の候補にしてくださいですえ

空がひろ~いんですえ
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 23:36:47
anonさん
いろんなひとらがいはる
そんな田舎みたいですえ
熊本の球磨川の流域もぎょうさん
いはるみたいですえ~
うちのかいらし顔をつかまえて
わっるいやなんて~
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 23:31:40
ぴーすさん
汽車はここからもうちょっと北に行ったら
走ってはるんやて
なんもないけどなんかある
緑の景色ですえ~
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 23:29:37
うめ☆つきさん
べらべらさんは木綿とはちゃうみたいえ
大ダラボッチちごてなんとかぼうずいうてたかも…
琵琶湖は400万年まえからあるしもう
わからへんけど そこの島とかまわりの湖には
そんなお話があったと思いますんえ
返信する
Unknown (ゆきこ)
2012-04-19 23:14:23
なんか、その雰囲気って、、、
あのアニメ二出てくる雰囲気(ジブリのね)
はあ~やっぱり一度行かなくっちゃね!
返信する
Unknown (めぐる)
2012-04-19 22:35:09
白いべらんべらん人。
何も言わない人よね。
母さん、島根にも似たところがあるって言ってた。
黒猫も知ってる。
猫は皆知ってると思う。
あの人たちは、何のためにいるのかな。
時々、せかせかしてるニンゲンをニヤニヤしながら見てるよね。
返信する
Unknown (こんた)
2012-04-19 21:44:51
大きな人、白いべらべら!
いいですね~。
こんなのどかなところで
一日のんびりしてみたいな~。
こんたも近江の人の祖先?さまが
いたようです。
返信する
Unknown (anon)
2012-04-19 21:07:28
のどかな風景~。
そうかあ。
妖怪がいるのねー。
なんだかコロボックルかなんかいそうな感じだわあ。


うそえのこうめちゃん。
わっるいい顔してる~~(笑)
返信する
Unknown (ぴーす)
2012-04-19 17:25:53
あ~天気いいなぁ~

時間を忘れる程、汽車じゃねえ電車に乗って
だらだらしたい~

明後日まで頑張ろう・・・

返信する
Unknown (うめ☆つき)
2012-04-19 17:14:53
のどかでお天気も良くて気持ち良さそうですね~^^

白いべらべらは一旦木綿?
そして大きな人はダイダラボッチなのでしょうか?

こちらには浜名湖というちょっと変わった形の湖があるんですが、そこはダイダラボッチが転んで手がついた場所が湖になったというお話があります。
大きな人?だったんでしょうね~☆
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 14:31:25
aimiさん
あうんみい~さわん~
(両肩を掴まれてゆらされてる梅)
名前をうちが付けた言うのが~うそえ~

返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 14:24:40
usainuさん
は街中に住んではるし
田舎は面白くないんかな~
て思うてましたんえ
けっこうお好きやろか
返信する
Unknown (こうめ)
2012-04-19 14:23:24
おっちゃん
がちゃこんすごい所走らはるんやね
うちは飛んで行けるけど
電車もええかも
こういうところには
いはるのは定番え
返信する
Unknown (aimi)
2012-04-19 14:07:13
どこまでが嘘? 白いべらべらは?ねぇ、こうめちゃん、べらべらはどうなの!?(両肩を掴みながら)
返信する
Unknown (usainu)
2012-04-19 13:50:27
もう~こうめちゃんたらお話上手!
そやったんや~って、まただまされそうになりましたよ~
それにしても素敵な駅名やね。知らんかったわ~
あ、「河辺生きものの森」は聞いたことあるかも。
ゆっくり電車のって、一日お散歩してみたいあたりやね~
こうめちゃんも一緒に。
返信する
Unknown (おっちゃん)
2012-04-19 13:46:43
小梅ちゃん、
この近江鉄道は、地元滋賀県では「ガチャコン」て言われてるんやでー。
そやけど、なかなかええ景色やなー。
この中にいたら、バタバタ慌ただしくしてるんが嫌になるやろなー。
ホンマ、何かいても不思議やないなー。
おっちゃんもちっちゃいとき、よう見てたんやけど…
最近は、あんまり見えへんようになったし。
ちなみに、このガチャコンはボロやけど、開業114年やて。
返信する

コメントを投稿

こうめ」カテゴリの最新記事