くろうめこうめ

小梅さんが日常をかきとめておく日記

ぎんなん鳥

2011-09-11 11:12:52 | ガラクタ市手作り市

なんえ?そのひと


ぎんなん細工のぴーさん


くろさん


へらさん


なんやしらん
手足とかふらふら
動いてはるえ


じっ………


ぱくっ!



あ~!こうめちゃん~
いじめんといてや~


なんえ うち
いじめてへんのに~
いじいじ…


そやったんか~
うめちゃんじゃれてただけか~


そうえ~じゃれて遊んだげてた
だけやし~

それでつぶれる時もあるけど~


ぎんなん細工はつぶれやすいので注意!



京都パブコメ募集!
京都市以外の方々からの御意見も幅広く受付中!




ランキングに参加していますんえ
愛の一票を よろしゅう
上のほうにいったら みんな見てくれはるし うれしいかも~
いつも来てくれはっておおきにえ!

下のうちの顔クリックしてくれはったら嬉しいです~よろしゅうお願いします~!

がお~ 押しはったらええかも~

いつもおおきにえ!

ぺこり


↓いらっしゃいませ~
あぶらとり紙や 千社札もありますえ~



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足のも毛も毛きになるえ | トップ | 虫さん~来い来い~ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おっちゃん)
2011-09-11 13:28:23
小梅ちゃん、
ホンマにじゃれてただけかー。
食べようとしてたんとちゃうん?
普段はおとなしいけど、食べられそうなもんを前にしたら急変するさかいなー。
そんな食いしん坊なところは、おばちゃんにソックリ……あっ、怒られる~‼
そやけど、ぎんなん鳥はなかなかよう出来てるなー。
おっちゃん、かいらしーのが好きやし。
返信する
Unknown (こうめ)
2011-09-11 18:58:55
おっちゃん
このひとらフラフラ動いてはって
うち ついついさわってしまうんえ
小さいしかいらしけど
ぎんなんてなんやろ?
返信する
Unknown (にゃタロー)
2011-09-11 20:06:02
ぎんなんって・・・あの食のぎんなん???
上手く作ってるねぇ。。。

猫さんはついつい、、が多いんだよねぇ。
ちょっとのつもりが・・・ね(^_^;)
返信する
Unknown (こうめ)
2011-09-11 21:20:30
にゃタローさん
銀杏の殻でできてますんえ
小さいしこわれやすいんやて

そうなん ついつい
こわしてしまいますんえ
返信する
Unknown (グリママ)
2011-09-12 06:59:24
ぎんなんであんなかわいいのが出来るのですね。

食べるのだけしか知らなかったわ・・なんでも考えて作り出す人って本当に尊敬します。
返信する
Unknown (usainu)
2011-09-12 08:17:15
あらくちばしが~
でもさあ、こんな鳥さんもいるかもしれない…ということで。

祇園祭にうちらのいたビルの近くで出さはる
ぎんなん細工の屋台、まだやってはるのかな~
返信する
Unknown (こうめ)
2011-09-12 10:12:05
グリママさん
そうみたいですえ
あれ?熊本ではありませんのやろか?
お祭りの夜店で売ってたり
京都ではよう見かけるみたいですえ

おばちゃんぎんなん好きていうてた
返信する
Unknown (こうめ)
2011-09-12 10:13:40
usainuさん
この大きい青いひとはもともとこんなくちばし
ですんえ
でもこの鳥さんの種類はようわからへんて
おばちゃんも言うてた

やっぱりお祭りに出てきはるんやね
由さんがあつめてたていうてた
返信する
Unknown (ぴーす)
2011-09-12 11:06:27
ぎんなん!へー細工ものは結構好きですが、知らなかった。

あのサイズで形なら、きっとぴあのも喰い付きますわ。

返信する
Unknown (こうめ)
2011-09-12 13:05:28
ぴーすさん
あれ? 北海道でも知らはらへん?
ぎんなん細工は 手足首尻尾とかを
重しと針金で止めてあるし
ちょっとの力でふらふらゆれるし
生きてるみたいなんですえ!
返信する

コメントを投稿

ガラクタ市手作り市」カテゴリの最新記事