以前の旅先での出来事。
夫とふたりでバスに乗ったとき、2人席にひとりで座っていた若い男の子が席を譲ってくれた。
私はラッキー!
って思ってすっごく嬉しかったんですね。
でも、夫はちょっとショックだったみたいで「年寄りにみえるんだなぁ~」ってとひとこと。
はい立派な年寄りです!
って言おうとしたけれど、あまりにも落ち込んでいたので「やさしい若者だね」と言葉を濁した^^
気が若いことはいいことだけれど、そのうち怪我でもしちゃうんじゃないかと、少々心配なババでもある^^
*
還暦を過ぎてからふと思う。
親切な人や優しい人っていっぱいいるんだなぁ~って。
以前も義母と電車に乗った時に席を譲ってもらったことがあった。
「年寄りはいいねぇ~」と二人で笑ったことを今でも覚えている。
つい先日も、旅先の新幹線待合室で席を譲ってもらったばかり。
たま~に席を譲ってもらったのに頑なに座らない人を見かける。
私が譲った側だったら、ちょっと残念な気持ちになるなぁ~って思う。
いろいろな事情があるとは思うけど、座らない理由があるなら言ってくれたらいいのにと勝手に思ってしまう。
・次で降りるから
・健康のために立っているから
とか。
私は、人の優しさには甘えたいと思っている。
そして、ますます、かわいいおばあちゃんになろうって日々精進しています^^