トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「事故の多い交差点」の巻

2024年11月24日 | 店主


昨日、午前8時半頃ですが当店横の交差点で大型バイクと軽トラの衝突事故がありました。


昨日は祝日で休みでしたが、日に日に増える急ぎの依頼もあり、早朝から事務処理をしてましたら



“ドスン” と外から鈍い音が聞こえ



もしやと思い表に出て交差点を見ると




大型バイクに軽トラが乗り上げていました


ライダーは道路の端でうつ伏せ状態


“痛い、痛い”と・・・(>_<)


私は軽トラに常備している毛布をとってきて身体の下に敷いてもらい救急車を待ちます


通りかかった川崎医大の医師も救護に参加され、怪我の状況を診断


片足を骨折しているようで他は大丈夫みたいでした。


ほどなくしてパトカーが数台到着




軽トラのフロントガラスはぶつかった衝撃でしょうか蜘蛛の巣状のひび割れ


バイカーは遅れて到着した救急車に搬送されて後は現場の処理


ここの交差点では事故が多いので、信号機の切り替えを試行錯誤しています


現在は南北の広い道路は常時青信号で、東西の道路には一時停止の表示と歩行者用の信号のみで押しボタン式


人が渡る時はボタンを押しますと南北の信号は通常の信号になり、緑から黄・赤とかわり、東西は歩行者用の信号が緑にかわりますから人身事故はなくなりました。


しかし、見通しがよいため走行車がいなければ信号は無視して横断する者も多いのですよ


30年前は信号機がなかったのですが、事故(人身事故もあり)が多発したため設置


当初は事故は減ったもののやはり一年に数回ありました。


東西南北を黄色の点滅にしたり、黄色と赤色の点滅にしたり・・・



東西が黄色の点滅でしたが、一時停止をしないため事故が多発し東西の信号灯を撤去


それでも効果はかわらず・・・


できれば東西は感知式の信号にしていただきたいです、感知式になれば東西が赤信号になり必ず停止になりますからね



以前の事故

「日本人の気質」の巻 - トモエデンキの屁の突っ張り

先週の日曜日に起きた当店横の交差点事故この交差点にある信号機ですが、南北の広い道路側が通常時は緑色信号で、歩行者が横断するときにボタンを押して赤に変わります。東...

goo blog



事故の様子はあまり記事にはしませんが、注意喚起のために時には載せさせていただきますね



他人事ではありません、これから年末にかけて気ぜわしくなりますから私も気をつけたいと思います。


きょうはここまで


つづく