テレビの電源が入らない場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/12a0baae942bfd6b32115b85db4854f6.jpg?1671836091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/12a0baae942bfd6b32115b85db4854f6.jpg?1671836091)
まず確認するのはリモコン
下記サイトの手順で調べてください
(リモコンの不良は電池の消耗や液漏れによる基板の腐食、接点の摩耗があります)
リモコンから信号が出ていれば、テレビ本体の電源ランプを確認
テレビに何も映らない場合は、以下の各項目を確認してください。
●テレビの電源コードは正しく接続されていますか?
テレビに同梱されている電源コードを、テレビ背面の電源端子に接続し、プラグを壁のコンセントに接続します。
●テレビの主電源は入っていますか?
前面の電源ランプが点灯していることを確認してください。
点灯していない場合は、テレビ側面(後ろ)の電源ボタンを押して、電源ランプが緑色に点灯することを確認してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/0e2302a62ec3bb92398cb8bc8cbd2f20.jpg?1671836461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/e108a03f264a0848bf6dfb0a0dfc117b.jpg?1671836199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/2702ccd0b85c191c3f612cbc2b175c1e.jpg?1671836567)
●テレビの電源コードは正しく接続されていますか?
テレビに同梱されている電源コードを、テレビ背面の電源端子に接続し、プラグを壁のコンセントに接続します。
●テレビの主電源は入っていますか?
前面の電源ランプが点灯していることを確認してください。
点灯していない場合は、テレビ側面(後ろ)の電源ボタンを押して、電源ランプが緑色に点灯することを確認してください。
以上がお客様で確認できる項目ですが、テレビ本体の故障は電源ランプの点滅状態や消灯で判断
点滅や消灯の場合は電源基板や液晶パネル(バックライト)の不良ですから修理が必要になります。
まれに、点滅状態の時には電源プラグをいちど抜いて、しばらくしてから通電すると直る場合があります。
昨日は電源が入らなくなったシャープの液晶テレビを修理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/0e2302a62ec3bb92398cb8bc8cbd2f20.jpg?1671836461)
LC-50W20
壁掛けなので手間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/e108a03f264a0848bf6dfb0a0dfc117b.jpg?1671836199)
電源基板の交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/2702ccd0b85c191c3f612cbc2b175c1e.jpg?1671836567)
基板交換そのものは簡単なんですが、後ろパネルを開くためにネジが多いので電ドラは必需品
今回は電源基板の交換で直りましたが、メイン基板、液晶パネルなどの不良もありますから一概には判断できません
とりあえずこれで暫くは観ることができると喜んでいただきました。
きょうはここまで
つづく