トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「据え置き型IHクッキングヒーターの修理」の巻

2020年12月16日 | 店主
お得意様より

「IHクッキングヒーターの左側が点かない」

そんな修理依頼でした。


(画像は右だけONしてます)


訪問して確認すると、左側をONにしてもリング状に赤く光らない状態でしたが、IHの機能は異常なく煮炊きはできます。

しかし、今まで点いていたものが点かないとなれば不便ですね



商品 パナソニックの据え置き型IHクッキングヒーター

品番 KZ-D60KG

症状 左IHの光るリングが点灯しない






トッププレートを外して左加熱コイルを交換します。






これが加熱コイルで約6,000円します。





そもそも、加熱コイル自体は問題ないのです。(たぶん)





この部分にあるLED基板





これなんですが

私的には、加熱コイルの完成品を交換するのではなく、光るリングを点灯させるLED基板のみ交換できればと思いました。

部品代金も1,000円ほどで済みそうな感じがします。


パナソニックは、LED基板だけの部品設定はありませんから、高くても加熱コイルの完成品を交換するしかないのですよ


なんだかなぁ~


きょうはここまで


つづく