トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「ラヂオの時間」の巻

2019年08月26日 | 店主

「晴れの国 おかやま」 倉敷市上東のトモエデンキです。【暮らしの安全・快適・省エネ】をモットーに日々頑張っています。
 電気に限らず、困ったことがあったらご一報ください、きっとお役にたちますよ



数週間前にエアコンを取り付けさせていただいたお得意様に、帰り際、壊れて使えない電化製品などの廃棄を頼まれ

ラジカセやスタンドなどもろもろ


その中にこんな物が



昭和41年のトランジスターラヂオでしょうか




「National Panasonic」のロゴ

MODEL RE-190 1966年型

私が幼少期の頃の物です


引き取った時はホコリだらけでしたが、フキフキしてこぎれいいになり


通電すると、当時の放送が・・・


聞こえてきそうな(笑)


実際に放送はちゃんと聞けましたから、まだ使えますがこのまま飾って置きます


好きなんですよ、古い家電品


家の子も




興味深々



うっとり・・・(笑)


またひとつ、私のコレクション(ガラクタ)が増えてしまいました。

ひんしゅくをかうのは目に見えてますが・・・


きゅうはここまで

つづく


おまけ




この構図



(ネットより拝借)


似て非なるもの