知り合いの社長から呼び出されました
(画像はお借りしています)
(翌日撮影)
屋内用の分配器を取り付けて、とりあえずテレビが映るようにしましたので、後日に新しい防水分配器と交換させていただきましょう
「お客様のとこでテレビが映らなくなったから調べているが、原因がわからんからみてくれないか」
夜の8時前
「明日でもいいんじゃねぇ~」とは言えず現場に向かい(笑)
行った先は事務所兼居間?
以前に分配工事をさせていただいた覚えがありましたので、まずはテレビのところで電波の受信レベルを確認
レベルはほとんどありませんでした。
次にブースターの電源を確認
これを捜すのに、物が溢れた部屋であちこち掘り起こし(笑)、30分ほど物色
そして見つけ出したブースターの電源は
電源ランプが点滅状態ですので、アンテナ線がどこかで断線しているようで
アンテナ直下の増幅器は屋根の上
真っ暗闇ですし小雨がぱらついていますから上がるのは止めて、ベランダの分配器まで電気(DC15V0.1A)が流れているかを調べます。
(画像はお借りしています)
こんな感じで取り付けられていましたが
(翌日撮影)
接続部の端子が濡れて腐食していました。
なぜ水が入ったのかは不明、取り付け方は問題ないはずですが・・・
私が取り付けた場所から移動されていたので、移動前に逆さま状態になっていたか?
とりあえず交換しないとだめなんですが
防水分配器は持ち合わせがないので応急処置
屋内用の分配器を取り付けて、とりあえずテレビが映るようにしましたので、後日に新しい防水分配器と交換させていただきましょう
さぁ、帰ろー
きょうはここまで
つづく