2月18日 セントレア→那覇
この日、シンタロウさんの同僚もスカイマークで
沖縄に観光で来ていたと聞きました。
若者なので土産などなかったそう。
アタイは前回(4回目)の修行で得た旅行支援クーポンで
シンタロウさん用の土産(雪塩ちんすこう)を払って
用意しておきました。
期限があるし、欲しいモノも無かったからネ。
24袋(1袋2個入)入りを2箱。激重★
土曜日午前7時前。結構な人出。
保安検査場の込み具合が心配で早目に来たけど
10分で済んじゃった。
おぉ、こんな案内が。
確かに、入室したけど席も無さそうでした。
JALUXで【たかはまのとりめしいなり】を買いました。
シンタロウさんは驚いた。1個・・・?
店の写真では3個並べて皿に盛ってあり
その手前に1個が大きく映っていた。
アタイは「コレは1個だな」と金額的にも思ったけれど。
大きくて通常サイズの2~3個分。
とても美味しく、例の肉まんの比では無かった☆
沖縄到着。斑のさかな。
案内所でプロ野球キャンプイン沖縄2023の冊子を貰い
レンタカーは「安い」の一択で空港から送迎バスで15分。
手続きはセルフでも対人でも最終的に人を介して鍵を貰う。
なんだかよく分からないシステム。
ヤリスでは無くヴィッツ。
1泊2日でも2泊3日でも13000円。
まずはひるめしじゃー。うみちか食堂で。
ちゃんぽん。ご飯に野菜炒め卵とじのせ。
ふーちゃんぷる定食。
肉かポークか選ぶんだけど、スパムか豚肉か。
どっちがどっちか毎回忘れて聞いちゃうの。
ユニフォーム姿のベイスターズファンもいました。
ホテルはやはりビーチタワーが便利で予約したけど高かった。
カテゴリー的にお安い最後の1室を予約したのが昨年10月。
チェックイン前でも駐車させてもらえました。
見学に際して昨年みたいに事前登録は無いけど
とにかく規制線が多くてファンの行動が制限されていた印象。
高橋周平内野手の練習。
ベテランらしい身のこなし(省エネ)でした。
この日の午後は名護で練習試合があり
ブルペンにもサブグラウンドにも選手がいませんでした。
というか、規制でブルペンに近寄れない。
2軍キャンプ地読谷村に移動。
堂上直倫内野手。父も兄もドラゴンズの選手だった。
ファンのみが知る全国区でない選手(スマン)。
真面目で人望があるんでしょうね。
2軍でさえこんなに規制されている。
コロナだけが原因ではないと感じます。
出待ちのファン。キャンプ見学の楽しみだね。
読谷村出身ので今年のドラ1仲地礼亜投手の
沖縄キャンプ限定ユニフォーム。
ちばりよー。
その3に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます