旅の想い出

旅の記録 & 忘備録として

トロギール&スプリット観光

2014-04-29 | スロベニア・クロアチア・南イタリア2014

4日目はまずトロギールの観光です。アドレア海に面したここトロギールと昨日のシベニク、そしてこの後のスプリットはそれぞれ歴史は違いますが、

地理的にも近く、雰囲気も似ていて、旅の中だるみ(?)もあってか、印象がごっちゃになっています。

写真と日程表を見比べながら思い出しているところです。

昨日と同じガイドさんが案内してくれるのは、旧市街の狭い中世の石畳の路地歩きから。 今も暮らしが続いている中世の街。

旧市街全体が世界遺産だそうです。 

        

   引っ越して売り家になっている所も多いとか・・・

              

 

  お決まりの要 塞

  城 壁

              


              

                聖ロブロ大聖堂

                イースター前の日曜日とあって 月桂樹を持った信者さんでいっぱいです。

               とても聖堂内へは入れません。

               

 

     そして海辺   

 

この後、29km離れたスプリットの観光です。

ディオクレティアヌス宮殿

               

ローマ時代に建てられた宮殿の地下  

         

  地上に出ると大聖堂が。 ディオクレティアヌスの霊廟だったとか。。。 ここも礼拝の信者さんで いっぱい。 

           

           この世界遺産の宮殿の中には今も住んでいる人がいて、洗濯物が

                                                        風に揺れていました。

 

       

          港通りは観光客と休日を楽しむ家族連れで賑わっていました。

          宮殿の中で私のデジカメがダメになってしまい、 最後の3枚はつれあいから拝借しました。   

        

 

         

                                              

 

Comment

シベニク散策

2014-04-27 | スロベニア・クロアチア・南イタリア2014

雲行きが怪しくなってきましたが、アドリア海沿いのシベニクの旧市街散策です。

 

        

        

        

 

         きれいな写真がありますのでこちらをどうぞ!   世界遺産・聖ヤコブ大聖堂   

        

        

        

午前中しっかり歩いたせいか、石畳の狭い通りや石段がこたえました  

 

 

 

Comment

プリトヴィッツエ湖群国立公園☆

2014-04-26 | スロベニア・クロアチア・南イタリア2014

プリトヴィッツエ湖群国立公園

            

 

            新緑と青空がまぶしいなか、ますはプリトヴィッテェ滝が見えてきました。

            

                     

             エメラルドグリーンの美しい湖水の遊歩道2キロほどゆっくりを歩きます

               

               

               たくさんの魚が泳いでいるのも見えます

               

 

               

               

               

               

              その後遊覧船で湖を渡り、森の中を歩いてバスに戻ります。 広い広い公園のほんの一部、下湖群だけの観光でした。

              もっともっと滞在して上湖群の方も歩いて見たい所でした。

 

              

Comment

ポストイナ鍾乳洞☆

2014-04-25 | スロベニア・クロアチア・南イタリア2014

午後は103km離れた ポストイナ鍾乳洞へ。 1時間おきに500人ほどが入るツアーに2時からの予約が入れてあるとのこと。

ところがあと数十kmというところで渋滞発生。 事故のようです。 

添乗員さんがあちこち手配をして、本来はないはずの3時のツアーを取ってくれました。 同じ渋滞で間に合わなかった他の日本のツアーも一緒です。

おまけに個人負担になるはずの日本語ガイドレシーバーもつけてくれ、少人数での観光になりラッキーです。  災い転じて・・・ということになりました。

        

                               鍾乳洞の前の景色

        

        

                                 鍾乳洞の入口です

         このトロッコに乗ってGO!

 

       狭く低い岩の合い間をすごいスピードで走ります。 スリル満点

        

           


            ロシア橋 → 赤の間 → 白の間 → スパゲッティホール →  ブリリアント鍾乳石 → コンサートホールの順に歩いて廻ります

       

       

        広くて大きくて圧倒されるばかり・・・ この世のものとは思えない光景でした (といってもこの世以外は知らないんですが・・・

 

このあと、今夜の宿泊地プリトヴィッツェにに向かいます。  途中バスの不調があって運転手さんが治したらしいんですが、爆睡していて

何も気づきませんでした。  

 

それとクロアチアへ入る国境越えの時、係官がバスに乗り込み一人一人のパスポートチェックがあったことも初めてのことでした。

2時間遅れの夜10時の食事となりました。  長~い一日でした。

        

       

Comment

ブレッド湖☆

2014-04-24 | スロベニア・クロアチア・南イタリア2014

3時間ほど眠って、朝食前にホテル周辺を歩いて見ました。

なんとあのブレッド湖が2分ほどのところにありました。

         

                           崖の上のブレッド城と湖畔の教会

 

バスで船乗り場へ。 手漕ぎボートで湖上の小さな島へ渡ります。

         

         

                           11世紀に建てられた聖マリア教会


          99段の階段を登って・・・

 

        この教会で結婚式を挙げるカップルは新郎が花嫁を抱いて階段を上がらなければならず、花嫁はダイエットを、

        新郎は筋トレが必定。 若い時でないと無理ですね(笑) 早朝のため儀式は見れず残念(旅番組のテレビでは見ましたけど・・・)

 

            

          湖に浮かぶ優雅に見える白鳥ですが・・・

         餌をねだって船のそばに来ますが、もらえないとわかると攻撃してきます。腕を噛まれた人も・・・

           湖畔のチトー元大統領の別荘、現在は高級ホテルだとか。

 

         ヨーロッパアルプス山系の東端、ユリアンアルプスに位置するブレッド湖はアルプスの瞳と言われ、ヨーロッパのお金持ちの保養地らしく

        素敵な別荘がいっぱいありましたよ。

        

        

       朝早いせいか靄がかかっていましたが、すっきりとした青空だったらもっともっと美しかったでしょう。

       でも2番乗りだったせいで待ち時間もなく、ゆっくり見ることができました。 

       このための深夜到着、早朝観光があったんだと納得です。

Comment