2泊したホテル浦島へは港からホテルの船で5分。
広い館内は案内地図で説明を受けて、足元の矢印を頼りにかなり歩きます。
お土産屋さんから衣料・雑貨・カラオケ・ラーメン屋台まで
何でもそろっています。 温泉も6か所ありかなり遠くまで廊下を歩きます。
今はオフシーズンで空いているけど(でも中国の若い方はかなりいました)満室になったらすごい人なんでしょうね。
バイキングは山上館のレストランなので、32Fの天海の湯や33Fの遥峰の湯へはバイキングの時間と合わせて歩く時間を短縮しました。
バイキングも種類が多くて、初日はつい欲張って食べ過ぎてしまいました。
3日間で6か所の温泉を制覇しましたが、やっぱり忘帰洞が一番よかったかな。ふくらはぎが痛むこともなかったのも温泉効果でしょうか。
さて3日目。予定の新宮の2つの大社は昨日行ってしまったので、出発までホテルでのんびりすることに。
2Fから32Fまでの恐ろしく長いエスカレーターで
(154mもあるそうです)山上の狼煙山遊園に行ってみました。
浦島稲荷神社では初午中で多くの人が集まっていました。
雲が多くすっきりしませんでしたが、太地のあたりまでは見えましたよ。
楽しい時も終わり、12時過ぎの南紀6号で帰途につきました。
次は吉野や高野山から十津川方面を巡ってみたいものです。