
優待飯
2019年3月より優待株の購入を開始し、そこから3年経過。 生活の中に優待があり優待消費がルーチンになってきました。(...

J Group HDの優待
最近は、あまり優待到着の写メは控えていたのですが(何となく)今日は、待ちに待ったJGroupなので報告を。 創業25周年を記念していつもより1000円多めに優待がまいりました!(...

きまぐれ銘柄
私は、野菜よりも根菜ときのこ類が好きな人で、そんな私は必然的に評判のいいきのこ銘柄を羨ましいと思いながら眺めてました。 株価は、こんな感じです。 半値近くまで下がっていることで...

優待飯
またテンアライドの優待を使ってきました。 いつもは、和食れすとらん天狗で使ってましたが今回は、初めて旬鮮だいにんぐへ行ってきました。 ってメニューは、ほぼ同じなんですけど(笑)...

下がりすぎ( ノД`)シクシク…
また強烈な下げが来てますね。 ナンピンのタイミングでこんなに下がってくれて、そこだけは嬉しいです(...

【マイPF】含み損ランキング
インデックスに含み損はないのですが株は、半分が含み損です。 株のみで全体通しては、6月24日付で 17.23% でした。 ...

優待飯
優待消費は計画的にというのがトリドールの場合、求められます(笑)。 コナズに行けばいいという話なのですが土日は激混みで行く気になれず。 かと言って平日では閉店時間に間に合わずな...

ゴキブリ退治に
化学方面の株は、所有してません。 エステーとかお金あれば買いたいですがキャッシュのない貧乏人が買えるわけもなく。 そんな私でも手の届く銘柄がありました! 舞茸銘柄と同じく年初...

献血と優待飯
前回の献血では、珍しく久しぶりに血小板献血をしました。 今回は、どうかな????また血小板献血できました! Hbが復活して良かったです。 で、色々食べさせていただきました(笑...

2022年夏 資産運用EXPO
先日資産運用EXPOに行ってきました。 初回開催の時に桐谷さんの講演があることを知ったので行きました。 第2回の時は、申込したのですがコロナ感染者数がひどかったので自粛して行け...