美しき言尽くしてよ

アーユルヴェーダ講座@東慶寺

昨日、28日の日曜日に北鎌倉の東慶寺さんで行われたアーユルヴェーダ講座に行ってきました。

数年前に撮った東慶寺さんの山門です。
向かいの円覚寺さんの弁天堂のコラボを狙ったのでした笑



5月9日にモクシャさんによるヨガとアーユルヴェーダの講座に参加して、私はピッタタイプとお見立てされて、(他も混ざっている)、それについてネットで調べていると、やはりもう少し知りたいという気持ちが出てきていたところにこの講座を知り、申し込んでみたのでした。





今、鎌倉は紫陽花の季節で、当然、激混みということは覚悟していましたが、午後からということもあり、駐車場も空いてくるかなと甘い考えを持ったために、本当に間一髪で前の人に取られてしまったり、空いていても私の運転技術では他の車に当ててしまうかも、もたもたして大渋滞になったらどうしようという弱気な心もありで、結局、30分くらいウロウロするはめになりました。ようやく遠くの駐車場に止め、そこから走りました。

ぜーぜー言いながら、開催時刻と同時に到着。

これはまだ写真オーケーの頃に撮った白蓮舎



こちらの講座はアーユルヴェーダ全般に関する初期講座という感じで、一人一人というよりは、食というものに関して、特に今回は消化力に特化してお話をしてくださいました。
多分、この間のモクシャのサジン先生とラクシュミ先生の教えてくださったほうが、より具体的だったかも。
でも、簡単にできるレメディも教えてくださり、初心者の私にはよかったのかもしれませんね。
第二回講座も、できたら聞いてみたいです。

東慶寺さんは境内の写真は不可なのですが、この講座に関する写真は撮ってもいいと言われましたが、なんか撮らずに終わってしまいましたが、本当にこんなタイムスリップしたような場所でお話を聞けるのはありがたいことだと思いました。

今回は健康のパラメータは便ということで、質問もそれに関してが多くなり、ちょっと上手く書けませんが、いい便、悪い便ありますけれども、(それは皆さんご存知のことですね)、沈んでしまう便は良くないそう。でも、結論的には人それぞれ違うので、自分で判断するしかない。「自分を観察する」ということだと思いますね。

一つレメディをご紹介します。食後に食べると消化を助けるフェンネルと氷砂糖のレメディです。



作り方は簡単
フェンネルをフライパンでいい香りが漂ってくるまで煎ります。それをが冷めたら、氷砂糖を一対一の割合で混ぜるだけ。
これはどんなタイプの方にも害がないようでお伝えしてもいいかも。
取りすぎは何でもだめですが、一回に小さじ半分から三分の一を目安に、食後にとると、消化が良くなるそうです。
まずは3日間試してみましょう〜😊

ということで、東慶寺さんの写真はないのですが、帰り際に見た向かいの円覚寺の弁天堂。
これは昨日のもの。
境内出てから撮りました。


きっと昔は、今、この前を横切る線路もなく、道路もなかった時代があり、同じ一つの境内だったのではないかと思いますね。

こちらは
鎌倉ではなく、自宅の紫陽花で申し訳ありません笑







こちらもだんだん見頃になりました。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る