2022.11.03
今日はまた半袖でもいいくらいの日に逆戻り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/1bf75ffac37890a3aa649ca7e62f4177.jpg?1667456997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/d6827d6fd5125457db9556387ab80fc8.jpg?1667456996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/6870a27871206926a615d67b35219bff.jpg?1667457032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/7786577a1d50b50599c7904ff684a55a.jpg?1667457324)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/5d2922402183e5d0f12ff92ce3b7a6c0.jpg?1667457365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/baf1e33856fe81f64ed3caa353007ff4.jpg?1667457478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/1c20c8f5602070d476d1f5e59e2ae673.jpg?1667457536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/f168709b15ed903784f46f4cf45d8a6d.jpg?1667457568)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/c75961fbb8d7c55fc733c4bb4bf9eec6.jpg?1667470485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/5f5e7fe681ac45f0dd518c2cd5f8d351.jpg?1667470485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/29619bddd9edb7abe7e37a9dfadf7447.jpg?1667470485)
どこかで11月3日、4日に酉の市があると読み、去年行かなくてそのままになっていた熊手を新しくしたくて、大國魂神社に出かけました。
が、酉の日って明日やん……
ということを着いてから知り、明日、また再訪しようと思いましたが、とりあえずお参りは済ませました。
大國魂神社は明日行くつもりなので、記事は後日。
お昼を食べて、近くなので、これまた久しぶりの武蔵一宮である小野神社へ行きました。
コロナが発生してから、いろんなところに行かなくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/1bf75ffac37890a3aa649ca7e62f4177.jpg?1667456997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/d6827d6fd5125457db9556387ab80fc8.jpg?1667456996)
さわやかな日で、お参りする方、散歩がてら訪れる方もちらほら。
何回かお参りに来ていますが、雨の日が多いので、久しぶりに傘なくお参りできました。
いつだったか、ここで、お花を一輪持ったおじいさんに会って、自分はここは初めてだけど、今日はなんか初めて行ってみたくなったからと言っておられました。よく静岡の秋葉本宮に行くの。行ってごらんと立ち話をしたのをいつもふっと思い出します。
お元気かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/6870a27871206926a615d67b35219bff.jpg?1667457032)
こちらの門の彫り物が素晴らしいんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/7786577a1d50b50599c7904ff684a55a.jpg?1667457324)
寒川神社もそうですが、参道がまっすぐではなく、右にカーブしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/5d2922402183e5d0f12ff92ce3b7a6c0.jpg?1667457365)
謎の女神様、瀬織津姫の神社としても有名です。
今年の8月4日から瀬織津姫の御朱印も配布されるようになったみたいですね。
参拝者が増えたおかげでしょうか、拝殿前にスロープもできていました。
ご祭神はアメノシタハル。
多分、何回か書いているので、色々はしょります。
本殿横です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/baf1e33856fe81f64ed3caa353007ff4.jpg?1667457478)
こちらは本当に赤が映える拝殿と本殿です。
赤い社殿はよくありますが、なぜかここは発色が違うのかと思うくらいに美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/1c20c8f5602070d476d1f5e59e2ae673.jpg?1667457536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/f168709b15ed903784f46f4cf45d8a6d.jpg?1667457568)
秋ですね……
そして、今日11月3日は結婚記念日。
次女が近所のファミリーレストランでご馳走してくれるというので、楽しみに出かけました。
私はカロリー消費のため、行きは歩いて行きました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/c75961fbb8d7c55fc733c4bb4bf9eec6.jpg?1667470485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/5f5e7fe681ac45f0dd518c2cd5f8d351.jpg?1667470485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/29619bddd9edb7abe7e37a9dfadf7447.jpg?1667470485)
一番美味しかったリゾットは撮るのを忘れました〜笑
美味しかった〜。
明日、府中に無事行けますように!
神様、よろしくお願いしますね。
過去記事