子どもの頃、遠足で来たり、祖母と歩いたりした気がしたので、すぐ着くだろうとナメていましたが、意外に遠かったです💦
その時は何もないところというイメージだったので、こんな立派な神社だとは思いませんでした。
村木神社とは織田信長と今川義元が戦った村木砦の戦いの時の、信長の本陣があった場所です。
村木の戦いとは桶狭間の戦いの六年前。信長が初めて鉄砲を使った戦いですね。
村木砦の戦いついては、こちらが詳しいので、興味のおありの方はご覧ください。
ここ村木神社は砦ではなく、信長の本陣を置いたところです。
今日は午前中に左義長があったらしく、氏子さんたちが帰るところでした。
御祭神は建速須佐乃男大神(牛頭天皇)。品陀和気命、菊理比売神、足名椎神、手名椎神、天照大神。
元々、この地には津島社があり、大正2年に八幡社を合祀したそうです。
この前は津島の津島神社に行きたいと思っていたので、良かったです。
そして、源太夫社、妙見社、村ノ神、山ノ神もあります。源太夫はオトヨのことです。オトヨとは宮簀媛のお父さんですね。
なぜここにあるのかしら。すぐ近くには弟橘媛を祀っている入海神社がありますので、なんかこんがらがるわ。
こうなると、倭建命が立ち寄った地だということは多分本当なのだろうと思われます。
話を元に戻しまして、村木神社はおまんと祭りというのが有名なのです。近くにいながら知らなかった💦
餅投げも量が多くて有名らしいです。
帰り、今度は葡萄畑の中を帰っていくと、馬がいました。
赤いお洋服がかわいい。
この子たち、おまんと祭りで走るお馬さんなのかしら。
見てみたいけれども、去年は自粛で中止だったもよう。
今年はやれるといいですね。
家に着いたら1万歩は軽く超えていました笑
疲れたけど、思ったより収穫の多い散歩になりました。