島本剣生会と私・・・剣道が大好きな私の徒然日記

大阪の北のはずれの小さな島本町で家族と一緒に剣道をしているおばちゃんの徒然日記です。

今年の稽古納め

2011-12-26 03:51:04 | その他
先日、今年の稽古納めが無事終わりました。
今年の初めにみんなに配った剣道ノートに書いてもらった「今年の目標」
達成できたかどうか・・・・
反省点などを書いてもらって提出してもらいました。

このノートを読んでいるとみんなが今年一年どういう風に剣道に取り組んできたかが見えてくるような気がします。
峰も、今年は六段合格を目標に、攻めを意識した剣道をする事、正しい剣道をすることを目指してきたのですが、六段に合格することが出来ませんでした。
でも、自分なりにやろうとしていることを考えながら、出来るだけ1日でも多く素振りをする事を心がけ、稽古の後は先生から言われたことや、気をつけようと思うことを書くようにしてきました。
一年は365日あって(当たり前だけど)
そのうち、素振りをすることが出来なかった日が38日ありました。もちろん、1月の初稽古で、左手親指を骨折してしまったので1月は20日ほど素振りできなかったとはいえ毎日素振りすることを目標にしていたのに結局は一ヶ月にはやっぱりなんだかんだと竹刀を振ることが出来ない日が毎月2日から3日あったわけで・・・・。
そんなこともノートを付けていればこそわかるんだよねぇ・・・

あるいは、4月にはこんなことを考えながら稽古していたんだなぁ。。。
今は少しだけできるようになったかな・・・。とそんなことを思ったり・・・。

みんなも書くことで意識が高まることがあるということをわかって欲しいなと思います。
今年の剣道ノートもまたまた峰の手作りです。

宿題だと思うと嫌になっちゃうかもしれないけど自分のために頑張って書き続けてほしいなと思います。毎月月末に提出してもらうので、来年こそはがんばって途切れないように続けてくださいね。

ちなみにこのノートを作るのに峰は午前4時までかかったんだもんね~~~
これが今年の分
 

ほんでもってこれが来年の分


かわいいでしょ???

あっ、そうそう、中学生達はまだまだ稽古してます。
参加したい人はは是非連絡をください。


待ってますよ~~!!