島本剣生会と私・・・剣道が大好きな私の徒然日記

大阪の北のはずれの小さな島本町で家族と一緒に剣道をしているおばちゃんの徒然日記です。

昨日の稽古 土曜日

2019-09-15 11:22:13 | 稽古
先週の試合が終わって
木曜日 タイガーマスク先生が教え子のI下先生を助っ人として連れてきてくださったので、とても良い稽古が出来ました。
基本組み4人も一緒になってタイガーマスク先生とI下先生を元に一本一本しっかりとした面打ち.小手打ち.小手面打ちをさせていただいたので、土曜日も同じような気持ちで全力で打ち抜くことを意識して必死になって打ち込んでもらいました。
お休みの子が多い中、いつもよりしっかり声を出して、集中して稽古できたかな。

それを毎回
私も妥協せず全力で頑張りたいと改めて思いました。

積み重ね、積み重ねた上にもまた積み重ね。

これは
愚痴愚痴話ですが・・・
試合終わってのすぐの稽古って
すごく大切だと思っているのですが

そういうときに休まずに子供たちの背中を押してくれる保護者のみなさんを
とてもありがたいと思うわけです。
タイガーマスク先生も言っておられたけど
試合は、今の自分たちの立ち位置を確認できる場所なんです。
だからこそ、立ち位置を判って
修正したいと思う稽古です。
そこで休まないで欲しいなぁ・・・。

今はそんな時代じゃないというかもしれないけど
休まないこと(高熱があるときや体調の悪いときはともかく)
その気持ちが大切なのではと思うのですが・・・・

足が痛くても素振りは出来るでしょ?
自分が出来ることを探してがんばってほしいのに
そういう気持ちがないと本当の「強さ」に出会えないように思うんだけどな。

大人になって、仕事や勉強に打ち込まなくてはいけないときが
きっと来る!
その時に理由をつけて自分を甘やかすか
必死になってがんばるか

今の頑張りのその先にきっと何かが見えてくるはず




これは試合の後の合同稽古の写真


最新の画像もっと見る

コメントを投稿