![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/e837886966c7394f6373d7e07368b082.jpg)
孫っち1号は、早いもので来年中学生になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/c6407f9b8c69d4166569b0e192a73234.jpg?1601328400)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/1aa400126fb23006ae04aee43c489ada.jpg?1601328722)
ちなみに、これは以前長女、3号、2号、1号のために以前作った竹刀袋。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/3ef255f8511ec55171a36f65f544ff21.jpg?1601328722)
今のところ、剣道部に入ると言っているそうな....
じゃあ、中学生になるのに合わせて新しく竹刀袋作らなくちゃね~と長女と話をしていた。
そこへもってこの○滅ブーム
3号のリクエストで作ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/b480c6166e5cb3d67d5040a758de61b8.jpg?1601328381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/b480c6166e5cb3d67d5040a758de61b8.jpg?1601328381)
伝統柄と狐面の組み合わせ
紫の蝶々
長女によると、どうせすぐに飽きると思うとの事
テキトーに作ってしまった訳で
す。
来月からやっと袴の着用を許されたとか....
まだまだ竹刀が短いから折り返し部分で隠れてしまうらしい(笑)
「僕の好きなぜんいつが隠れてしまう~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/c6407f9b8c69d4166569b0e192a73234.jpg?1601328400)
ごめんよ~
いっぱいご飯食べて早く大きくなぁれ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/1aa400126fb23006ae04aee43c489ada.jpg?1601328722)
ちなみに、これは以前長女、3号、2号、1号のために以前作った竹刀袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/3ef255f8511ec55171a36f65f544ff21.jpg?1601328722)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます