おじさんのAcoDiary♪

Acoustic Guitarにまつわる出来事を日記に綴ります♪

アコギ作成日記 #12

2012-07-04 19:33:51 | 日記

なぜか今日もイイ天気でした♪ 工房へ行く日はいつも晴れです!

私の普段の行いが良い(?)のでしょうか、いえいえ、師匠の人徳なのでしょう!


ってことで、今日もヤッテル感満々の作業でした。

・先日貼ったバック板のブレーシングのシェイピング
・サイド板へのライニング貼り
・トップ板へのブレーシング(1本)貼り



工房へ到着すると、先日作成した竹林がありました。


竹槍を取り除きました。



これからブレーシングを削ります。



まず、小さいカンナでブレーシングを目標の高さ(15mm)まで削り下げます。
その後に、角を落とし尖った山形に成型します。
師匠が見本を見せてくれました。



私もやらせていただきました!
バック板を保護するためにアクリル板を敷きます。



師匠は経験と勘で手早くシャカシャカ削っていきますが。
私は高さを測りながら恐る恐る削りました(汗


ラフに形が整いました。残りのシェイピングとサンディングは宿題です♪



次に、先日ネックブロックとエンドブロックを貼ったサイド板にライニングを貼りました。


サイド板を少し大きく切ってあるので、ブロックに合わせて高さを調節します。


この作業は、(カンナの使い方が難しいので)師匠がやってくれました。


削り終えたところ。ブロックよりチョビッと(後での削りしろの分)高めにしてあります。


削り終えたサイド板です。


だんだん箱になっていきますね~♪


お次は、サイド板のバック側へのライニング貼りです。
サウンドホールから良く見えるアレですね(笑


用意するのは、木の(懐かしい)洗濯バサミ沢山!


予めライニングをサイドの曲線に合わせて少しカーブを付けておいてから貼ります。


貼ったら、洗濯バサミでとめていきます。
この洗濯バサミ、良く見ると丸い木(師匠の自作)が挟む内側に付いています。
これで食い付きが良くなるそうです。


どんどんとめていきます♪


横にして、浮いているところがないかを確認してます。


反対側も貼ります。貼る時はネックブロック側から貼っていきます。


そして、貼り終えたところです。
この光景も写真では見たことがありますが、ライブは初めてでした♪



最後に、トップ板のブレーシング(一番ネックブロック寄り)を貼りました。

まず、トップのアーチに合わせてサンディングします。


そして、ボンドで貼り、例の竹槍で圧着します。



今日の作業は、ココまででした。

宿題のためにブレーシングを貼ったバック板を持ち帰りました。

家に入る前に手が滑りバック板の入ったケースを落としてしまい!
一瞬涙目になりましたが大丈夫でした(苦笑


次回は来週月曜日です。


さて、宿題やろ~っと♪