ガンと闘うゴルフ好きの家庭菜園生活

ガンと闘いながら、夫婦で楽しむ趣味のゴルフや旅行、家庭菜園などを紹介します。

ヘルシーレシピ 黒豆茶

2013-05-10 | ヘルシーレシピ

高血圧・動脈硬化の改善を期待して手作りの黒豆茶を飲み始めました。

作り方

①黒豆をフライパンで炒る。

②急須に適量の炒った黒豆を入れ熱湯をそそぐ。

③五分間蒸らして出来上がり。

急須に残った黒豆も食物繊維が多いので食べるようにしています。

 


頑張る桜

2013-05-09 | 日記

2013年5月9日、梅小路公園のツツジが見事に花を咲かせている「さくらの回廊」の水族館前で、まだ頑張って花を咲かせている桜があり、久しぶりに頑張る桜の花にカメラを向けました。

 


アシタバ(明日葉)の苗

2013-05-06 | 家庭菜園

アシタバ(明日葉)のポット苗を購入しました。アシタバは日光を好みますが真夏の直射日光を避けたほうが良いことから、家庭菜園ではなく植木鉢で栽培する事にし、早速植木鉢に植え付けました。健康野菜料理の材料として収穫するのが楽しみです。

ポットの苗

 

 


ヘルシーレシピ 「絹さやと木綿豆腐の炒め物」と「黒豆ご飯」

2013-05-04 | ヘルシーレシピ

今日の昼食は、今朝家庭菜園で収穫した絹さやエンドウを使ったヘルシーメニューの「絹さやと木綿豆腐の炒め物」と「黒豆ご飯」をいただきました。デザートは我が家の朝どり苺です。

絹さやと木綿豆腐の炒め物

①豆腐はフライパンで焼きつけて、塩を少々振って取り出す。

②絹さやを痛め豆腐を戻して、溶き卵を加える。

③醤油少々を回しいれて出来上がり。

黒豆ご飯

①黒豆をフライパンで炒る。

②炊飯器に黒豆・酒・塩を少々入れて炊く。


家庭菜園 インゲンの定植

2013-05-03 | 家庭菜園

2013年5月3日家庭菜園。2週間前の4月20日に種を蒔き、1週間後の4月29日頃から発芽し始めたインゲンを本日定植しました。絹さやエンドウは4月29日から収穫開始、スナップエンドウも実がなり始め収穫間近です。4月27日から収穫を開始した今年の苺は甘くて大満足。4月28日に定植した夏野菜も少し大きくなったような気がします。


青もみじの赤ちゃん翼果

2013-05-02 | 日記

2013年5月2日梅小路公園の朝日を浴びる青もみじ。雨に濡れる青もみじもいいが、やはり朝日を浴びる青もみじは美しい。やはり気になるプロペラの翼果。花から生まれたばかりのかわいい赤ちゃん翼果などもカメラに収めることができました。相変わらずツツジも綺麗です。