神トレーダー極 

神トレーダーがあらゆることを極めて行きます。
現在は、ビットコインを極め中!

両建てマーチンゲール手法は複雑

2020-11-23 22:42:36 | 投資
こんばんは

両建てマーチンゲール手法は、検証の結果複雑な割に利益率が高くならないことがわかりました。

こんなに複雑に考えずに、単純に損切り-20pipsリカク+10pipsでエントリーしても、勝率80%でトータルもプラスになるため、シンプルな手法でいきたいと思います。

ごめんなさい🙇

ということで企画倒れとなりました。

おやすみなさい。

損切りしないトレード 結果発表

2020-11-23 22:33:30 | 投資
損切りしないトレードの結果です。

21連勝で、10,500円までいきました。

が、保有ポジション2つを最終的に手動で損切りしました。

結果 6,156円の利益でフィニッシュです。

1か月かけて、結果、コレだけでした。

ごめんなさい🙇




結局、損切りしないトレードと言っておきながら、最後は損切りしてフィニッシュというオチでした😅

この手法は、ポジションをキープすると、非常に疲れます。

利益が10pipsに対して損切りが150pipsです。

損切りのほうに進んで50pipsほどの含み損になると絶望感しかなくなります。

これをただ、何日も見守るのは、ちょっと無理でした😣

ということで、この手法はこれにて終了です。

おやすみなさい。

FX みのくん式救助隊 検証

2020-11-22 20:16:05 | 投資

こんばんは。

 

なんか、頭が痛いです・・・

 

地震とかなければいいのですが。

 

頑張ります。

 

今日は、みのくん式救助隊について研究していました。

 

それで、気づいたのだけど、マーチンゲールは損切とリカクを同じ幅にしないとうまくいかないんですね。

 

でも、あえて、両建てを使うことで、勝率を上げていきます。

 

みのくん式で単純に相関チャートを使ってエントリーした場合で、ストップ-20pips、リカク+10pipsにした場合の検証結果は以下です。

 

9/2~11/8 集計

 

全56回

 

勝ち 45回

 

負け 11回

 

勝率80%

 

最大連勝 17連勝

 

最大連敗 3連敗

 

利益 勝ち 100円×10pips×45=4,5000円

 

損失 負け 100円×20pips×11=22,000円

 

トータル損益 +23,000円

 

といったように、普通にリカクの予約(+10pips)とストップの予約(-20pips)を入れて放置しただけでもトータルはプラスの結果になりました。

 

だけど、損切をすると、メンタルが壊れて、いつもと違うエントリーをしてしまうので、実践ではなかなかこのような良い結果にはならないのです。

 

そこで、自動で損切をしないように両建てにすることでポジションをロックして、あとからプラスのポジションとマイナスのポジションを相殺させてポジションの整理をしていきます。

 

 

こんなイメージで整理していきます。

 

ユーロドル 15分足

 

今回の検証で最大の3連敗した場所です。

 

9/11

1L(ロング1枚) -20pipsの逆指値に到達で両建てになり、ポジションロックです。 ロックされたので、この後どれだけ上に行こうが下に行こうが-20pipsのままです。

 

9/14

日々のトレードで1Lで入りましたがこれも-20に先に到達で-20pipsの両建てのカップル成立。

 

その他に、9/11の1L(-20pips)を救助するために2Lで入ってますが、救助失敗です。2Lなので-40pipsの両建てカップルです。

 

 

9/15

日々のトレードで1Lで入りましたがこれも-20に先に到達で-20pipsの両建てのカップル成立。

 

その他に、9/14の2L(-40pips)を救助するために倍の4Lで入ってますが、救助失敗です。4Lなので-80pipsの両建てカップルです。

 

さらに1Lの救助(-20pips)のために2Lで入っていますがことらも救助失敗です。(-40pips)

 

9/16

ここまできて、やっと+10pipsに先に到達で成功します。

 

9/15のL、2L、4Lを全て救出することに成功できました。

 

ここで盲点だったのが、これまでのポジションを全て救出できていたと思っていたのですが、救出できたのは、前回の9/15のポジションだけなんですよね。

 

9/15の成功でも、9/11と9/14のポジションは救出できていないことに気づきました。

 

このポジションはまた別の日を使って救出していくようにします。

 

大きな枚数の9/15を救出できているので、緊張感は緩むとおもいます。

 

9/11と9/14の救出できていないポジションは1Lと2Lなので2Lと4Lを使って救出していきます。

 

ただ、これで救出できないと、またポジションが溜まっていきますね。

 

ポジションが増えすぎるのを抑えるためには、マイナスポジションを保有しているときは日々のトレードを休止してポジション救出だけに専念することにします。

 

同じ条件で考えるとこんな感じになります、日々のトレードは9/14以降は行いません

 

9/1 1L(-20pips)

 

9/14 2L(-40pips)

 

9/15 4L(-80pips)

 

9/16 8L(8×+10=+80pips)で9/15のポジションの救出に成功です。

 

お、なるほど、これなら、ポジションの数が少ないので一気に9/1の1Lと9/14の2Lの救出にチャレンジできそうですね。

 

9/16 

8L(8×10=+80pips)で9/15のポジションの救出に成功。

2L(2×10=+20pips)で9/11のポジションの救出に成功。

4L(4×10=+40pips)で9/14のポジションの救出に成功。

 

これなら一日で一気にすべてのポジションの救出ができそうです。

 

ロングでマイナスポジションができたときはロングシグナルが出た日で救出を目指す。

   

ショートでマイナスポジションができたときはショートシグナルが出た日で救出を目指す。

 

救出するときは新たなエントリーはしないで、救出だけに専念する。

 

なんか、ブログを書きながらだけど、形が出来上がってきたような気がしますね。

 

3か月のデータで最大で3連敗でした。

 

なので、ロットは倍々で8枚まで増えました。

 

4連敗で16枚

 

5連敗で32枚

 

5連敗までいくと、もう限界ですね。

 

3連敗するくらいだから、5連敗くらいしそうな気がしますね

 

まぁ、あとはやりながらポジション調整をしたり、勝てそうなときは利益を増やしたりしていくしかないのかなと思います。

 

とりあえす、少ない通貨で練習してみたいと思います。

 

それでは、またお会いしましょう!!

 

グッドラック!


夜中の3時だけど 思いついたのでメモしとこ FX みのくん式 救助隊 

2020-11-22 03:52:01 | 投資
両建てマーチンゲール(みのくん式 救助隊)

売り(ショート)のみでの考え

利益は+10pips(自動決済)、損失は-20pips(買い逆指値:両建て)で共通


1枚で売り 成り行き

下に10pipsでプラス1000円 (成功)


1枚で売り 成り行き

上に20pipsでマイナス2000円(失敗:両建て発動で損失固定)

ここまでを整理すると、成功すると毎日1000円貯金できます。

失敗するとマイナス2000円ですが決済されずに両建てで泳がせてます。

この、失敗した泳いでいるポジションを溺れないように救助に向かいます。


2日目

救助隊発動

2枚で売り 下に10pipsでプラス2千円

1日目に溺れたポジションがマイナス2千円なので救助成功!

2枚で売り 上に20pipsでマイナス4千円(両建て発動で損失固定)


3日目

2日目に助けられなかっことを反省した救助隊は人数を増やします(2枚→4枚)

4枚で売り 下に10pisでプラス4千円

溺れているポジションがマイナス4千円なので救助成功!

4枚で売り 上に20pipsでマイナス8千円(両建て発動で損失固定)


はい。

ここまでをまとめると、勝つときは、1千円、負けは認めないで枚数を倍々に増やして、負けポジションを救助しようとします。

ここまででお気づきとは思いますが、常識を覆すのが、みのくん式です。


利益がプラス10pipsに対して損失がマイナス20pipsになっています。

これは人命(負けポジション)を守るためにプラスに到達する確率を大幅にアップさせるためです。

これによりマーチンゲールの弱点である倍々に増えすぎる枚数の確率を下げているのです。

マーチンゲールとは、負けたときに次の枚数を倍々に増やすやり方です。

1枚、2枚、4枚、8枚、16枚、32枚、64枚

勝つまで増やすか、資金が底を突くかの勝負になります。

ボクの場合、4枚が限界です。

でも、外国口座だと、レバレッジが100倍以上あるので、もっと枚数増やせますが、それでも32枚くらいがメンタル面も含めて限界かなと思います。

32枚目も失敗するということは6連敗ですね。

みのくん式で6連敗は、ないとは言い切れないけど、かなり低いと思います。(勝つ確率2倍なので)

ちなみに32枚で負けると20pipsなので6万4千円です。

意外と大したことないですね。

再起不能というわけでは、なさそうです。

1日1000円の貯金なので月に22営業日として2万2千円貯まります、3ヶ月で6万6千円で1回の負けを許容できます。

負けを取り戻すのに、3ヵ月もかかるのかぁ。

いけるかなぁ?

いけそな気がする!

たぶん

両建て研究してわかったこと ひとりごと

2020-11-20 23:54:27 | 投資
両建てはポジションをロックするために使うわけだけど、どのタイミングで開放するのかが難しい。

研究してみたけど、難しくて無理っぽ。😔

やっぱりシンプルなのが良さげ

マーチンゲールやってみようかな

むかし、ハイアンドローでマーチンゲールやって失敗😣 したことあります。

枚数を際限なく上げていったので、失敗しました。

どこかで諦めないとだめなんですよね。

連休使って、いろいろ研究してみます。

1日500円の小遣い稼ぐのなら ひとりごと

2020-11-20 12:50:04 | 投資
こんにちは。

寝不足なボクです。😫

スイングトレードはやっぱり寝不足になるね。

あんまり、合ってない気もする。

損切りしないトレードも、もはや破綻寸前。

風前の灯火。

5000通貨で10pips狙いで毎日500円を稼いで来ました。

でも、一度でも、うまく行かないと、大きな含み損を抱えてしまいます。

もうちょっと要領良くできないものかなと。

5000通貨で10pipsで500円

1万通貨で5pipsで500円

2万通貨だと2.5pipsで500円

倍々でナンピンというのも有りかな。

なんか、よくわからなくなってきたな。



おわった Part3

2020-11-20 07:09:49 | 投資

おはようございます。

 

損切しないトレード ですが、もう限界ですね。

 

先週の金曜日に決済できなかったポジションをまだ持っています。

 

こちらをご覧ください。

 

ユーロドル 1時間足

 

ポジション2個キープしています。

 

正確に言うと分割エントリーもしたりして、3000通貨を3個持っています。

 

合計で9000通貨です。

 

現在 トータルで21回連続リカクで 10500円の利益になりました。

 

そこで、今日でこの企画を終了したいです。

 

損切を全てのポジションで-100pipsにします。

 

全部損切になったら、プラスマイナス0くらいになると思います。

 

なんかねぇ、少ないポジションとはいえ、ずっとキープするの疲れたよ。

 

なんか、気になって眠れないしね。

 

ごめんなさい。🙇

 


『泣く子も黙る損切しないトレード 500円貯金編』 11月19日(木)の結果

2020-11-20 06:51:10 | 投資

おはようございます。

 

 

まずは相関チャートを見ていきます。

 

 

拡大します。

ユーロが赤でドルがオレンジです。

 

レベル2.3を抜いているのでボラは大きいと判断し順張りです。

 

ユーロが弱くてドルが強いのでユーロドルの傾きは下方向と判断します。

 

下方向の順張りなのでショートエントリーしました。

 

 

ユーロドル 15分足

 

エントリーから2時間ほどで+10pipsの指値に到達し自動決済となりました。

 

ですが、塩漬けポジションの救出にまたしても失敗しました。

 

このポジションが気になって寝不足です。

 

なので、もうやめようかなぁ~( ;∀;)

 

 

損切しないトレード(実際にはするけどね(^_-)-☆)今日も成功です!

 

500円入りま~す!!チャリーン!


【500円貯金集計】

貯金回数:21

保有ポジション:2

貯金額合計:10,500円


『泣く子も黙る損切しないトレード 500円貯金編』 11月18日(水)の結果

2020-11-19 07:04:46 | 投資

おはようございます。

 

 

まずは相関チャートを見ていきます。

 

 

拡大します。

ユーロが赤でドルがオレンジです。

 

今日から1時間繰り上げてMT4で14:30(日本時間21:30)からスタート

 

レベル2.3を抜いていないのでボラは小さいと判断し逆張りです。

 

ユーロが強くてドルが弱いのでユーロドルの傾きは上方向と判断します。

 

上方向の逆張りなのでショートエントリーしました。

 

 

ユーロドル 15分足

エントリーから2時間ほどで+10pipsの指値に到達し自動決済となりました。

 

これまではトレード時間を22:30にしていましたが、どうもこの時間にタイミングよく反転して含み損を抱えることが多いので、タイミングを1時間ずらしてみました。

 

すると、どうでしょう!

 

読みはあたりましたね!

 

いつもどおりの時間だと、含み損を抱えていたところ、今回エントリー時間をずらすことで、2時間後にリカクすることに成功しました!

 

あっ、でも塩漬けポジション持ってるんですけどね( ;∀;)

 

でも、なんだかんだで20回成功で1万円の貯金まで到達しました!!

 

 

損切しないトレード(実際にはするけどね(^_-)-☆)今日も成功です!

 

500円入りま~す!!チャリーン!

 

【500円貯金集計】

貯金回数:20

保有ポジション:2

貯金額合計:10,000円

 


『泣く子も黙る損切しないトレード 500円貯金編』 11月17日(火)の結果

2020-11-18 07:05:12 | 投資

おはようございます。

 

 

まずは相関チャートを見ていきます。

 

 

拡大します。

ユーロが赤でドルがオレンジです。

 

レベル2.3にタッチしているのでボラは大きいと判断し順張りです。

 

ユーロが強くてドルが弱いのでユーロドルの傾きは上方向と判断します。

 

上方向の順張りなのでロングエントリーしました。

 

 

ユーロドル 15分足

 

エントリーから30分ほどで+10pipsの指値に到達し自動決済となりました。

 

今回も危なかった(-_-;)

 

ヒゲでタッチでなんとか決済出来た感じでした・・・

 

22:30に折り返すことが多いです。

 

危険な時間なのかもしれません。

 

15分足3本ぶんずらそうかなぁ。

 

45分前にエントリーだと良さそうな気もする( 一一)

 

それから、前回と前々回のポジションはまだ含み損を抱えたままキープしています。

 

50pipsくらいの含み損です。

 

このポジションを救出できたらいいなぁ。

 

もし、救出できたら、他の方法を思いついたので挑戦してみたいと思っています。

 

両建て戦略です。

 

-50pipsまで逆行したら、反対方向のポジションを持って両建てにすることでポジションをロックします。

 

最初のポジションの方向に戻ったらロックを解除するというやり方です。

 

早くやってみたいんですけどね。

 

損切なるか、救出できたらやってみようと思います。

 

 

損切しないトレード(実際にはするけどね(^_-)-☆)今日は成功です!

 

 

500円入りま~す!!チャリーン!


【500円貯金集計】

貯金回数:19

保有ポジション:2

貯金額合計:9,500円

 


『泣く子も黙る損切しないトレード 500円貯金編』 11月16日(月)の結果

2020-11-17 06:59:41 | 投資

おはようございます。

 

 

まずは相関チャートを見ていきます。

 

 

拡大します。

ユーロが赤でドルがオレンジです。

 

ユーロとドルがクロスしていたのでクロスしている方向にエントリーします。

 

ユーロが弱くてドルが強いので下方向と判断してショートエントリーです。

 

 

ユーロドル 15分足

エントリーから10時間ほど経ちますが-30pips程度の含み損を抱えています。

 

またまた、ピンチです。

 

タッチの差で決済されませんでした。

 

損切しないトレード(実際にはするけどね(^_-)-☆)今日もキープです。

 

500円は入りません(-_-;)

 

 

【500円貯金集計】

貯金回数:18

保有ポジション:2

貯金額合計:9,000円


『泣く子も黙る損切しないトレード 500円貯金編』 11月13日(金)の結果

2020-11-16 20:30:24 | 投資

こんばんは。

 

まずは相関チャートを見ていきます。

 

 

拡大します。

ユーロが赤でドルがオレンジです。

 

レベル2.3にタッチしていないのでボラは小さいと判断し逆張りです。

 

ユーロが強くてドルが弱いのでユーロドルの傾きは上方向と判断します。

 

上方向の逆張りなのでショートエントリーしました。

 

ユーロドル 15分足

 

エントリーは金曜日の22:30ですから、土日は抜いて22時間経過しており、-40pips程度の含み損を抱えています。

 

これは、今までで一番のピンチです( ゚Д゚)

 

エントリーしたところが底になっています。

 

半分損切戦略で、2分割でエントリーしています。

 

半分は100pipsの損切で、もう半分は200pipsの損切に入れています。

 

損切しないトレード(実際にはするけどね(^_-)-☆)今日はキープです!

 

500円は入りません(-_-;)

 


【500円貯金集計】

貯金回数:18

保有ポジション:1

貯金額合計:9,000円


半分損切 戦略

2020-11-13 21:49:40 | 投資

半分リカクがあるのならば、その反対の半分損切があってもいいのではないか?

 

ボクは、ふと、そんなことを考えたりします。

 

そして、実際に妄想します。

 

なんとか、戦略的に半分損切を取り入れることができないだろうか?

 

思いつきました!

 

ここまで、『損切しないトレード』を続けてきて、18勝しています。

 

その中で最大の含み損は、50pips程度です。

 

それでけの含み損を抱えても最終的には戻って10pipsのリカクになっています。

 

現在は損切を-150pipsに入れていますが、たぶん、この損切に掛かると、ダメージは相当大きなものになるでしょう。

 

最大の含み損を考えて、もう少し損切幅を戦略的に考え直そうと思います。

 

2万通貨でトレードしていると仮定します。

 

-150pipsの損切をすると、3万円の損失になります。

 

これを踏まえて戦略的に半分ずつ損切していきます。

 

-100pipsで半分損切すると、半分は1万通貨なので1万円の損失です。

 

そして、もう半分は-200pipsで損切します。半分は1万通貨で200pipsで2万円の損失です。

 

半分損切した場合も合計で3万円の損失です。

 

 

まとめ

 

① 2万通貨で、150pipsの損切で3万円の損失

 

② 2万通貨で半分は100pipsの損切、もう半分は200pipsの損切で合計は3万円の損失

 

①と②の損失は共に3万円で同じです。

 

ですが、この2つでは決定的な違いがあります。

 

それは、①の場合、損失は3万円のみしかありませんが、

 

②の場合、半分損切したあとに残りの半分は建値に戻ってさらに+10pipsのリカクになる可能性も残しています。

 

半分が戻って10pipsに到達すると、1万通貨で1千円の利益になります。

 

そうなると合計は-1万円+1千円=-9千円にまで損失を抑えることができます。

 

①の場合は損失が3万円に対して、

 

②の場合は損失が3万円と9千円のどちらかになります。

 

精神的に一気に3万円負けるよりも、9千円の負けになる可能性を残しておいたほうがいいような気がしてきました。

 

さっそく、やってみようと思います。

 

半分だけ指値でリカクというのはMT4でできないので、最初から半分に分割したロットで2回に分けてエントリーしていきます。

 

片方は100pipsの損切にして、もう半分は200pipsの損切にします。

 

3000通貨×2=6000通貨でトレードしていきます。

 

1万5千円まで貯金できたら、次は500円貯金編からレベルアップして1千円貯金編に移行します。

 

1万5千円あると、1万通貨で150pipsの損切1回を許容することができるので、次のレベルに上げることができます。

 

リスクを最小限にしながら、次のステップの階段を上がっていきます。

 

ちょっと、長くなってしまいましたね。

 

そして、わかりにくかったと思いますけど、ボクの頭では理解しています($・・)/~~~

 

それでは、頑張ります!


『泣く子も黙る損切しないトレード 500円貯金編』 11月12日(木)の結果

2020-11-13 07:00:44 | 投資

おはようございます。

 

 

まずは相関チャートを見ていきます。

 

 

拡大します。

ユーロが赤でドルがオレンジです。

 

レベル2.3にタッチしているのでボラは大きいと判断し順張りです。

 

ユーロが強くてドルが弱いのでユーロドルの傾きは上方向と判断します。

 

上方向の順張りなのでロングエントリーしました。

 

 

ユーロドル 15分足

エントリーから30分ほどで+10pipsの指値に到達し自動決済となりました。

 

 

損切しないトレード(実際にはするけどね(^_-)-☆)今日も成功です!

 

500円入りま~す!!チャリーン!

 


【500円貯金集計】

貯金回数:18

保有ポジション:0

貯金額合計:9,000円