mintの腎臓癌記録

腎臓癌日記です。
2012年5月、腎臓癌が発見され7月に全摘手術をしました。3か月後に肺への多発転移が発覚しました。

第1クールが終わりました。

2012年12月27日 20時39分57秒 | 腎臓癌
昨日で第1クールが終わり、今日は病院で血液検査をしました

前回、肝機能低下を起こしたため3週目、4週目の2週間は
スーテントと肝臓の薬の2種類を服用しました。

今日の検査もドキドキ 「どうか結果が良いように」と思わずお祈り
そして・・・全ての項目が標準値内となりました~
どうりで体調が良かったはずです

        第1クールのまとめ
1週目:1日1回2錠のスーテント開始 11月19日から1週間入院での導入

2週目:後半に舌に口内炎ができ味覚障害で味がわからなくなる。13日目に38.5度の熱
    4日後、血液検査で肝機能低下と血小板の減少が判明

10日間の休薬・・・肝機能改善のため肝臓の薬を1回1錠、1日3回を服用 

12月13日:血液の検査の結果、数値が高めだが肝機能の改善が見られる。スーテントを再開。

3週目~4週目:ほとんど副作用がない。最後の3日間、舌の先が少しヒリヒリする程度。
        スーテントをのんでいるにも関わらず、体が軽く感じていました。
        
12月27日:診察、血液検査問題なし。

      3週目、4週目で気を付けたこと
2週目で副作用とみられる肝機能低下があったので今回は食事に気を付けてみました。

1。朝起きたら最初に白湯をコップ1杯飲みます。(体のお掃除のつもり)
2。サボり気味だったニンジンジュースを毎日欠かさず飲みます。
3。娘が買ってくれた酵素野菜ジュースも毎日飲みます。
4。コーヒーは娘の彼氏が買ってくれたシイタケの粉入りのものをのみます。
      あらら飲み物ばかりですね~
5。野菜を中心とした食事にし、必ずきのこ類を使ったおかずを食べます。
6。毎日、大笑いを少なくても1回します。

で、何が大きく違うかと言うと、主人と一緒に住むことになった事です
暮らしにハリが出て笑う機会が多くなりました

ところで今日の検査結果と副作用の様子を見た先生は
「次回から3錠にしてみようか」とおっしゃいました
   
   え~~~それって無理っぽい感じがするんですけど・・・
   絶対、副作用が出るでしょう・・・
   QOLたもてないでしょう・・・
   仕事できなくなりそう・・・
と一気に不安になりました。 

そして「他の先生に相談してみます。次回は1月10日から服用」とつづけました。
「体調が良さそうだからお正月は羽目をはずしてもいいですよ。楽しんできてください」ですって

ところで羽目を外すって???お酒をたくさん飲んでも良いってことかな?
よ~し、お酒飲めないから温泉旅行で沢山食べて、お風呂入るぞ
このお正月は薬の服用が1つもないストレスフリーの冬休みになります

そうそう、ず~と気になっていたヘアカラーをやって良いか聞くと、
湿疹も出てないから、やるなら今がチャンス早めにとOKです。
午後から4ヶ月ぶりに美容院に行ってカラーとカットしてきました

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね! (SORA)
2012-12-28 20:50:28
3~4週目殆んど副作用なし!
素晴らしいです
ミントさんが取り組まれた食事等が良かったのでしょうか。
身体も軽く感じられたなんて、凄く良い方向へ向かっているように感じます

お薬なしの年末年始、思いきり楽しんでくださいね!
旅行も心配なく楽しめそうで何よりでしたね。
なんか、すごく嬉しいわ。うん。良かった。

良い感じで年越しできますね
返信する
SORAさんへ (mint)
2012-12-28 23:33:31
ありがとうございま~す
今回は上手くコントロールできたと思います。
気を緩めずスーテントと付き合っていきます。

エアロをしていた頃は万年筋肉痛でした。
疲労がたまっているので体が重かったです。
今はエアロをしていないので、こうした疲れがないのですね~
何事もやりすぎはダメみたい。

久々の旅行、楽しんできま~す
返信する
素晴らしい! (デ某)
2012-12-29 00:06:07
素晴らしいリカバリーショット!ですね。
mintさんがますます「希望の星」になりました。

今日の夕刻、BSで放送された盲目のピアニスト辻井伸行さんのアンタルヤ(トルコ)での演奏、ご自身が作曲された
それでも、生きてゆく」は、こころ洗われる澄みきった素晴らしい演奏でした。がんばっていらっしゃるmintさんにおくります。

http://www.youtube.com/watch?v=vJhnYSXTtSA
返信する
デ某さん、こんにちは (mint)
2012-12-29 16:55:53
なんとかリカバリーしました!

主治医が次回から3錠に・・・
と過酷な事を言っているのでこれからどうなることやらです。
「それでも、生きてく」 まさにこの曲のように苦難を乗り越えながら楽しく生きていこうかな~♪と思います。

いつも応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (ムネザネ)
2012-12-29 17:04:09
お正月は休薬期間とのことで体調良く過ごせそうですね。
スーテントもう1錠追加するとかしないとか…量が多い方が効きそうな感じはしますが分子標的薬は副作用との兼ね合い…云々といったことを自分の主治医は言っておりましたのでご無理はなさらずに。
それではよいお年を。
返信する
ムネザネさん、こんにちは (mint)
2012-12-29 17:12:52
休薬の期間は心も体も軽くてルンルンです。(古いですね)
3錠のスーテントをコントロールする自信、ないですよぉ
2錠でも色々飲んで食べて、頑張ってなんとか副作用を抑えているのですから。
主治医は先輩先生にお伺いをたてるとおっしゃっていました。
“先輩先生どうか2錠と言って”と願っています。
それでは来年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿