トヨタのMIRAIってどうだろう

水素で動く電気自動車、トヨタMIRAI。
どんな車なのかを買って乗って調べてみます。

見積をもらう(3)−残価「保証」ローン

2019-11-16 02:38:16 | 購入まで
購入プラン検討の続きです。

ローンの試算をしてもらいました。私がおじゃました東京都内のディーラーでは、ミライについては4年後の残価を車両本体価格の50%とするローンを組むことが可能です。据置額は370万4800円で、実質年率は4.8%。

このローンは、車両の状態が一定の基準を下回らない限りは、車両の返却をもって据置金額の支払いに充てることができるというタイプです。いわゆる残価「保証」ローンにあたります。「保証」という言葉の響きがトラブルの元になるのか、このような言い方をしていないディーラーやメーカーもあります。

ミライの中古市場の状況をみると、最初に購入された2015年式が出回り始めており、平均価格:258万円、価格帯:184万円~345 万円(カーセンサーのデータ)という感じです。売値がこの程度ということは、4年後の買取額の相場は100万円台半ばがよいところでしょう。370万円の買取を「保証」しているというのは、メーカーあるいはディーラーからそれだけの持ち出しがあることを意味します。

「保証」の条件は、月の走行距離が1000km、つまり4年で48000km以下であることと、車両の内外装の状態が基準を下回っていないことです。軽微な板金修理が1箇所だけとかいうことであれば問題ありませんが、大きな事故で「修復歴」が付いたりすると、最終回の支払いで精算金が必要になります(もちろん、事故の損傷は修復されていることが前提)。

車両総支払額798万4380円でフルローンを組むと、返済プランを組んでもらうと、月々の支払額は11万5160円になります。据置額50%といっても、さすがに800万円弱のローンは厳しいですね。なお、総支払額は911万7320円となり、金利相当分は113万3320円。

なお、残価設定ではない通常ローンだと、同じ金利だとしても、月の支払額は18万3143円になります。かなり厳しくなりますが、残高が減るのが早い分、総支払額は879万864円(金利分80万6864円)に減ります。もっとも、普通のローンでいいなら、銀行などのマイカーローンの方がずっと金利が低くてお得です。

さてここで、補助金303万円が入ることをあてにして、車両価格から補助金を引いた、ローン元金495万4380円で計算するとどうなるでしょうか。月々の返済額は4万4322円に大きく減少します。なんか、急に現実味が出てくるような気がしますね。

ただし、総返済額は578万7934円で、金利相当分は83万3554円になります。借入額が300万円も大きい通常ローンと金利負担は変わりません。月々の支払額はぐっと少なくなりますが、据置額が大きい分、金利負担は相当なものになることがわかります。

ともかく、走行距離は月1000キロ以下、大きな事故を起こさないこと、内装に大きな傷をつけないことが条件ですが、303万円を自分で用意できれば、月々44322円を48回、合計208万3134円でミライに4年間乗れるということにはなります。

仮に、ナビなどのオプションを諦めて、車両本体+諸費用の750万円でローンを組めば、月の支払額は約3.3万円、合計158万円程度に安くすることができます。

ところでこの購入プラン、750万円(車両本体)−303万円(国・都補助金)−370.5万円(ローン据置額)=76.5万円でミライが買える!と考えたくなります。他の補助金を獲得できたり、交渉次第で値引を得ることで、さらに安く購入することも可能になりそうですし、そのように紹介している記事もあります(あえて紹介しません)。

しかし、仮に残りの76.5万円をゼロにできても、月々の支払額は約1.5万、総支払額は約445万円、そのうち金利分は75万円程度にもなります。本当にゼロ円でミライが買えるわけではありません。4年の間に大きな事故を起こせば、最終回の支払いで精算金も必要になります。そんなにうまい話があるわけではないということです。

とはいえ、4年後に50%という、中古市場の状況からいえばありえない高値の買取を「保証」してくれているおかげで、月々の支払額が安く抑えられるわけですから、金利は高めとはいえ十分検討に値する購入手段だと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿