毎日が遺言

田植え終了!

 昨日、まだ明るい時間に帰れたので、苗代を耕耘機でこねた。これで田植えの準備終了。妻もばあさんも、私が帰る前に苗を田んぼに移動するなど、あれこれ気を使ってくれたのがうれしい
 で、今日は、うまい具合に雨が降ってくれたこともあって、水を入れることもなく、すぐに田植えができた。
 例年だと、田んぼの水が減ってしまって、適量まで水を入れるのに1~2時間かかるのだが、その手間も省けた上、水口がいつになくうまく機能していて、修正がほとんどなく田植えに入れたのだった。ありがたやありがたや
 で、機械植えは午前中で終了(その程度の農業ですねんr(^-^;))。午後は妻と二人で4枚の田んぼで差し苗。機械では植えられない場所とか、機械がうまく植えられなかった場所とか、そういうところに手で植えてゆくのです。
 まぁ、2~3日してから、今は頼りなげな苗が、根付いたのは立ち上がってくるので、その時に立ち上がらないのを植え直すので、その時に修正しても良いんだけどね。


 で、まぁ、こんな具合に、無事に田植えが終了いたしましたっ
 とにかくこれで一安心。これから水の心配や農薬などの世話に追われるけど、それもこれも田植えが無事に済んでのこと。
 今日は美味しいお酒を飲んでます

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> ゆうさん
学生生活を楽しんでいらっしゃるようですね{キラリ}
カエルは、ホントにうるさいぐらいに鳴いています。
我が家の田んぼは家の周囲に集まっているので、今もすごい声ですよ。3種類ぐらいの声が聞き分けられます。
トノサマガエルに似たダルマなんとかというカエルが絶滅に瀕している、とかいう記事を、今日新聞で読みました。
写真を見ると、ウチの田んぼで見たことのあるカエルなんですよ。
鍬や草刈り機で伐らないように注意しようっと。
あ、それから、今年はウチの田んぼに鴨がいるんですよ。
虫や草を取ってくれると期待しています。鴨は美味しいんですが、獲るのはガマンです。{笑}{汗}

> 与作さん
田植え、お疲れさまでした~{キラリ}{パチパチ}
泥の作業って疲れますよねぇ。
あとは秋までうまく育ってくれることを祈るばかりですね。
酒は、今日も美味しくいただいていますよ{ラブ}
酒はホントに良いですねぇ{ラブラブ}

> エルルさん
我が家のお米の品種は、「みらパパひかり」ならぬ「ヒノヒカリ」です。
コシヒカリにうるち米を掛け合わせた品種で、普通のお米と同じように育てることができて、しかも味は甘くて美味しいんですよ{キラリ}{YES}
家族で1年食べるだけの収穫ですが、美味しいことにかけては大農家に負けませんよ。{ガッテン}
エルル
http://elumoelumo.jugem.jp/
こんにちは !
ご無沙汰しております {汗}

田植え、お疲れ様でした
みらパパさんの作っているお米はなんていうお米なのでしょう ?
みらパパひかり ?
みらパパこまち ?

できたて新米が食べられるなんて、なんてうらやましいんでしょう {キラリ}

みらママさんとお母様のお手伝いも嬉しいですね {ラブラブ}
与作
我が家も昨日田植え終了です!
一昨日機械で植えて、昨日は手直ししました。
疲れましたぁ~。みらパパさんもさくやは美味しい お酒が飲めましたね♪
あ、、いつも美味しいか、、。
ゆう
私の部屋からの眺めは水田なんですが、
かえるがゲコゲコ{カエル}です笑
大学の農学生命科学部の田んぼにも
カエルがゲコゲコ{カエル}です笑

カモはかわいいのです{ラブ}

カエルは触れますし、平気なのですが
部屋に入ってこられると困ります(°Д°;≡°Д°;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事