母のお風呂のヘルパーさんがお帰りになってから、タマネギの消毒をしました。病気予防の薬剤撒布です。小さな噴霧器で、葉全体にかかるように丁寧に撒布します。今年は2~3列に植え付けた短い畝が6つあるんですが、斜面にあるので、少々足を踏ん張りつつ腰をかがめて撒布します。地味な作業で、時間も短い(全部で30分程度)んですが、じわじわと膝や腰が痛んできます。😢 それでも、除草・施肥・消毒と、一連の作業が終わったので、ホッとしました♪😄
畝間に草があるので少々見にくいですが、タマネギの現在の状態です。手前と中ほどは晩生、奥の方は早生です。そこそこ良い感じだと思います♪😊
昨日に続いて蝋梅の枝を伐ったりした後、かかりつけ医に行ってきました。月に一度の診察です。血圧120-60、特に変わりなし、ということで、いつもの薬(降圧剤やアレルギーの薬)をもらってきました。まぁ、診察というより、定期的に顔を見せている、という感じですね。😅
晩ご飯は、タラの西京漬け、ポークピカタ、小蕪のシチュー、漬物類(白菜、明太子、青唐辛子味噌)。
生協のタラの西京漬け、焼くと身が切ない感じになりますが(笑)、味噌の味は良いので、それなりに美味しくいただけます。
豚のヘレブロックを塩麹に漬け込んでおいて、小麦粉を卵をまぶして焼いています。柔らかくて香ばしくて、美味しい♪ ケチャラーの私は、ケチャップを多めにかけて食べます。ん~、美味しい~♪😍
小蕪のシチューは、写真では白くて小蕪がわかりませんが(笑)、小蕪の葉を入れてあって、良い風味です♪ 見えませんが、ベーコンもたっぷりなので、旨みもありますよ♪😁 小蕪とニンジンは自家製。この小蕪も、昨日の小松菜と同様に、12月になるかならないかのあたりに種を播いておいたのが、収穫できるまでになってくれました。ありがたいです♪
このところ、うつむいたり腰をかがめたりする作業が続いていたので、膝、腰に加えて背中も少々痛んでます。体をリラックスさせんといかんな。