毎日が遺言

鉄板焼き



 今日の晩ご飯は鉄板焼き 息子が赤ワインを買ってくれていたので、それに合うように、肉を食べようということになったのです 牛に豚に鳥の砂肝、イカにエビに、あとは自家製野菜です



 サイドメニューの練り物とチーチク。練り物は境港の産で、これは義兄のお土産 ばあさんが練り物好きなので、一杯食べていました ちくわに自家製キュウリを詰めたチーチクは、私のリクエスト。シンプルな旨み満開です



 先日掘った男爵イモの小さいのを蒸しました。シンプルに塩を振っていただきました 男爵イモって、子供のころの懐かしい味なんですよね 味わいがいいなぁ~



 水ナスです まだ小さくて細いんですが、これくらいでも甘みとジューシーさを十分楽しめます



 ワカメのスープは、味付けをウェイパーで。う~ん、私はシンプルな塩味が美味しいけどな



 夏になると出てくるこの漬物、キュウリのニンニク唐辛子の青紫蘇ゴマ漬け。ゴマ以外は自家製です。今年はニンニクの出来がけっこう良かったので、とても美味しくいただきました 鷹の爪も十分に辛く、舌が痛くてよだれが出るくらいに辛くて、それがまたとても美味しかったです 今年の出来は素晴らしい
 ラッキョウもそろそろ漬かるし、楽しみです

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>はちさん</色>
これ、食べると、翌日ニンニク臭くて仕方ないですよ(笑)。
でも、暑い日にこれをバリバリ食べて、むしゃむしゃ噛んで、ビールを飲むと、元気が出ますよ{ビール}{ガッテン}
はち
http://yaplog.jp/mizuko/
ニンニクと紫蘇の量が結構多いんですね{ひらめき}
詳しくありがとうございます{キラリ}
試してみます{アップ}
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>はちさん</色>
キュウリ5本、ニンニク4~5かけ、青紫蘇の葉20枚、鷹の爪2本を用意。
キュウリは粗くでいいので蛇腹に切り一口大に切ります(ちぎってもいいです)。ニンニクはたたきつぶし、青紫蘇は1枚を2つ3つにちぎる。鷹の爪は種を取り除いて、適当にちぎる。
それを全部ポリ袋に入れて、塩大さじ1杯を入れて、袋の口を閉じて、よぉ~くモミモミする。
それに重石をして数時間(お好みです)置く。我が家は一晩置きます。
水けをきって白ごまを混ぜたら出来上がり~{キラリ}{パチパチ}
ニンニクも鷹の爪もキュウリと一緒にバリボリ食べます{ガッテン}
ピリピリ辛いぞぉ~{雷}{ハッピー} 汗かいて美味いぞぉ~{笑}{汗}

> <色:#0000ff>dr.tonton兄</色>
ホントにそうですね{ルンルン}
自家製野菜は美味しいです{YES}
新鮮だということもありますが、やはり思い入れがある分、味よく感じるんでしょうね{ラブ}
幸せなことだと思います{YES}
dr.tonton
http://yaplog.drtonton.com/
肉以外の畑の収穫での鉄板焼き
なすやキュウリの漬物
最高ですね。
何故か自家製野菜はことさらに旨いですね。
はち
http://yaplog.jp/mizuko/
キュウリのニンニク唐辛子の青紫蘇ゴマ漬け
よかったらレシピ教えて下さい(。-人-。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事